DOS版RPPMAN(平成18年4月対応)

新規投稿者

ET-JR
投稿日 2006/03/24 19:06:55
DOS版RPPMAN(平成18年4月対応版)のβ版をNPO法人RPPのダウンロードコーナーにアップしました。

日付を見て(平成18年4月以降か否か)基本点数等対応するようにしてあります。
薬価は4月以降がYAKMAS.DAT、3月以前はYAKSUB1.OLDを読みに行きます。薬価などの変換プログラムはまだありません。

が、現在皆さんのRPPV50(Dir)の中には2年前の改定時に出来たYAKSUB1.OLDがすでにありますのでテストは可能です(薬価が一期ずつずれますが)。

こちらのテストもお願いします。

返信 105

VWTYPE3
投稿日 2006/08/25 13:44:47
いよかん(上杉)様 ならびに 熊木 重雄 様

 修復できました。ありがとうございました。
 患者登録画面の 「フリガナ」 ここが問題でした。
半角20文字はいるので、患者様のカルテ番号等を20文字右詰めで入力してました。
半角1文字分を詰めて、右端と半角1文字スペースを入れたら15名の患者様全て基準調剤加算1の10点が加算されました。貴重なアドバイスありがとうございました。
 基準調剤加算1の10点は全例カルテ番号の末尾に1が入っていました。
 このためにSTMファイルのRPP***1.STMのファイルの方が加算されていませんでした。

 後述:WIN1.2.0からPATMASを逆にコンバートしてからでした。
 「フリガナ」のところに患者様の受診券のカルテ番号を入力していました。
  検索しやすいし、近医の受付に患者様のカルテを疑義紹介しやすくするためにしていましたが、右詰めぎりぎりで入力したのが失敗でした。
 「フリガナ」の行は右端は注意して入力してはいけないと言うことでした。

削除 ここに掲載された記事は 8/25(金) 13:37:45 に削除されました.

削除 ここに掲載された記事は 8/24(木) 14:36:21 に削除されました.

返信 102

いよかん(上杉)
投稿日 2006/08/24 13:23:41
いよかん(上杉)です。
VWTYPE3さん、こんにちは。

もし、問題のPCのハードディスクに余裕があるなら、
新たに別ディレクトリ(別フォルダ)、例えば、¥RPTST、
を作成し、正常なノートPCからRPPMAN.exe、RPPENV.cfg、datなど
一式コピーして、cfgを修正後、試してみてはいかがでしょう?

もしかすると、cfgに余計なものが入っているのかもしれません。
あるいは、件のPCのファイル位置にエラーが生じているかもしれません。
また、該当の患者さんのデータ構造にエラーがあるのかもしれません。

一番あやしいのは、患者さんデータがおかしくなっているんではないかと
思います。その場合、stm、patmas.datを修正になり、大変ですが、もし、
バックアップからコピーできるなら、あやしいデータをどこかに待避しておいて
コピーすれば大丈夫でしょう。

HDに余裕がなければ、なおかつ、patmas.datに問題なければ、該当患者のstm
のみコピーすればバックアップ時点までは回復できます。

返信 101

熊木 重雄
投稿日 2006/08/23 19:21:08
VWTYPE3さん こんばんわ
なかなかレスがつきませんね。

お役に立つかどうか自信はありませんが・・・
自家調剤の基準調剤加算を加算しないために
患者情報の「フリガナ」の最後に「1」を書き
入れる方法があります。
その辺に何かありませんか?
オリジナルな記号が入っているいるとか
振り仮名が長すぎるとか
やっぱり自信ないな〜

返信 100

VWTYPE3
投稿日 2006/08/22 20:44:28
Dos6.2 RPPMAN6.55使用中です。併用でWIN1.20も練習中です。
 WIN1.20を練習入力中に気がつきました。

RPPMAN6.55と6.54両方とも同様の現象です。
 ちなみに RPPENV.CFG 
               BASMODE = 2
        KIHMODE = 3
                YKKMODE = 1 
    この設定は4月以降同じです。
  8月9日以降異常が発生しています。
 基準調剤加算10点が加算されない患者様が15名発生しています。
 15名は皆様、調剤基本料のみの、42点になっています。
 今月の応需の他の450名くらいはうまく52点で計算されています。
  
 4〜7月までの該当15名患者様の調剤録を調査したところ、
  7月までは正しく計算されプリントされています。
 一方異常がきたしたRPPMANでは、問題の15名だけ、
  4月以降基準調剤加算10点が加算されていません。
                 
料金徴収時に手計算で、10点加算すればよいだけですが、修復方法がわかりません。
 15名の患者様の統一性もなく、パソコンの時間設定もあってます。 
  全く異常のない日もあれば、2〜3件発生する日もあります。
  公費番号のない人もいれば、公費あ番号のる人もいます。 
 Do処方しないで該当の15名の処方を新規入力しても同じで加算されません。
 試しにRPPMAN6.54をインストールしてみましたが、同じ現象です。
 7月から追加したのは、RPPMAN.exeとLAPTMAN6.55を更新したのみです。

ちなみにバックアップ兼レセプト出力用のノートPCでは、正常に動作しています。
正常なこのノートPCよりRPPMAN.exeをバックアップしましたが、誤った計算でした。 
 どなたか、解決方法をお教えください。

削除 ここに掲載された記事は 8/22(火) 20:34:02 に削除されました.

削除 ここに掲載された記事は 8/22(火) 19:46:28 に削除されました.

削除 ここに掲載された記事は 8/22(火) 19:06:46 に削除されました.

返信 96

neela
投稿日 2006/08/11 16:56:57
いつもお世話になり、有り難うございます。
昨日、国保組合から電話が入り、
ロードーズを20円で請求されていますが、今年の4月より公定価格が「17円」になりました。
お恥ずかしい話ですが、まったく知りませんでした。すぐ、Yakmasを調べたところ、下記のような価格になっていました。(YMAS607A)
問屋さんに確認すると、やはり「17円」ということです。
ロードーズのみならず20円のものは、すべて「17円」になっています。
次回のYakmasアップの際、修正をお願いします。

しかし・・・ずっと、20円/1本で納入されていました・・・・。
もちろん「すぐに値引きを」と叫んでおりました。


                        正

ペンニ-ドル 31G 6mm            |    17.00|     中止
ペンニ-ドル 30G 6mm            |    17.00|     中止
ペンニ-ドル 30G 8mm            |    17.00|    17.00
B-Dマイクロファインプラス31G 5mm      |    17.00|    17.00
B-Dマクロファインプラス31G 8mm       |    17.00|    17.00
B-Dマイクロファインプラス29G 12.7mm   |    17.00|    17.00
マイジェクタ- 27G                |    20.00|    17.00
マイジェクタ- 29G                |    20.00|    17.00
マイショット 27G                  |    20.00|    17.00
プラスチパック 29G               |    20.00|    17.00
プラスチパック 30G               |    20.00|    17.00
ロ-ド-ズ 29G                 |    20.00|    17.00
ロ-ド-ズ 30G                 |    20.00|    17.00
ペンニ-ドル 32Gテ-パ- 6mm       |    17.00|    17.00
ナノパスニ-ドル 33G 5mm          |    17.00|    17.00


