オンライン請求

新規投稿者

投稿日 2010/05/08 17:31:37
4月分請求しましたがすべて受け付け不可となりエラーコード2512  レコード識別情報内の項目数が記録されている項目数と一致していません。
レコード識別情報[CZ]レセプト内レコード番号[0004] と表示が出ます。
どうすればよろしいでしょうか。

返信 31

奈津子
投稿日 2010/08/18 15:18:48
谷口様 早速、ご回答頂きまして、ありがとうございます。
ご指示どうり確認しましたら、ちゃんと変更に、なってました。
ありがとうございました。

返信 30

谷口 英一
投稿日 2010/08/18 14:36:37
奈津子 さん、こんにちは。

REの行にカーソルを合わせますと下の窓に「レセプト種別」という項目が出ます。
その一番右側に[▽]が表示されますので、クリックしてください。
保険の種類、単独か併用か、など選択できるようになっています。

ただ、私の場合は、元のRPPMANで修正してCSVを作り直しています。
CSVの方で修正しても、RPPMANの患者データには反映されませんので。

返信 29

奈津子
投稿日 2010/08/18 11:11:23
給付割合が、1割負担の方で、3割負担に変わった方あります。CALCOSVでは、何処を見れば、変更を確認できますでしょうか。教えて頂きたいのですが。

返信 28

かちがわ
投稿日 2010/08/17 21:06:41
金魚さん、色々ありがとうございます。
当方、処方箋の打ち込み方自体が、間違っているのですね。
処方箋の記載通り、服用ごとではなくそのまま打ち込んでおりました。
利点は、処方変更があった時に確認しやすかったのですが・・・
ただ、以前はこの打ち込み方でも明細書等には、服用ごとにまとめられて支障が無かったのですが?

返信 27

金魚
投稿日 2010/08/17 18:55:33
@金魚です

 かちがわさんへ

 以下の場合ですが

>当方に来ている透析患者さんの処方箋なんですが、週1回通常処方箋と臨時処方箋と
>同時に2枚発行されるときがあります。
>打ち込む時には、2枚の処方箋として打ち込んでいます。

 これが判りません。処方せん発行する側は定期処方として入力してあるので単に
 それを先にプリントして、透析後の臨時薬等をその都度臨時処方として昇圧剤や
 降圧剤が処方されているのではないですか?
 この場合は受付は一枚の処方せんとして処理しなくてはいけないので、服用時点が
 同じで処方日数が違う場合は別枠での入力になりますが、その他の場合は二つの
 処方せんに書いてある全薬を見て入力して行くことになります。
 何か特別なローカルルールが在るのでしょうか?

 かちがわさんお困りの症状が再現出来ないので何とも申し上げようがないのですが
 いづれの場合もバイスピリン出てきます。

返信 26

投稿日 2010/08/17 18:46:38
@金魚です

 申し訳在りませんがいずれの場合も再現できません。
 ちゃんと再現できます。
 
>  1)リピトール錠10mg  1錠 夕食後  42日分
>  2)コニール錠4mg    1錠   
>    ディオバン錠80mg  1錠 朝食後  42日分
>  3)バイアスピリン錠   1錠 朝食後  42日分

 の場合入力する際には

 RP1 リピトール錠10mg  1錠 夕食後  42日分
  RP 2 コニール錠4mg    1錠   
      ディオバン錠80mg  1錠 
      バイアスピリン錠   1錠 朝食後  42日分

  と入力しますよね!

