情報開示のお願い(1)

新規投稿者

Y.K
投稿日 2006/06/12 15:02:48
「特定非営利活動法人RPP」の役員各位の皆様、いつもありがとうございます。

「PGさんへ」(@金魚さんの提案)にも、他の会員の皆様からの何の反応も無いところを見ますと、心配しているのは、私だけかもしれませんが、あえて、書かせていただきます。

10月に小改正があることを考えますと、習熟期間(データの移行・修正も含めて)に一ヶ月、細かいバグの修正に、一ヶ月必要だと考えます。それから逆算すると、少なくとも7月の終わりには、RPPWINの「ほぼ完全版」が出来ていなくてはなりません。
「ほぼ完全版」というのは、薬歴印刷、薬袋印刷、も含めて少なくとも、現DOS版で出来る機能はすべてという意味です。(欲を言えば、「分割調剤」・「公費2」にも対応可に。)
(私は、最終的に、磁気レセプトの発行が可能になって初めて完全版といえるのではないかと考えておりますが・・・。)

しかるに、現状を考えて見ますと、当初の完成予定から二ヶ月以上たつというのに、未だに、計算機能ひとつ完全にはなっておりません。前にも書いたと思いますが、現状は、三歩進んで、二歩下がる状態を繰り返しており、非常に効率の悪いものになっています。

賛助会員には情報がほとんど開示されていないので、
現在、いったいどのようなスケジュールでプロジェクトが進行しているのか、
最終的には、ソフトの仕様がどのようになるのか、
PGさんとはどのような契約内容になっているのか(納期なども含めて)、なぜ遅れているのか など、
ぜひ、可能な限りの「詳細な情報の開示」をお願いしたいのですが。

以下(2)につづく。





返信 14

Y.K
投稿日 2006/08/03 12:27:11

尚、掲示板で時々、現win版を実際に使用できると勘違いしている方があります。
NPO法人として、このソフトを全国に広めることが議事録に宣言されていますが、もし万が一、勘違いして不完全な現バージョンで請求する方が出てくると(まさかいないとは思いますが。)支払い基金等のRPPWINに対する見方に影響し、のちのち、RPPWINの普及に支障が出る恐れもあります。この点についても、現バージョンはあくまでまだ「未完成版」であることを、NPO法人として、はっきりアナウンスする必要があるように思われます。勘違いを防ぐ意味でも、バージョン番号の頭に、「試用版」または「ベータ版」と付すべきだとおもいますが・・・。
最後に、
期待して次バージョンを待っていたのですが、なかなか予告どおりにアップされませんので、待ちきれずに書き込んでしまいましたが、
今日、明日にでも出るであろう「バージョンアップ版」が、全ての杞憂を吹き飛ばしてくれることを切に期待し、お願いするしだいです。


返信 13

Y.K
投稿日 2006/08/03 12:25:51
未だに、はっきりした「工程表」も「薬袋印刷機能の詳細な仕様」も示されないので、

*使用中のDOS機の寿命が近づいているが、切り替えまで持つだろうか?(先日、メイン機が臨終になり、今は予備機を使用中。もう一台、予備機があるにはありますが、何せ古い機種なので、いつ壊れるか解りません。)とか、
*        プリンターは現状の一台のままより、二台使用して、一つは薬袋印刷専用にしたら効率がよくなると思うが、はたして実際どうなのか?(試そうにもソフト自体がない)
などなど、不安なこと、不明なことばかりで、具体的な事前準備もままならない状況です。

私のところは、一人薬剤師で、広域で受けておりますので、長期処方で、多剤投与も多く
今のDOS版の「スピード:処理の速さ・操作のしやすさ」には大変助けられていますが、
どうも、Win版は、薬情の編集機能一つとっても、現バージョンでは、機能すらなくなっていますので、果たして最終的にどんな操作性になるのかわかりませんが、出来るだけ早急に実用になる原型を作って会員の皆様に試用していただき、より使いやすいように改良を進めていただきたいところですが、
プロジェクトが発足して、一年以上になるというのに、その基礎になる部分すら、まだ、めどが立っていない現状は、とまどうばかりです。(くどいようですが、「プロ」がつくっているのに・・・です。)

ぜひ、今までのような個々の先生方のアナウンスではなく、NPO法人としての「現状認識、具体的な今後の方針・詳細な予定、等」の「統一見解」を発表していただきたく、
再々度、伏してお願い申し上げます。

(つづく)

返信 12

Y.K
投稿日 2006/08/03 12:23:35
「特定非営利活動法人RPP」の役員各位の皆様、いつもありがとうございます。
はじめに、
DOS版では、日常業務でお忙しい中、安田先生をはじめ 諸先生方のご努力により、的確なバージョンアップをしていただき、感謝しつつ使わせていただいておりますことを、申し述べさせていただきます。