返信 95

AKO
投稿日 2006/08/11 15:23:44
皆様プリンターの件ありがとうございました。結局今回は印字位置をずらす事で何とか乗りきったのですが、今後も不安なところです。請求を終えて御礼申し上げます。

返信 94

Sou
投稿日 2006/08/05 16:11:27
申し訳ありません、下の仕様表に
「※1:        MS-DOSには対応していません。」
とありますので、優さんのおっしゃる通りDOSでは使えませんね。
やはり他のプリンタを考えるしかなさそうです。
大変失礼いたしました。

返信 93

Sou
投稿日 2006/08/05 15:53:02
AKOさんこんにちは。
月初めにうまく動かなくなると焦りますよね。

さて
http://www.i-love-epson.co.jp/products/back/hyou/printer/pm770c.htm
を見ますと、PM770CはDOSには対応してないようです。
コード自体はESC/P準拠のようですので LPTcode=1にして、
ダメモトで試しに印刷してみてください。
動けば儲けもんと言うことで。
ただしPC本体との接続はUSBではなくパラレルでないとダメそうです。

返信 92

投稿日 2006/08/05 15:46:04
AKOさん、今日は優です。
月初めの請求時期に大変ですね。
ところでPM770cはMS−DOSに対応していないのではないですか

http://www.i-love-epson.co.jp/products/back/hyou/printer/pm770c.htm

早急に別手段を考えられたほうがいいですよ。

返信 91

AKO
投稿日 2006/08/05 13:42:45
いつもお世話になります。請求前なのにプリンターがうまく動かなくなりレーザープリンターからインクジェットプリンターに変更して使用見たいのですがプリンターの設定の変更の仕方がわかりません。どなたか教えてください。現在 RPPENV.50の中に  LPTcode=0;  プリンター0:NEC 1:ESC/P  とあります。変更機種は エプソンのPM770C です。よろしくお願いします。

返信 90

熊木 重雄
投稿日 2006/07/27 15:39:48
ET−JRさん レスが遅くなってすみません。

いえいえ、縦の線は見事にまっすぐになっております。決してET−JRさんの表で
縦の線が使えないのではなく、外枠をつけると中の縦線が使えなくなるという意味で
す。私は外枠にこだわりたいので、中の線を省略しました。

返信 89

ET-JR
投稿日 2006/07/26 17:47:54
熊木さん、こんにちは。

アレ?、中の縦の線まっすぐになりませんでしたか?
わずらわしいので前後には入れていませんが、同じ列に印字されます。

全角=半角×2ではないので、上の行と下の行の全角半角の数が合わないと同じ位置に印字されません。ですから、全角の空白を使って上下の数を合わせています。

返信 88

熊木 重雄
投稿日 2006/07/26 15:06:05
ET−JRさん ありがとうございます。
やはり、縦線は使えませんね。
参考にさせていただきます。

枠だけは何とかなりましたので、参考まで。

;%NAME:名前, %DATE:西暦, %JDTE:元号, %FILE:デ-タ
;
9999|40|1|Xofs: 40dot 改頁する
0000|11|1|
0000|11|1|
0000|11|1|
0100|22|0|領  収  証
0420|11|1|%JDTE発行  処方箋発行医療機関:%MNAM
0690|11|1|処方箋発行医:%DNAM 先生
0160|22|1|%NAME  様
0000|11|1|
0120|22|1|領収金額   %TPYK.−  
0120|11|1|
0100|12|1|内  訳(1点=10円)
0100|12|1|・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0100|12|1|・費用区分・本人・家族・負担割合・
0100|12|1|・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0100|12|1|・%HIYO  %HONK   %WARI%  ・
0100|12|1|・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0100|11|1|・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0100|11|1|・調剤技術料・薬学管理料・ 薬剤料 ・特定保険医療材料料・・ 合 計 ・
0100|11|1|・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0100|11|1|・ %BTEN点  %STEN点  %DTEN点      %ZTEN点   %GTEN点・
0100|11|1|・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0000|11|1|
0100|11|1|・本書は大切に保管して下さい。税金の申告時の証明となります。
0100|11|1|・再発行には応じかねますので,予め御了承下さい。
0000|11|1|
0160|11|1|新潟県新潟市東本町4丁目5番16号
0160|21|0| く ま き 薬 局
0400|21|1|   薬剤師 熊木 重雄
0160|11|1|    TEL&FAX 025(381)3024

返信 87

ET-JR
投稿日 2006/07/26 12:25:50
熊木さん、こんにちは。

EPSON LP−2500、LPTCODE=0で使用しているものです。
ご参考までに。

0550|22|1|領収証
0550|11|1|~~~~~~~~~
0850|11|1|%JDTE発行
0150|22|1|%NAME 様
0100|11|1|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0400|22|1|合計%TPYK.-
0370|11|1|-------------------------
0370|11|1|但し、保険調剤一部負担金
0200|11|1| 内  訳                             (%HIYO %HONK )
0220|11|1|----------------------------------------------
0220|11|1|  調剤保険総点数    %GTEN点 |  負 担 割 合     %WARI%
0220|11|1|----------------------------------------------
0220|11|1|   調剤技術料     %BTEN点 |   薬 剤 料     %DTEN点
0220|11|1|----------------------------------------------
0220|11|1|   薬学管理料     %STEN点 |  特定医療材料料    %ZTEN点
0220|11|1|----------------------------------------------
0200|11|1|・本書は大切に保管して下さい。税金の申告時の証明となります。
0000|11|1|
0800|11|1|名古屋市○区○●○1-2-8
0810|12|1|○●○●薬局
0790|11|1|℡052(000)0000

返信 86

熊木 重雄
投稿日 2006/07/26 08:42:20
Y.Kさん 早速のレスポンスありがとうございます。
私大事なことを忘れておりました。プリンターの準拠の違いです。
うちはEPSON LP−2500なのでPC−PR準拠です。
安田先生、Y.Kさんの領収書を印刷してもうまくいかず、
LPTCODE=1にしたらばっちりでした。
しかし、ほかの印刷が「0」にあっているので使えません。

やはり結論としては、縦線を使わないしかないようですね。
縦の仕切りを「:」などでもう一度考えて見ます。


返信 85

Y.K
投稿日 2006/07/25 20:50:10
熊木さん、いつもありがとうございます。
Ver6.55 の「領収証4LFC」 及び 熊木さんの「雛形」を参考に、下記のように改造してみました。