>  オイグルコン錠2.5mg 1錠 1日1回朝食後 30日分
>  グリコラン錠250mg  3錠 1日3回毎食後 30日分
>  バイアスピリン錠   1錠 1日1回朝食後 30日分
>  クレストール錠2.5mg  1錠 1日1回朝食後 30日分
>  アクトス錠30mg   1錠 1日1回朝食後 30日分
>  セイブル錠50mg   3錠 1日3回毎食前 30日分
>  キネダック錠50mg  3錠 1日3回毎食前 30日分

 の場合は

 RP1 グリコラン錠250mg  3錠 1日3回毎食後 30日分
 RP 2 セイブル錠50mg   3錠 
    キネダック錠50mg  3錠 1日3回毎食前 30日分
  RP 3  オイグルコン錠2.5mg 1錠
      バイアスピリン錠   1錠
      クレストール錠2.5mg  1錠
       アクトス錠30mg   1錠 1日1回朝食後 30日分

  まあ入力する順番は、人により様々だと思いますが、後でチェックし易いように
 私は上記のような順番で入力してます。

 この様に入力すると再現出来ないのですが・・・・・
 レセも印字モードで確認しましたが、ちゃんと全薬出てきます。

返信 25

かちがわ
投稿日 2010/08/17 14:44:33
次に下記の場合ですが
>同一医院、同一医者で、同じ日に2枚の処方箋が、出て、一度に両方調剤した時、入力
>は、2枚の処方箋として・・・薬情、手帳は、OKですが、明細書、レセデータが、おかしく
>なります。
当方に来ている透析患者さんの処方箋なんですが、週1回通常処方箋と臨時処方箋と同時に2枚発行されるときがあります。打ち込む時には、2枚の処方箋として打ち込んでいます。算定に関しては、同時処方として計算されて領収書、薬情、手帳とも何の問題も無いのですが、明細書、レセプトデータは同じ日付の同じ項目が、重複して掲載されてしまいます。
以前には、無かったのですが・・・・
ご理解いただけたでしょうか?

返信 24

投稿日 2010/08/17 14:28:17
金魚さん、早速のご返事ありがとうございます。
留守をしておりまして返答が遅くなり申し訳ありません。

>  1)リピトール錠10mg  1錠 夕食後  42日分
>  2)コニール錠4mg    1錠   
>    ディオバン錠80mg  1錠 朝食後  42日分
>  3)バイアスピリン錠   1錠 朝食後  42日分
>以上を処方箋通りに入力した時、薬情、手帳はOK! 明細書、レセプトデータは、ダメ!
>処方3)を、処方2)に追加して打ち込めばバイアスピリンは、明細書、レセデータに反映されま
>す。
この場合、おっしゃるとおりに明細書、レセプトデータでは、服用時点でまとめられ朝食後の欄にコニール、ディバン、バイアスピリンと表記されるはずだと思うのですが、何故かバイアスピリンだけ存在しません。

他の処方箋ですと
 1)オイグルコン錠2.5mg 1錠 1日1回朝食後 30日分
 2)グリコラン錠250mg  3錠 1日3回毎食後 30日分
 3)バイアスピリン錠   1錠 1日1回朝食後 30日分
 4)クレストール錠2.5mg  1錠 1日1回朝食後 30日分
 5)アクトス錠30mg   1錠 1日1回朝食後 30日分
 6)セイブル錠50mg   3錠 1日3回毎食前 30日分
 7)キネダック錠50mg  3錠 1日3回毎食前 30日分
この処方を打ち込むと薬情、手帳は印刷されますが、明細書、レセプトデータは、毎食前、毎食後、朝食後の服用時点でまとめられるのですが、朝食後の中にバイアスピリンが、ないのです。もちろん他の項にもありません。何故か、バイアスピリン単剤で打ち込むと消えてしまうのです。他の朝食後の薬剤と一緒に打ち込めば反映されます。
うまく説明出来てないですかね?
とりあえず、バイアスピリンの件を報告します。

返信 23

伊藤
投稿日 2010/08/16 10:44:02
谷口 様
早速のご連絡ありがとうございました。
確かに新患者として入力すると問題はありませんが、
この方に関しては同様な事象が4月にも発生しておりました。
再度試行した結果、何故か7月31日の①②を逆に入力すると正常に計算されました。
原因は不明です。この患者さんのファイルを作り直すか、今再度確認しております。
とりあえず上記の対応を考えておりますが、何か考えられるエラーがあればご教授ください。
ありがとうございました。
追伸
夜間休日加算等の時間適要入力の内容が、薬歴にも反映印字できないでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

返信 22

谷口 英一
投稿日 2010/08/13 19:12:48
伊藤さん、こんばんは。

打ち込んでみましたが、再現しませんでした。
6回に増やしたり、薬品を変えてみたりしましたが、問題は起こりません。

もう少し、何か思い当たることはありませんでしょうか?