しかしながら、
Win版に関しましては、私が発しました、6月12日の質問には、ほとんど的確なお答えをいただけないまま、はや2ヶ月近く過ぎ、今日に至っております。

もちろん、現在のバージョンが「結果」を出しているのなら、それが「答え」にもなろうかと思いますが、先日のバージョン(RPPWIN1.20)を試ましても、率直に申し上げて、

「何じゃこりゃ!!!」状態であります。

「これはバージョンアップなの???」
「これがプロの仕事?????」
「PGさんは、はたしてDOS版の機能を100%理解してるの???」

等々、疑問が山のように沸いてくるのであります。

ひとえに、この胸につかえている「もやもや」の原因は、「“プロ”の製作会社が作っているのに、なぜ?なぜ?この足踏み状態は?????????」ということに尽きます。

「それを言っちゃあおしまいよ!」という寅さんのせりふが聞こえてきそうですが、あえてそういわずには、いられません。

本当にこのような現状で、10月からまともに使える(実際の業務に実用になる)ようになるのでしょうか?
それとも、
DOS版において、10月から義務化される「領収書」の改良版が提供されたということから推し量ると、現DOS版のように実用になる「Win版」は10月までには「間に合わない」ということなのでしょうか?  

(つづく)

返信 11

Y.K
投稿日 2006/06/20 19:13:41
データーコンバートについて。

これについては、私の書き方が少しあいまいでしたが、私が言いたかったのは、現状のプログラムでは、エラーが出てやり直すと、また最初のデータからコンバートをやり直さなければならないので、それなら、追加ボタンがあれば、最初からでなく、エラーの次のデータから続けてコンバートできて便利ではないかと。

多分、完成されたコンバートのプログラムは、途中のエラーはとりあえずスルーして、最後までデータをコンバートし、その後で、エラーになったデータに関する情報が表示され、修復方法ないしは原因が示されるというのが使いやすいのではないかと思いますが。


返信 10

Y.K
投稿日 2006/06/20 14:44:55
鵜飼先生、澤木先生、お忙しい中、現状報告ありがとうございます。

とりあえず、今までの諸先生方からのご報告をまとめてみますと、以下のようになると思います。

1)先日の総会の議事録は、NPO法人のサイトに掲載済み。
   ( ただし、私が期待していた、具体的な日程・内容を伴う事業計画案は記載されてい  ませんでしたが。)
2)データーインポートについては、最優先で対処中。その後に、今までに指摘されて
    いる問題に順次取り掛かる予定。(ただし、具体的な日程は不明。)
3)10月までには、全会員のDOS版からの「データ」移行完了の方針。
4)印刷関係は、編集の自由度(?)を、DOS版並に可能にするように依頼中。
5)担当のPGさんは一人だけ。
   (ただし、中国、日本のどちらのPGさんのことを指しているのかは、不明。)
6)現DOS版で出来る機能は、ほとんど対応する予定。ただし 薬袋は後になる。  
   (具体的な期日は?)
7)「分割調剤」・「公費2」・「予製剤」にも対処予定。(10月以降に対処)
8)写真機能については 10月以降に対応する予定。
9)ZAIMASについては、「用法の追加」もできるように対処中。

しかしながら、(また、この言葉を続けなければならないのは非常に心苦しいのですが・・・。)

私の質問に対して、なかなか部分的・間接的なお答えしかいただけなく、直球のお答えがないのが非常に残念に思います。(まあ、“行間”を読めということかもしれませんが。)

特に、薬歴印刷・薬袋印刷の各機能が、具体的にいつまでにできるのか(9月までに間に合うのかどうか?)が、一番知りたい事柄でもありますので、ぜひ、具体的な予定の発表を再度お願いしたいと思います。
(前にも書きましたが、データーの完全移行が、十月に間に合ったとしても、薬歴・薬袋印刷ができなければ、WIN 版の実用性が、大幅に後退すると思います。)

以上、よろしくお願いします。


返信 9

Ukai
投稿日 2006/06/20 12:05:18
データインポートについての考え

データインポートのバグ取り(完全版)を作っていますが、将来的に追加ボタンをつける予定はありません。なぜなら、本来なら一度DOS版から移動すれば、後は二度と使わないはずだとおもいますから。今の方針は10月までにDOS版からすべてデータを移行してもらい、データベースが皆さん共通になったところで、公費2などを加えようと思っています。つまり。DOS版がなくなってからが本来のバージョンアップとなります。ですから今はDOS版からの引越しを最優先に考えております。

鵜飼

返信 8

Ukai
投稿日 2006/06/20 11:39:44
現状報告(18/06/20現在)