9999| 0|1|Xofs: 40dot 改頁する
0000|11|1|
0000|11|1|
0000|11|1|  
0760|11|1|%JDTE発行
0000|11|1|
0480|11|1|************************
0480|22|1|*調剤領収証*
0480|11|1|************************
0000|11|1|
0200|22|1|%NAME様
0200|11|1|------------------------
0000|11|1|
0200|22|1|・領収金額・ %TPYK.-
0200|11|1|+=========================+==========================+
0200|11|1|| 費用区分  %HIYO:%HONK  | 一部負担割合   %WARI%   |
0200|11|1|+-------------------------+--------------------------+
0200|11|1|| 調剤保険総点数    %GTEN点(1点:10円)               |
0200|11|1|+----------------------------------------------------+
0200|11|1|| 内訳 ・調剤技術料 %BTEN点 ・薬学管理料     %STEN点 |
0200|11|1||      ・薬剤料     %DTEN点 ・特定医療材料料 %ZTEN点 |
0200|11|1|+----------------------------------------------------+
0200|11|1|上記金額を領収しました。
0000|11|1|
0600|11|1|*処方医:%DNAM先生
0600|11|1|*医院名:%MNAM
0600|11|1|
0700|11|1|***********************************
0700|11|1|OOO市OOO123−45
0700|22|1|O O   薬   局
0700|11|1|管理薬剤師 O O O O
0700|11|1|Tel&Fax 000−000−0000
0700|11|1|***********************************

(プリンター:CanonBJC-420J にて、「A5」サイズに印字)

たての罫線も点線ですが、うまく印字されます。
発行日付をもう少し右に寄せたいのですが、どうしてもうまくいきません。

尚、Ver6.55 の「領収証4LFC」の「調剤基本料:%BTEN点」は「調剤技術料」だと思われます。

返信 84

熊木 重雄
投稿日 2006/07/24 21:53:08
安田先生 新予約語をありがとうございます。
調剤報酬点数表の第1節〜第四節まで無菌製剤以外の算定
ばっちりでした。
これで、規定にあった領収書が発行できます。
本当にお忙しい中ありがとうございました。


金額三桁の領収書を作ってみましたが、縦の罫線が合いません。
縦の罫線を消すと間が抜けたものになってしまうし、何か良い方法をご存知の方
いらっしゃいませんか。
横の線だけっていうのもすっきりして良いでしょうか?



;%NAME:名前, %DATE:西暦, %JDTE:元号, %FILE:デ-タ
;
9999|40|1|Xofs: 40dot 改頁する
0000|11|1|
0000|11|1|
0000|11|1|
0200|22|0|領  収  証
0520|11|1|%JDTE発行
0000|11|1|
0160|22|1|%NAME  様
0000|11|1|
0120|22|1|・・・・・・・・・・・・・
0120|22|1|・領収金額・  %TPYK.−・
0120|22|1|・・・・・・・・・・・・・
0100|12|1|内  訳
0100|12|1|・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0100|12|1|・費用区分・本人・家族・負担割合・
0100|12|1|・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0100|12|1|・%HIYO  ・%HONK   ・%WARI%  ・
0100|12|1|・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0100|12|1|・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0100|12|0|・調剤技術料・薬学管理料・薬剤料・
0550|11|0|特定保険医療材料料
0700|12|1|・
0100|12|1|・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0100|12|1|・  %BTEN点・  %STEN点・%DTEN点・ %ZTEN点・
0100|12|1|・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0000|11|1|
0100|11|1|・本書は大切に保管して下さい。税金の申告時の証明となります。
0100|11|1|・再発行には応じかねますので,予め御了承下さい。
0000|11|1|
0160|11|1|○○市△△町4丁目5番16号
0160|21|0| □ ■ 薬 局
0400|21|1|   薬剤師 ×○  □☆
0160|11|1|    TEL&FAX 0xx(xxx)xxxx

返信 83

安田実
投稿日 2006/07/23 08:53:05
DOS版RPPMANの領収書用に新予約語追加しました(Ver6.55)。

調剤技術料 %BTEN;薬学管理料 %STEN;薬剤料 %DTEN;特定保険医療材料料; %ZTEN
です。
費用区分 %HIYO     本人.家族 %HONK
が追加されました。

返信 82

ET-JR
投稿日 2006/07/22 12:06:49
DOS版RPPMANの領収書用に新予約語追加しました(Ver6.54)。

調剤技術料 %BTEN;薬学管理料 %STEN;薬剤料 %DTEN;特定保険医療材料料; %ZTEN
です。

返信 81

いよかん(上杉)
投稿日 2006/07/19 09:37:40
いよかん(上杉)です。遅くなりましたm(__)m
KAOさん、Souさん。&佐藤グループさん。
印刷では、きちんとありました。

お騒がせしました。
月の途中だったので、
Vupしても印刷まではしなかったもので...
印刷して確認しました。

返信 80

KAO
投稿日 2006/07/14 17:16:06
Souさんのご指摘通りです。

ディスプレー上では、公番は1桁0だけです。
いつも明細書合計(G:分類)プリントを見るだけでディスプレーは見ていませんでした。
先の投稿文を訂正します。いよかんさん ご無礼しました。

返信 79

Sou
投稿日 2006/07/14 15:17:18
当方では記憶にある限り、以前のverから公費番号の2桁は画面に表示されません。
画面上では全ての患者で一部負担金の右側の「)」の右に「0」が一桁表示されます。
しかし印刷すれば公費番号は出てきますので、そういうもんだと思ってました(汗

LPTMAN.EXE 154KB 2006/07/04 8:23

因みにどの集計表でも同様ですが、総括表は印字して残すようにしているので特に
不便というわけではありません。

返信 78

KAO
投稿日 2006/07/13 08:12:28
いよかんさんへ

LPTMAN.EXE 06−07−04 08:23

小生のはちゃんとでてますが、特別ばーじょんのようですね。
インストールしなおして再現するかやってみてください。

返信 77

いよかん(上杉)
投稿日 2006/07/12 19:51:15
いよかん(上杉)です。
LPT655にて総括表を画面で見たところ、
一番右に、公費21、19などが表示されなくなっており、
また、その左(!負担金額)の「!}」が21のかたは
なくなっております。再掲の時の公費別の集計確認のとき
すこし不便かな、と感じるのですが、どうでしょう?
できれば、以前のように、公費番号2桁(右端)は
残しておいて欲しいのですが、無理でしょうか?

返信 76

Y.K
投稿日 2006/07/04 15:07:44
安田先生、お手数おかけしました。

「LPT655」にて明細書印字、試してみましたところ、
LPT654での問題点は、全部解消されました。

お忙しい中、速攻で対応していただきありがとうございました。


削除 ここに掲載された記事は 7/4(火) 14:18:57 に削除されました.