返信 21

投稿日 2010/08/13 10:36:06
返信17の薬剤の詳細です。

①メチコバール500 2錠 分2 7日分
②ボルタレンSR 2Cap
 ムスカルむ錠 2錠
 サイトテック100 2錠 分2 3日分

結局、今回もこの処方は紙レセで行いました。
よろしくお願い申し上げます。

返信 20

投稿日 2010/08/10 13:40:07
@金魚です

確認をお願いします。
何処がどの様におかしいのか具体的に明示ください。

>  1)リピトール錠10mg  1錠 夕食後  42日分
>  2)コニール錠4mg    1錠   
>    ディオバン錠80mg  1錠 朝食後  42日分
>  3)バイアスピリン錠   1錠 朝食後  42日分
>以上を処方箋通りに入力した時、薬情、手帳はOK! 明細書、レセプトデータは、ダメ!
>処方3)を、処方2)に追加して打ち込めばバイアスピリンは、明細書、レセデータに反映されま
>す。

上記のような場合の入力は、処方せん記載とは異なり、各服用時点でまとめるのが定石
です。

つまり朝食後、夕食後の二つにまとめることとなります。
(処方日数が違う場合は別枠に成りますが・・・・・・)
RPPMANでは2.3を別枠扱いとして入力しても計算する時には自動的に判断して
3に付いては薬価のみで計算し、しかも小数点での判断もするように設定されているはずです。この判断機能は既存のメーカー製品でも対応していない物もあると思います。

医師が書くカルテ、処方せんに付いている番号は病名に対して付くはずですので、この患者さんには3つの病名が付いているのかなと推定できます。

次に下記の場合ですが
>同一医院、同一医者で、同じ日に2枚の処方箋が、出て、一度に両方調剤した時、入力
>は、2枚の処方箋として・・・薬情、手帳は、OKですが、明細書、レセデータが、おかしく
>なります。

現在このような場合は、1枚の処方せんとしてしか算定出来ないのではないでしょうか?
ローカルルールが在るので何とも言えませんが、よっぽどの事がない限りRPPMAN
で計算しているのが正しいと思われます。

同一病院、同一医師で無い場合でも、3科受診してもレセとしては同時調剤として1枚。

同一病院、同一医師でも以前は体調変化に伴いと言うコメント在れば2回受付として処理
出来ていた様に思いますが、このような場合でも現在は1回でお願いしますと連合会や基金から連絡が来る場合があります。

返信 19

投稿日 2010/08/10 11:41:30
バイアスピリン単独の処方の時、調剤報酬明細書及び、レセプト送信用データに記録されません。
調剤時の薬情、手帳には、記載されます。一度検証してください。
  1)リピトール錠10mg  1錠 夕食後  42日分
  2)コニール錠4mg    1錠   
    ディオバン錠80mg  1錠 朝食後  42日分
  3)バイアスピリン錠   1錠 朝食後  42日分
以上を処方箋通りに入力した時、薬情、手帳はOK! 明細書、レセプトデータは、ダメ!

  処方3)を、処方2)に追加して打ち込めばバイアスピリンは、明細書、レセデータに反映されます。

 ほかの処方箋でもバイアスピリンが絡むと同じ現象が起きるのですが、・・・・

もう一点、同一医院、同一医者で、同じ日に2枚の処方箋が、出て、一度に両方調剤した時、入力は、2枚の処方箋として・・・薬情、手帳は、OKですが、明細書、レセデータが、おかしくなります。