昨日の夜、打ち合わせに行ってきました。今後の方針と進み具合の確認をしてきました。

出力書式の件はすべてDOS版でったように差込印刷風にします。つまり、自分の文章の好きな位置に好きなデータを印刷できるように頼んであります。これによって、位置、内容の問題は一掃されると思っています。

とにかく、PGは一人ですので、順番を考えてやっております。少しずつ進歩させますのであきらめないで要望してください。

鵜飼

返信 7

Neela
投稿日 2006/06/19 18:26:42
4.印刷関係
①お薬手帳について。
「効能」の印字は必須ではないように思います。むしろ、「服用に際しての注意事項(相互作用・副作用を含む)」の印字が必要なように思われます。
 用法は薬品名の後にしてほしい
 医師名のあとに、先生を入れるか若しくは 医師名の前に「医師」の文字を入れて 欲しい。
 処方日と調剤日が入るようにして欲しい。現在は日付のみ。
② 調剤録について。
 病院名・住所・処方医名 は、やはり必要ではないでしょうか?
 患者名のあとに様を入れて欲しい。病・医院名・医師名が入っていない。
 調剤日の日付欄の右側にある発行日は”交付日”になおしてください。印刷した日 付が入っています。もちろん、日付は処方箋の発行日を入れる。
④薬剤情報書
 医師名のあとに先生を入れるか 若しくは 医師名の前に「医師」の文字を入れて 欲しい。
 薬局名のあとに、電話番号・ファックス番号、できれば、営業時間外連絡先を入れ られるようにして欲しい。
 内服薬の、色・剤形・識別コード・包装コードが出てきていない薬がある。
   バイアスピリン、リピディルなど・・

6.LPTMAN(win)
①計算後、「母障」ボタンでその患者さんを確認すると、 国保の患者まで引っ張ってきています。 公費番号が欲しいところに、保険番号が記されます。
②LPTMANでの頓服の印刷(内服風)、小数第一位の5以上切り上げてしまう。


返信 6

Neela
投稿日 2006/06/19 18:26:03
澤木と申します。土曜日の会合に参加させていただき、以下に記す項目毎の不具合を早急になおしていただくように伝えてきました。
返信5で鵜飼先生が記された、「データコンバートを完全にしてから」直ちに着手するということです。もう少しお待ち下さい・・・お待ち願う時間をお約束できないのが心苦しいのですが・・。

2、入力処理(患者・病院・処方医)関係
①すでに登録してある医師名を編集して再登録すると、違う病院でも同じ医師番号の
 医師名を全て変更してしまう。
②患者編集画面で保険番号入力時、
  社保 51で始まる政府4桁         国保 薬剤国保6桁
          共済8桁                           国保退職者8桁
          組合8桁
上記患者が2割負担になる。

3.処方入力に関して
①処方箋入力画面で、
  ZAIMASの選択肢を多くする。(8時間毎、朝食直前など)
②処方編集画面で、
前日発行の処方箋の場合、交付日の窓に前日の日付を入力します。
計算ボタンで、計算をさせて、計算結果画面から、調剤録を印刷すると、発行日(処方箋発行日)の印字が、前日の日付になりません。(当日固定のように思われます。)
調剤日の入力は、「未来の日付」も入力できるようにしたほうが便利なように思われます。(現バージョンでは、不正入力ではねられます。)
③ 処方編集画面からの医療機関の追加ができない。
④ 処方のなかに、湯剤・煎剤があると他の処方の調剤料が加算されてこない。

返信7に続く

返信 5

投稿日 2006/06/19 17:25:25
現在の状況について(18/06/19時点)

現在Ver.1.1.6が手元のあり自分なりにCheckしています。データコンバートのエラーチェックの強化(エラー番号、理由の表示)をお願いしてありましたが、まだ納得いかないため止めてありました。が・・先日の会合で他にバグの報告があるかもしれないということで。公開することにいたしました。よろしくお願いします。

進行について一言。

DOS版は15年かかって今の状態まできました。それも計算方法、考え方など地域差もありずいぶん苦労してやってきました。DOSからWINへの脱皮したばかり、僕の考えがプログラマーに全部伝えても、全部理解されない面もあります。遠い地での作業のため若干のタイムラグもあります。
しかし、手作業を効率化する道具として進化させたいと思っています。

今はデータコンバートを確実にできるようにがんばっています。まずは、DOS版の移植、バグ取りに専念したと思っています。

これからもバグ報告よろしくお願いします。

鵜飼

返信 4

Y.K
投稿日 2006/06/13 15:56:33
kaoさん、コメントありがとうございます。

安田先生、お忙しいところ、見解を出していただきありがとうございます。

「3.写真機能」・「5.内服」については、よくわかりました。

しかしながら、私も含めて会員の皆様が一番知りたいのは、どの機能が、いつまでに搭載されるのかという「具体的な期日」であろうと思います。

>1.ソフトの仕様は、薬歴印刷、薬袋印刷、も含めて少なくとも、
> 現DOS版で出来る機能は、ほとんど対応する予定です。

この対応は、具体的にいつになるのでしょうか?