返信 74

安田実
投稿日 2006/07/04 08:41:22
>生月日が、3月3日の方・・・00033
>生月日が、10月4日の方・・・00104 

申し訳ありません TEST の 日付が1212で
していました。
LPT655 を アップしました。
安田

返信 73

Y.K
投稿日 2006/07/03 21:24:02
安田先生、お忙しい中、 早速のバージョンアップありがとうございます。

LPT654:
6月分で何件か試しに印字してみましたが、以下の様になります。
(1行目の24桁目から、)

生月日が、3月3日の方・・・00033
生月日が、10月4日の方・・・00104 

「印字仕様」の説明では、生月日は「MMDD」とする。となっていますので、
正しくは、
それぞれ、「00303」・「01004」だと思うのですが・・・。
(その他のケースでは正しく印字されているように思います。)

ご確認よろしくお願いします。



返信 72

安田実
投稿日 2006/07/03 13:17:17
OCRエリアへの患者の生月日の印字」について
LPT654 で対応しました
ただ 生まれた月日の あることを 確認してください。
安田
 

返信 71

Y.K
投稿日 2006/07/02 20:07:36
安田先生へ。

いつもありがとうございます。
「OCRエリアへの患者の生月日の印字」についての詳細を、NPO法人あてのメールに添付して送りました。
よろしくご確認のほどお願いいたします。

返信 70

安田 実
投稿日 2006/07/02 16:52:32
>返信55、56の「レセプトのOCRエリアへの生年月日の印字」は
>LPT653に組み込まれていますか?
あいちけんでは まだそのような指導がきていません
どこの どの位置に どのように印字すれば よいのか
計算方法など 実例を おしめしください。

参考までに 生年月日は 6歳未満は 強制ですが
それ以上は 書くことが望ましいとなっています。
安田

返信 69

阪本
投稿日 2006/07/02 10:06:36
Y.K様

ご丁寧なご指導ありがとうございました。
良く判りました。
早速入力いたします。
まずは
取り急ぎ、御礼申し上げます。

返信 68

Y.K
投稿日 2006/07/01 21:44:26
S.Dさんへ。

「LPT6.53」にて、6月分の明細書を印刷しましたが、残念ながら今回は、まだ対応していないようです。

返信 67

Y.K
投稿日 2006/07/01 21:33:22
阪本さんへ。

たぶん、下記のように書き加えて上書き保存すればいいとおもいます。

参考までに、私の「rppenv.cfg」の該当のところです。

PAPFEED = 1                             ;給紙方法 (0:手動  1:自動 )
LPTSORT = 0                             ;患者ソ-ト  (0:保険番号 1:患者番号)
LPTOSAK = 1                             ;41公費の1割円単位0しない1する 
FOMTYPE = 0                             ;印刷書式 (0:関西 1:関東)
PAPTYPE = 0                             ;用紙タイプ (0:手書き 1:レセコン紙)
LPTWAIT = 15                            ;印刷待ち時間(SEC)
MAXLINE = 50                            ;印刷時の行数
EDTNAME = Jed                           ;エディタ-

当県の場合は、41公費は、1円単位で印字することになっていますので、今までのままの設定で、「LPT653」にて精神21の明細書もうまく印字できています。

もし、お試しになる場合は、あらかじめ現在の「rppenv.cfg」ファイルは、デスクトップへコピーをとっておいてから試してください。



返信 66

阪本
投稿日 2006/07/01 19:55:11
YK様

早速お返事ありがとうございました。
ご指摘のRPPenv.cfg(2006/05/01更新)の中には
LPTOSAKの項目がありません。
しかし現在精神21の処方箋がありませんので、このままで、使用させていただきます。
ありがとうございました。

返信 65

Y.K
投稿日 2006/07/01 18:50:23
阪本さんへ。

「LPTOSAK」は、「RPPV50」のなかの「rppenv.cfg」をメモ帳で開けば、下のほうにあります。たぶん、現在、「41公費」の設定が、1円単位になっていれば「1」になっていると思います。

返信 64

S.D
投稿日 2006/07/01 18:21:22
返信55、56の「レセプトのOCRエリアへの生年月日の印字」は
LPT653に組み込まれていますか?

返信 63

阪本
投稿日 2006/07/01 18:06:15
お世話になります。
初歩の質問で、お許しください。
LptOSAKはどのホルダーにあるのでしょうか?
ご教授ください。

返信 62

HOZ
投稿日 2006/07/01 16:03:23
LPTOSAK = 1 でも LPTOSAK = 0 でも 一部負担金襴に 同じ1円単位で出るようですが・・・
これでよいのでしょうか? それとももう一度再計算をしなければならないのでしょうか?

削除 ここに掲載された記事は 7/1(土) 16:02:35 に削除されました.

返信 60

安田実
投稿日 2006/06/30 15:44:20
>LPTOSAK = 1                             ;41公費の1割円単位0印字しない 1する
>上記のようにすると公費欄に 一部負担金が 1円単位で出ます
>LPTOSAK = 0                             ;41公費の1割円単位0印字しない 1する
>上記のようにすると公費欄に 一部負担金が 10円単位で出ます

上記のせっていをしなくても LPTMAN は 動きます

安田


返信 59

ET-JR
投稿日 2006/06/29 23:26:33
rppman6.52

更生医療に対応しました

精神21を 10%にしました
ただし表示は5%のままです 日付で10%にしています
患者編集画面では精神結核割合で10%には変えないで5%のままにしておいてください

長期情報提供料2、14日以下の場合「警告」のみで算定できるようにしました。

PTMAN6.53

精神の公費欄印字に対応?しました

LPTOSAK = 1                             ;41公費の1割円単位0印字しない 1する

上記のようにすると公費欄に 一部負担金が 1円単位で出ます

LPTOSAK = 0                             ;41公費の1割円単位0印字しない 1する

上記のようにすると公費欄に 一部負担金が 10円単位で出ます

yasuda

ダウンロードにアップしました。

返信 58

投稿日 2006/06/27 13:07:18
近日中に改訂版を出す予定です。
安田

返信 57

吉田
投稿日 2006/06/26 11:24:23
長期情報提供料2について
この指導は、14日を超える処方について、投薬期間内で患者に服薬指導を行ったときに次回処方箋受付時に算定できるとありますが、次回処方日数が14日分の時はエラーメッセージが出て算定が出来ません。後会計の原則から行くと次回のときに算定できるような対策をお願い致します。なお、rppwinでも同様にはねられます。

返信 56

Y.K
投稿日 2006/06/21 18:55:43
すいません。正しくは、「生年月日」ではなく、「生月日」です。

返信 55

Y.K
投稿日 2006/06/21 18:48:28
たぶん、すでに情報が入っていると思いますが、

県の支払い基金から、「レセプトのOCRエリアへの生年月日の印字のお願い」という文書が回ってきています。
印字箇所は、一行目の「薬剤一部負担金」欄を「生年月日」欄として使用するようにとのことです。


返信 54

いよかん(上杉)
投稿日 2006/06/14 21:39:50
いよかん{上杉)です。
小坂赤壁薬局さん、領収書全部とは、意味するところが
よくわかりませんが、参考までに。

この掲示板が1〜4になっていて、2番目の上の方に
領収書、というタイトルの書き込みがあります。
3つほどの返信ですのですぐわかると思います。
ここに合計領収書、というか項目ごとの合計での
領収書の見本があります。わたしも参考にしています。