以上、2点よろしくお願いいたします。

返信 18

投稿日 2010/08/08 15:52:00
お世話になります。

早速ですが、奈良県の福祉医療の国保レセプトは
特記事項欄に29を表示する事になっています。
特記事項欄への29が記入できるようにお願い致します。

社保は摘要欄に奈良県福祉医療を表示することになっていますが、
フリーコメントで記入できています。

お忙しい中よろしくお願い致します。

               奈良県在住1人薬局

返信 17

投稿日 2010/08/06 16:09:25
いつもお世話になっております。
rppman2.99.0.144で使用中です。
生活保護の患者さんで確認試験をしましたら下記のエラーが表示されました。
「調剤情報レコードの調剤料算定先Noが「00」又は処方基本レコードの最大Noの値を超える数値が記録されています。」
当該の処方箋編集画面を確認したところ、

①A剤 2錠 分2 7日分
②B剤 2Cap
 C剤 2錠
 D剤 2錠 分2 3日分

の処方が7月3日、10日、17日、24日、31日計5回入力、4回「薬剤情報提供料」されておりますが、
明細書を印字いたしますと①の7月31日分が記載されておりませんでした。(処方箋編集画面では正確に入力されております)
手計算なら1150点で、印字した明細書では1120点、明細書一覧ではさらに35点少なく1085点と表記されております。
6月分も違う方で国保で同様の現象が起こりました。処方の打直し等幾つかの試行を致しましたが解決できませんでしたので
紙レセにて提出いたしました。間に合わなければ今回も紙レセの予定ですが、対応策があればとアップ致しました。
よろしくお願い申し上げます。

返信 16

Blue Moon
投稿日 2010/07/10 16:10:32
お世話になります。
五十川  さん ありがとうございます。

CALCCSVが作成するファイルを加工すれば、済むことと
早合点していました。
加工するの箇所の見当はつきますが、ダウンロードしたファイルを見ると、
ファイルの最後の部分が変わってくるのではないかとか、
返戻が複数になったときどうなんだろとか、
どの部分にどのように、合成するのかなど、お手上げでしたので

Rppmanの対応を待つことにして、今回は、紙レセにて処理しました。
ありがとうございました。

手順としては、(ヘルプより)
オンラインよりダウンロードした返戻CSVファイル(RECEIPTY.HEN)
これを、レセコンに取り込み
当月分オンライン請求データとしてレセコンが出力し、
そのファイルでいつものように請求

今回は、ダウンロード止まりまででしたが、返戻もオンラインはちょっと魅力。

返信 15

五十川
投稿日 2010/07/10 01:05:50
Blue Moon さん

情報を有難うございます。

それにしても、驚きです。医療機関コード不記載で返戻になるとは飽きれます。
当県では大病院がまだ不記載で、今は猶予期間ですからいずれ対応しますと
涼しい顔です、名古屋大学付属病院と名古屋市立大学病院です。
この例が他にもありましたら、薬剤師会を通じて基金へ抗議すべきです。
官の威をかるキツネか、電子化を快く思わない輩の電送薬局いじめかも・・

今月になり、8月返戻分からオンライン返戻と紙レセ返戻で行くから、いづれかで提出
する様にと通知がありました。
従いまして、申し訳ありませんが未だ電子返戻の実際は知りません。

既に対抗済みのお方はご助言を下さい。

返信 14

Blue Moon
投稿日 2010/07/09 14:44:48
お世話になります。

返戻レセプトの請求もオンラインで可能と言うことで、
医療機関コード無記載で戻ってきた、
5月分の返戻分(今回は1件)を請求したいのですが

オンラインよりダウンロードした、返戻対象分のCSVファイルを
正しい返戻請求用に加工し、6月分RECEIPTY.CYO に追加し、
6月分として請求する手順と理解しましたが
これでよろしいでしょうか?

この際、
返戻分のデータの追加する場所は、RECEIPTY.CYO の最後でいいのでしょうか?
それとも、入れるべき所があるのでしょうか、ご指導お願いいたします。

基金では、RECEIPTY.CYO はレセコンメーカーでの対応との認識のようで
加工の方法までは、教えてくれませんでした。

返信 13

投稿日 2010/06/08 23:43:01
@金魚です

 ご注意ください。

 今回当方で21文字と言う、今まで無かった医療機関からの処方せんを受け

 オンライン請求した所、はねられました!!