>ただし 薬袋は 後になります。

「後」、とは、具体的に、9月までなのか、それとも、それ以降になるという意味なのでしょうか?(また、2.「分割調剤」・「公費2」・「予製剤」は?)

私も含め、多くの皆さんが、現DOS版の「薬袋印刷機能」を重宝して使用させていただいていますが、もし、これが、9月までに間に合わないとなると、DOS版からの「完全移行」は、事実上出来なくなります。その場合は、DOS版の改正版が提供されるのでしょうか?

>4.情報がほとんど開示されていないに対して、・・・

総会の議事録は、原則公開されるという解釈でよろしいでしょうか?

私としましては、ソフトを発注するにあたっては、詳細な仕様を示して、具体的に期日を限って契約するのが当たり前と思っておりましたので、なぜ、現状のように大幅な遅れが出るのかという疑問がずっとあるのですが・・・。それに、未だに詳細な仕様が未定というのは、失礼ながら、少しあいまいすぎると思いますが・・・。

最後に、まとめとして、ぜひお願いしたいのですが、
RPPWINの完成版ができるまでの具体的な期日を含んだ「工程表」を公開していただければ、皆さん安心できるのではないでしょうか?


返信 3

安田 実
投稿日 2006/06/13 13:57:09
質問に対する 私 安田の見解です
1.ソフトの仕様は、薬歴印刷、薬袋印刷、も含めて少なくとも、
  現DOS版で出来る機能は、ほとんど対応する予定です。
  ただし 薬袋は 後になります。

2.「分割調剤」・「公費2」にも対応可に対しては 予製剤を 含めて
  順番は 後になりますが 対応する予定です。

3.写真機能については 10月以降に対応する予定で、文章と 写真も こちらで
  (もちろん 協力も仰ぎたいと思っていますが)用意する つもりで隠し機能
  で準備していましたが 一部の人が それにきづき 発表されてしまいました。
  しかし、準備は していくつもりです

4.情報がほとんど開示されていないに対して、これには 意見が分かれていまして
  検討中ですが、原則公開していきたいと思います。

5.内服の 選択ですが 電子薬歴 との関係もあり、追加については 現在
  900番台に 追加できるよう 変更を 依頼中です。外用 頓服についても
  どうようです。

まだ 十分 仕様が 決まっていないところも ありますが、
決まり次第 発表していくつもりです。

安田
 

返信 2

kao
投稿日 2006/06/12 21:13:59
Y.Kさんへ

 心配しているのは貴兄だけではありません。
  初心者を数名預かっていますのでWIN版に適応できるかな、という心配もしています。年輩の方もみえますので使いこなすのに人の倍は時間がかかるのではと思っています。いろいろな書類を印刷もしなくてはなりません。しっくりこない思いをはっきりと文章にしていただいてありがとうございます。
 なかなか思いを明文化するのは難しく、多くの人が同じ思いと推測しています。

Y.Kさんの疑問が解けるアナウンスをお願いします。

返信 1

Y.K
投稿日 2006/06/12 15:04:15
情報開示のお願い(2)


2つほど、例を挙げれば、
「データのインポート」の問題にしても、「新規登録ボタン」だけでなく、「追加登録ボタン」の機能を付加すれば、ほとんど問題は片付くと思います。すなわち、インポートの機能が最終的にどのような仕様になるのか(追加登録ボタンがつくのかどうか)、最初から情報が開示されていれば、無駄な労力を費やさずに済むように思います。

また、「薬剤情報提供書」印刷に新たに付加された「薬剤写真」印刷機能にしても、元のデータは、最終的に、各自で用意することになるのか、それともデータも提供されるのか、何もアナウンスが無いのでは、あらかじめ手配することすら出来ません。 

以上の例のように、最初からソフトの詳細な仕様書が公開されていれば、無駄な書き込みをせずに済み、能率よく進めることが出来るのではないかと思います。

また、先日の総会の「議事録」は、公開されないのでしょうか?

もし、現掲示板での公開になじまないのであれば、
会員限定で、パスワードにて入れる「掲示板」を新たに設置してはどうでしょうか?
あわせてお願いいたします。

いつも、うるさいことを言うとお思いでしょうが、たぶん、他の会員の皆さんも情報は多いほうが安心できるのではないかと思います。

以上、よろしくご検討くださるよう、お願いいたします。



返信する