あと、自分でつくられるなら、windowsからだと
フォルダ↓   ↓さらにファルダ (¥は階層)
¥rpp***¥outのなかにおっしゃている3つの
ファイルがありますので、wordpadやnotepad
などあるいはエディタで開いて、書き換えて、
テキストファイルで、別名で保存し、
拡張子をlfcなどに書き換えます。

たしか、outのフォルダ(dosではディレクトリ)
にあったとおもうのですが、違っていたら、ほかのフォルダ
もみてください、領収書.lfcなどがはいっているところです。

dos版では、こうした自由度があるので重宝しているかた、も
ありますが、逆にわかりにくい、というかたもあるかもしれません。
わたしもよくやりますが、何をどうしたいのか、こうしたらこうなった
など、具体的なほうがヘルプしやすいと思います。


返信 53

小阪赤壁薬局
投稿日 2006/06/14 16:09:54
お世話になります。
DOS計算フォ-ムの項 領収書全部入力したいのですが?
どうすればよいのでしょうか?
現在のところ
 1領収証書
 2調剤録
 3領収証60
しかはいっていません。よろしくお願いします。

返信 52

小阪赤壁薬局
投稿日 2006/05/15 17:29:21
ET-JR様お世話になります。
DOS版とりこみできました。
これでひと安心です。ありがとうございました。
ご報告いたします。

削除 ここに掲載された記事は 5/8(月) 15:30:07 に削除されました.

削除 ここに掲載された記事は 5/9(火) 10:10:57 に削除されました.

返信 49

小阪赤壁薬局
投稿日 2006/05/05 14:17:09
早速にありがとうございました。
18年度のバ-ジョンUP失敗ばかりでうまくゆきません。
当方パソコンAドライブしかありません。
18年4月分を組み込んだRPPALLを
送っていただけないでしょうか?お願いします

返信 48

ET-JR
投稿日 2006/05/02 18:25:18
昨日は個人メールアドレスから送付しました。
先程、RPPのアドレスより再送付しました。

電子メールはバケツリレーで配るらしいですのでたまにバケツがひっくり返ってしまうことがあるようです(^^;。
もし、今回のも届かないようですと、ひょっとして、怪しいファイルと認識して受け付けない設定になっている可能性もありますのでお確かめください。

と、公開メールのようになってしまって申し訳ありません。

返信 47

小阪赤壁薬局
投稿日 2006/05/02 15:51:32
さっそくにありがとうございます。
パスワ-ド案内のみで、DOS版RPPALL.LZHがありませんが?
もう一度おねがいします。

返信 46

ET-JR
投稿日 2006/05/01 22:37:49
DOS版RPPALL.LZHをメールしました。
インストールしてから4月版にバージョンアップしてください。

返信 45

投稿日 2006/05/01 22:08:40
RPPV50(DOS)のインストールに失敗しました。最初からやり直しをしたいのですが
どなたか、教えてください。DOSのソフトを削除をし、手元に有りません。
よろしくお願いします。

返信 44

Y.K
投稿日 2006/04/26 15:43:28
いよかん(上杉)さんへ。

私もこれが正解かどうかはわからないなりに、とりあえず自己負担割合(実際の負担金額)があうように以下のように入力しています。

当地では、「一人親:○愛」は、市の福祉課へ自己負担分を請求しますので、公費欄には何も入力せず、「乳障母傷」欄に受給者番号を入力し、「福祉なし」にしておきます。

また、「27+ ○身」も市の福祉課に自己負担分を請求しますので、「公費」欄・「乳障母傷」欄へは何も入力せず、「福祉あり」にしておきます。

当市では、4歳未満は、「○乳」で、やはり市の福祉課に、自己負担分を請求しますので、公費欄には何も入力せず、「乳障母傷」欄に受給者番号を入力し、「福祉なし」にしておきます。

上記以外は、公費欄に記入します。

精神21は、「67+21」しか今まで例がないのですが、4月分を計算させるとちゃんと10%で計算されます。(計算画面の「F8負担割合」・「一番上の「割合」」は、「5%」のままですが。)

>1: このとき、F8負担割合は30もしくは20のままでよいのでしょうか?このと>き区分では0%なのですが処方入力後計算させると、30割計算しており、

計算画面の「F8負担割合」・「一番上の「割合」」は、確かに「30%」もしくは「20%」のままですが、実際の計算をさせると、自己負担は、「0円」となっています。これはこれでいいように思うのですが・・・。

「F8負担割合」はいじらなくてもよいように思います。
試してみると、一度「F8ボタン」で割合を表示させてしまうと、自己負担金額が、3割(2割)に変わってしまうようです。その場合、一度計算画面の窓を閉じて、再度計算すると正しく計算されます。

以上、あくまで自己流で入力しているので、間違っているかもしれません。

返信 43

いよかん(上杉)
投稿日 2006/04/24 18:29:48
いよかん(上杉)です。
この期に及んでナニですが。
DOSrppでの頭書き入力について教えてください。

社保(医保)の公費併用患者の頭書き登録で、

公費併用1欄(いわゆる2段目に印字される)に
当地では、障害80******と受給者Noを
一人親では8*******と受給者No、
乳児では8*******と受給者のをいれますが、

1: このとき、F8負担割合は30もしくは20のままで
よいのでしょうか?このとき区分では0%なのですが
処方入力後計算させると、30割計算しており、再びF8
で0にするのですが、再度計算させると30割となります。
精神21も30にしておいて、処方入力後の計算の時に
10にしております。がレセには9割と印字されます。

2:で、頭書きでまる福にチェックすると0割で計算するのですが
なぜか暴走してしまいます。表示が現れなくなったり
入力データが消えたり、stmもおかしくなっており、2,3行
おかしなデータがかきこまれています。

ということで、公費併用患者のばあい、精神、特定疾患、障害、乳、単親
の乳障親欄とマル福のあつかい、負担割合の設定についていまさらですが
教えてください。

返信 42

安田 実
投稿日 2006/04/19 08:21:42
>RPPMAN6.51を4月より使用せていただいています。
>次回改訂時にお願いがあります。
> お忙しいと存じますが、お願い致します。

>1: F3の薬歴、在宅指導 この項目の表記を整合性をとっていただきたい。
>     誤り          正しい
>   薬歴管理指導料 →  薬剤服用歴管理料

>   薬情提供1手帳 →  この項目は変更不要(わかりやすい)
 
上記の件について 言葉の上では、簡単ですが、18年3月以前の表記との
問題があり、薬情提供1手帳ひとつとっても該当する以下の番号が繰り上
がるだけでもプログラムが複雑になります。一応DOS版は WINDOWS版までの
つなぎと、割り切っています。
安田

返信 41

vwtype3
投稿日 2006/04/18 19:40:39
RPPMAN6.51を4月より使用せていただいています。
次回改訂時にお願いがあります。
 お忙しいと存じますが、お願い致します。

1: F3の薬歴、在宅指導 この項目の表記を整合性をとっていただきたい。
     誤り          正しい
   薬歴管理指導料 →  薬剤服用歴管理料

   薬情提供1手帳 →  この項目は変更不要(わかりやすい)
 
2: 従来のLAPMAN613では、処方箋の入力確認が約6割がエラーになりました。
    操作方法:用紙一覧 → 計算 → 明細書合計(c:訂正)
   4月末には修正版を期待しています。

削除 ここに掲載された記事は 4/18(火) 19:37:30 に削除されました.

返信 39

安田 実
投稿日 2006/04/07 08:27:54
当然ですが 平成18年4月 対応の LPTMAN
は 今月末に出る予定です。
ただ 障害者自立支援の関係で その情報待ちです
安田

返信 38

HOTAKA
投稿日 2006/04/06 22:45:41
村瀬さんの調剤基本料49点の件は、調剤報酬明細書のことと思いますが、確かに今のLPTMANで印刷すると4月分でも調剤基本料が42点でなく49点と印刷されます。多分、新たに月末頃にLPTMANのソフトが配信されるのではないかと思いますが・・・。情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

返信 37

越智
投稿日 2006/04/06 19:29:34
村瀬さん
Rpp651aをコピー後明細書を印刷すると調剤料・調剤基本料等が
旧点数で印刷されます。
明細書とは3月分の調剤報酬明細書のことでしょうか。3月分は旧調剤基本料ですよ。
4月分からは調剤基本料42点になっているはずです。

返信 36

村瀬
投稿日 2006/04/06 17:15:33
Rpp651aをコピー後明細書を印刷すると調剤料・調剤基本料等が
旧点数で印刷されます、対処法があればおしえて下さい。

返信 35

HOTAKA
投稿日 2006/04/05 21:44:01
2年間は現在のDOSのRPPMANが使用可能であるとの意見がありましたが、それも現在使用中のNEC98(DOS)のパソコンとDOSのプリンターが正常に起動し続けると言う条件がつきます。当方では3月の中旬にNEC98(DOS)のノートパソコンが起動不可能になりました。幸い、予備のNEC98(DOSの)デスクトップパソコンを保有していましたので、4月の改正でもRPPMANを使うことが出来ました。尚、名古屋駅前のNECのサポートセンターによると、現在ではNEC98(DOS)のパソコンの修理は不可能とのことですので、皆様、是非パソコンの起動には注意して下さい。と言うことで、現在の市販のパソコンが使用可能なWIN版のRPPMANの開発が一刻も早く行われることを切に望みますので、どうぞよろしくお願い致します。

返信 34

田島
投稿日 2006/04/05 00:35:04
佐藤グループ様 DOS用RPPMANありがとうございます。
早速 ダウンロードして 使用させてもらっています。
WIN版が 完成するまでは RPPMANの使用者は 
いちよう(2年間)は 安心できるのでは ないでしょうか。

越智さん こんばんは(私がパソコンを使用している時間)
患者検索は 氏名でなく 生年月日を使用してみてください。
また 入力の 失敗は 変更(削除または再使用)することは出来ますが
DOS用のエディターが 使用できますか使用できれば 可能ですが
そうでなければ しないほうが無難だと思います。

返信 33

越智
投稿日 2006/04/04 09:08:14
元島様早速の御教示ありがとうございます。
オチとうって出てくる越智はFind:77となっています。↓を押しても1441越智 ○○1450New Patientとなっています。もう来なくなった人や、亡くなられた方もおられるのですが整理の仕方もわからずそのままになっています。

返信 32

元島
投稿日 2006/04/04 01:05:23
越智さん
単に1画面に表示されきらないだけじゃないですか?↓や→キーで画面をスクロールさせて見てください。
オチで検索して、Find30と表示されていれば、次の画面があります。

返信 31

越智
投稿日 2006/04/03 19:16:46
オチ ヒロミ様で でオチでうつと出てきません。 オチ ヒでうつと出てきました。オチがいっぱいになった為でしょうか?。

返信 30

越智
投稿日 2006/04/03 19:07:35
DOS版H18年4月版
自費の新規患者の人を打ち込むと、処方も打ち込み計算もできますが、編集をやめてもいいですか?(Y/N) Yをうつと新規登録した人か消えNew Patient の番号だけが進みます。
消えたと思いもう一度新規患者がら書き込み編集をやめると消えてしまいます。DASNで打ち出してみると、消えてしまう為新規患者で同じ人を3回打っていることがわかりました。どのようにしたら消えなくなるのでしょうか。

返信 29

いよかん(上杉)
投稿日 2006/04/03 17:22:39
いよかん(上杉)です。
安田さん、元島さん、ありがとうございます。
ベサコリン散に排尿障害を加えたとき、右端位置が短くなって
いたようです。indxを削除して、再度構築しなおしました。
秀丸エディタ表示画面幅がせまくて、改行位置まで表示してなかった
のがいけませんでした。また、行数が変わるようなときは、
一度、sidinx.dat削除して読み込み直さないと
いけなかったんですね。

返信 28

安田 実
投稿日 2006/04/03 15:25:46
>pp651とsidou.dat06/03/30
>sidinx06/03/30ですが
>つくしAM散、ラキソベロン錠など、いくつかの薬品で
>患者処方入力画面F8にて薬情をプレビュー、印刷時に
>薬効が表示印刷されません。
原因がいろいろ考えますが
1.自身で A0725
  を編集した場合 列の長さが狂った可能性は
    前の行にも関係あります

2つぎの A0726 があるか
  
とにかく私の環境では うまくいっています
安田

返信 27

元島
投稿日 2006/04/03 15:17:33
sidinx.datを削除後、RPPMANを再起動で直りませんか?

返信 26

いよかん(上杉)
投稿日 2006/04/03 15:03:21
いよかん(上杉)です。
rpp651とsidou.dat06/03/30
sidinx06/03/30ですが
つくしAM散、ラキソベロン錠など、いくつかの薬品で
患者処方入力画面F8にて薬情をプレビュー、印刷時に
薬効が表示印刷されません。
F6指導文では個々の医薬品指定のためかきちんとできます。
また、手帳発行時に「s」で選択したときもOKです。
なぜか、F8による薬情発行時のみ、一部の医薬品の
「薬効」が欠落するのですが、どなたか対処教えてください。

返信 25

Y.K
投稿日 2006/04/01 21:35:48
ET-JRさん、ありがとうございます。

今の領収書に、%TTEN ・%DTEN を使用して印字できるように改変してみようと思います。

返信 24

ET-JR
投稿日 2006/04/01 20:41:11
薬材料→薬剤料の間違いです。(^^;;;;

返信 23

ET-JR
投稿日 2006/04/01 20:40:12
README.DOCに書かれている以外に

%GTEN 保険総点数
%WARI 負担割合
%TTEN 調剤点数
%DTEN 薬材料
%TPYK 合計金額(コンマ付)

が、使えます。

返信 22

Y.K
投稿日 2006/04/01 19:09:05
領収書について。

現在、領収書の様式としては、1:明細付領収書、2:自費領収書、3:領収書(調剤総点数と自己負担割合を印字したもの)の三つを登録してあり、普段は、「3」を使用しております。

今回の改正で、医療費の内容のわかる領収書の無償交付が義務化されたので、「1」を使用することも考えましたが、この様式では、処方が多いと一枚に収まらないですし、一般の方にはわかりにくいように思います。

たぶん、RPPWINの完成版では、対応していただけると思いますが、それまで、(とりあえず、6ヶ月の猶予期間があるので)今の領収書3を改変しようと思いますが、下記の各点数に対応する「予約語」の設定があれば可能なように思います。(まったく見当違いかもしれませんが)
RPPV50の中の「readme.doc」に12語ほど記入されていますが、たしか、以前の掲示板にも何個か書かれていたように思うのですが、古い投稿は削除されてしまったので、思い出せません。   
設定されているのかどうか、また設定可能なのか、教えていただきたいのですが。

調剤技術料:調剤基本料+製剤加算料+調剤料
薬学管理料:指導料
薬剤料:薬剤総点
特定保険材料料


返信 21

AKO
投稿日 2006/04/01 18:50:13
越智様
有難うございました。ご丁寧なアドバイスいただき感謝しています。無事に完了しました。

返信 20

越智
投稿日 2006/04/01 18:29:48
AKOさま
フロッピーにファイルを作りTestと名前を付け(変更し)解凍した4個をTestのファイルニ入れました。
VSETUPをダブルクリックすると平成18年4月......どれかキーを押してください  エンターキーを押しました。解凍されるドライブ名例C:B(私のパソコンのフロッピーを入れるところがBだから)
解凍されたディレクトリー名は 例tmp: Test(私の場合ファイルをTestと名づけたから)とうちました。Testですね〔Y/N〕:Yとうちました。RPPMANを入れるドライブは例A:A(Aとうちました。私のパソコンでRPPMANが入っているのはAだからです)
変えたければディレクトリー名を入れてください:(エンターキーを押しました)番号を入れてください:1(1を押しました)組み込んでもいいですか〔Y/N〕:Y(Yを押しました)
すると1個のファイルをコピーしましたが4回出てきます。これでOKだろうと思います。

返信 19

AKO
投稿日 2006/04/01 17:47:26
いつもお世話になっています。ドキドキで本日を迎えています。うまくヴァージョンアップできないのでどなたか教えてください。
YKさんのアドバイスとおりにやっているつもりですが、越智さんのようになりYAKMAS.DATがありませんと出ます。
解凍されるのは、rppv50の中にフォルダができるのでそこからsetupしてみたのですが、うまく出来ず、解凍されたものを切り取ってFDに移してそこからSETUPしてみたのですが同じです。とてもあせっています。どなたかアドバイス下さい。

返信 18

投稿日 2006/04/01 17:19:22
DOS版の公開、誠にありがとうございました。無事インストールできました。心より御礼申し上げます。
また、vsetup.exeも良く出来ていますね。yaksub.datを書き換えて行く際、新薬価帳に無い品目については notfind.txt が作成されました。で、新yaksub.datを見ると、notfind.txt の品目は削除されており、ウチの場合ペンニードルなどの材料が数品目必要でしたので、あとで新yaksub.datに貼り付けました。

                           えんこう

返信 17

投稿日 2006/04/01 16:12:40
お疲れさまです うちでも

YAKMAS.DAT(18.04.01)が新薬価ではありません、
YAKMAS.DATをチェックしてください

で停止してしまっていましたが以下のやり方でうまくいきました
元島さんと Y.kさんの方法を参考にさせていただきました

ロッピーにTestという名前のフォルダーを作って
その中に解凍したファイル4個を入れて
ドライブがBドライブでしたら、DOSプロンプトで
A:\>B:
B:\>cd \test
b:\TEST>VSETUP.EXE
で実行していくと①の症状は無く終了してうまくいきました

参考になればと思い投稿しますちなみに使用機種はpc9801bx2です

返信 16

越智
投稿日 2006/04/01 11:32:15
Y.Kさんありがとうございます。
うまくいきました。

返信 15

Y.K
投稿日 2006/04/01 11:05:20
私のインストール方法です。何らかのヒントになりましたら幸です。

まず、デスクトップに保存でダウンロードし、解凍します。
デスクトップに「RPP651A」というフォルダが出来ます。これを、フロッピーにコピーします。
PC98にこのフロッピーをセットし、マイコンピュータをクリックします。
3.5インチFD(B)をクリックすると、Rpp651aフォルダがありますので、これをクリックします。そうすると、以下の四個のファイルがあるはずです。

Rpp651.txt
Rppman.exe
Yakmas.dat
Vsetup.exe

この内の「Vsetup.exe」をダブルクリックすると、セットアップの窓が開きます。
解凍されたドライブ名を聞いてきますので、B(FDドライブ)と入力します。
解凍されたディレクトリー名を聞いてきますので、Rpp651aと入力します。つぎに、Rppmanを入れるドライブ名を聞いていますので、A(ハードディスク)と入力します。
現在のRPPMANのディレクトリー名が、Rppv50なら、これでいいか聞いてきますので、
これでよければ、リターンキーを押します。
後は指示に答えてクリックすればしばらくして終了します。
終了したら、DOS窓を閉じて、RPPV50の中のDatフォルダに、Yakmas2.old とYaksub2.old が出来ているのを確認してください。


返信 14

投稿日 2006/04/01 09:24:41
RPPMANでお世話になっております。
セットアップがうまくいきませんGREEN さんと同じ状況です。
あなたのYAKSUB.DATの指導番号は
そのまま残す:1  書き換える:0
番号を入れてください: 1Key=1
RPPMAN(く18/4/1)を゛C:\tmpから゛A:\RPPV50に
組み込んでもいいですか?〔Y/N〕:
YAKMAS.DAT(18.04.01)が新薬価ではありません、
YAKMAS.DATをチェックしてください

上記のようになってしまいます。


返信 13

ET-JR
投稿日 2006/03/31 15:03:25
VSETUP.EXEを使ってセットアップしていただかないと******2.OLDは作成されません。

RPPMAN.EXEは日付を認識して3月31日まではYAKMAS2.OLD、YAKSUB2.OLDの方を、4月1日からはYAKMAS.DAT、YAKSUB.DATの方を読みに行きます。

すでにYAKMAS.DATを上書きされてしまったようですが、今日までの薬価のYAKSUB.DATが残っていれば、ダウンロードコーナーから今日までの薬価のYAKMAS.DATを持ってきて(つまり以前の環境に戻して)、今一度VSETUP.EXEでセットアップしてください。

返信 12

元島
投稿日 2006/03/31 15:01:36
GREENさん
フロッピーにTestでも何でも良いのでフォルダーを作ってその中に解凍したファイルを入れてやってみたら? どうもルートにあるとそのようなエラーが出るみたいです。
フロッピーがBドライブでしたら、DOSプロンプトで、B:\test\Vsetupで実行して、あとは指示に従っていくと良いみたいです。

返信 11

GREEN
投稿日 2006/03/31 14:38:45
RPPMANでお世話になっております
DOS版のアップデートをFDDに解凍し実行しましたが
YAKMAS.DATが(18.04.01)ではありません  とメッセージが表示され
YAKMAS.DATをチェックしてください・・で止まります
で FDDのYAKMAS.DATとRPPMAN.EXEを上書きでコピーしましたが
Yakmas2.old とYaksub2.old とかはできませんが
正常に動作するものでしょうか。

返信 10

ET-JR
投稿日 2006/03/31 11:02:47
> 指導番号を全くいじっていない場合に1を選ぶと何か不具合はあるのでしょうか。
> なければ全て1を選んでもよさそうなのですが。

この選択は、以前に僕が抗がん剤系統のものを作り変えていたため希望して加えてもらった機能です。
ただし、時にはある薬品の指導番号を変更(新規番号などに)する場合があります。
自分で操作して変更が出来ている方は、その逆の操作も出来る方ですので、問題ないのですが、自分で操作できない方が「1」で更新すると新しい指導文にならないことになります。
そのことをご認識の上、「1」「0」を選択してください。

返信 9

京都の宮川
投稿日 2006/03/31 09:17:46
佐藤グループの皆さん、ありがとうございます。いつもお世話になり大変感謝しています。
さて、ちょっとお尋ねしたいのですが、インストールするときに、
あなたのYAKSUB.DATの指導番号を
そのまま残す:1 書き換える:0
の問いが出てきますが、私の場合品目によっては新たな指導番号でこしらえているものがありますので、1を選びますが、書き換える場合と比べて何か違いがあるのでしょうか。
指導番号を全くいじっていない場合に1を選ぶと何か不具合はあるのでしょうか。なければ全て1を選んでもよさそうなのですが。

返信 8

Y.K
投稿日 2006/03/31 00:36:31
佐藤グループの皆様、DOS版RPPMAN(セットアッププログラム、YAKMAS.DAT付)のアップありがとうございます。
ET-JRさん、Yakmas.Dat の修正ありがとうございます。

解凍して出来た「Rpp651Aフォルダ」をフロッピーにコピーして、PC98にセットし、セットアップを行いました。指示通り入力していくと問題なくインストールが終わり、DATフォルダに、Yakmas2.old とYaksub2.old が出来ているのが確認できました。

早速、PCの時計を4月1日にして、試用してみました。
精神通院公費:21の患者さんを4月1日の日付で入力してみましたところ、ちゃんと自己負担率10%で計算されていました。また領収書の印刷も金額、負担率共、正しく印刷されました。(ただし、厳密に言えば、4種の自己負担上限額があるので、上限を超えた場合は、今のところ個々に対応するしかないように思います。)
その他、2〜3人分入力してみましたが、今のところ問題ないようです。

取り敢えず、ご報告します。

返信 7

ET-JR
投稿日 2006/03/30 22:57:59
大変ご迷惑をおかけしました。

修正したセットをNPO法人RPPのダウンロードコーナーに再アップしました。
YAKMAS.DATのファイルのタイムスタンプが4月1日にしてあります。

既にセットアップをしてしまった方へ。

1)RPPV50(Dir)の中の YAKMAS.DAT、YAKSUB.DATを削除してください。
2)YAKMAS2.OLDをYAKMAS.DATにリネーム。
3)YAKSUB2.OLDをYAKSUB.DATにリネーム。

お手数ですが、1)〜3)を済ませた後再セットアップしてください。

返信 6

ET-JR
投稿日 2006/03/30 19:34:03
YAKMAS.DATが不備でした。
しばらくセットアップはやめてください。

谷口 m(_@_)m

返信 5

ET-JR
投稿日 2006/03/30 19:18:58
4月以降の処方入力画面で薬価表示が4桁までしかありません。

例)カソデックス 1267.90 → (表示)1267
  ニューロタン  186.80 → (表示)186.

3月以前は問題ありません。

返信 4

ET-JR
投稿日 2006/03/30 09:34:54
DOS版RPPMAN(セットアッププログラム、YAKMAS.DAT付)、NPO法人RPPのダウンロードコーナーにアップしました。

(注意)
精神21を10%にしました。ただし表示は5%のままです 日付で10%にしています。
患者編集画面では精神結核割合で10%には変えないで5%のままにしておいてください。

返信 3

ET-JR
投稿日 2006/03/29 23:59:43
僕が担当のYAKMAS.DATが時間が掛かり、DOS版のセットの公開が遅れていますこと、お詫びします。

先程、ようやく出来上がって、YASUDAさん、UKAIさんに送付しました。

今回の薬価改定で局方品が銘柄収載品とそうでないものとに分かれ、統一名で薬価収載されたものもあり、それならそれで局方名のみ、統一名のみ、になればいいものを、薬品名はそのまま生きているようで、薬価コードだけ同一化されてしまい、えらい迷惑をこうむりました。

同じ薬価コードが見つかれば、その薬価を引っ張ってきて新しいマスターにしていくのですが、現在のYAKMASにある11554のうち1973がはねられました。ニコチネルTTSのように薬価に載ってなくても参考価格としてYAKMASに入れてあるものもありますし、中止になる薬品もありますので、前回もその部分が手作業だったのですが、今回はいかにも多い。

統一名収載品と銘柄でない局方品が中止品と一緒くたになったデータを一つ一つ名前で確認しなければならず、往生しました。結局、中止品は620。残りは手打ちです。
あ、ですから、薬価データ、入力ミス見つけましたら、この掲示板に書き込んでくださいね。

同じ薬品でも、mg数によって統一名収載のものと銘柄別収載のものがあったり、同じ局方品で値段が違ったりと、作業していても訳が解りません。
全く、何を考えているのやら・・・・・・

しばらく、パソコン画面、見たくありませんね(ーー)。

返信 2

Y.K
投稿日 2006/03/25 11:56:04
DOS版RPPMAN β版 のアップ、ありがとうございます。

予備機にて、PCの日付を4月1日にして試してみました。

今までのところ、うまく機能していますが、一点だけ、以下の様になっています。

精神通院公費制度:21が、自立支援医療制度に移行するため、自己負担が、5%から原則10%になるのですが、「精神・結核」の負担割合の窓に10をいれても0になってしまいます。一桁にしか対応していないように思われます。
計算画面で、R:割合ボタンから10%に一応訂正できますが、領収書を印刷すると、金額は、10%で正しく印刷されますが、一部負担割合が5%と印刷され、前のままになります。

まだまだ勉強不足ですので、もし間違っていたら、御教授ください。

返信 1

阪本
投稿日 2006/03/25 09:46:11
お忙しいのに、有り難うございます。
Dos版(平成18年4月対応版)試用の結果、正常に作動いたしました。
(3月と4月を判別計算しています。)
これで、ひと安心できました。ありがとうございました。
取り急ぎ、ご報告まで。

返信する