 エラーメッセージから長すぎると言う様に判断できましたので、14文字に適当に

 短縮したら通りました。

 どうやら字数制限があるようです。

 当県の詳しい人に聞いたら、医療機関番号で判断出来るから、適当に省略しても

 大丈夫だと言う助言をもらいました。

 この様に以上に長い医療機関名の場合は、医療機関コードさえしっかり書いておけば

 省略して記入しても大丈夫なようです。

返信 12

KM
投稿日 2010/06/07 16:22:50
雑木さん、ご指導有難うございました。ご指摘のように保険公費の所が間違っていましたので修正したらうまく、オンライン請求できました。保険公費のところがなぜ間違ったのか良く分かりませんが、今後に生かしたいと思います。有難うございました。

返信 11

雑木
投稿日 2010/06/07 14:37:28
KM さん こんにちは
入力済の保険情報等基本情報の修正は患者さんのマスターを修正した
だけでは入力済の保険情報等修正できません。
修正する処方年月日の処方入力画面で
下のほうの四角の

保険公費

をクリックして保険公費の入力画面を表示させて
該当月日の保険情報等修正可能になります

返信 10

KM
投稿日 2010/06/07 09:21:33
電子レセプトについてお尋ねします。処方箋偏集での入力は同じようにやっているのですが、後期高齢の患者で電子レセプトの所では記号の所に番号が入り番号の所に2という数字が入ってしまう患者一人ありますが、なぜでしょうか?ちなみにこの人は後期高齢3割の人ですが。

返信 9

KM
投稿日 2010/06/06 12:27:42
電子レセプトについて、お尋ねします。後期高齢の患者ですが、保険番号、記号・番号ともに他の患者と同じように入力していますのに、一人だけ、記号のところに番号が出て、番号の所に関係のない数字が一つ入ってしまうのが出てきます。原因を調べても分かりませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか?

返信 8

ゆず
投稿日 2010/05/09 18:08:48
望月、金魚、雑木各先生
ご心配いただきありがとうございました。調剤基本料の間違いで調剤基本料40点で受付可能になったようです。色々ご指導ありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。

削除 ここに掲載された記事は 5/9(日) 18:07:48 に削除されました.

返信 6

投稿日 2010/05/09 17:49:42
4月分請求社保・国保とも無事受付可能で送ることが出来ました。本当にありがとう
ございました。いろいろと確認・訂正してレセプト送信してきましたがなかなかうまく
いかなかったんですが、やっとわかりました。後発品調剤加算13点取って送信していた
んですが、届出も提出して受理してもらえたんですが、割合率が間違っていたようで
結局加算なしでやり直して送れました。本当に勉強になりました。また教えてください

返信 5

雑木
投稿日 2010/05/09 14:04:01
こんにちは、雑木です
国保も社保両方とも全てのデータが受け付け不可ですか
12日21時までに送信できればいいんですね

backupファイルの設定はしてありますか
recept20100509.mdb とかあるファイルです
もしあればrecept20100430.mdb かrecept20100501.mdbのどちらかの
ファイルをrecept.mdb にファイル名を変更し
今使っているrppcal のホルダーにあるrecept.mdb
に上書きして送信できるか試すのも一つか?
但し今使っているrppcal のホルダーにあるrecept.mdbの
ファイルはusb 等適当なメデアに大切に保管しておいて
下さい。

1)今使っているrecept.mdb ファイルが異常なデータになってしまったか
2)基金に送信するシステムに異常になってしまったか?
もし2)の場合でしたら使っているrecept.mdbファイルを適当な人の
PCにコピーして送信できれば送信するシステムの異常と確認できると
思います。

どこに原因があるのかはっきりしないことには対策も?
recept.mdb をLHA等で圧縮してLZH か ZIP のファイルに
変換すればメールで適当な人に送り調べることも可能と思います

返信 4

ゆず
投稿日 2010/05/09 07:21:40
金魚さま
早速ご教授ありがとうございます。
午前中所用で出かけますので昼から訪問して確認してみます。

返信 3

投稿日 2010/05/09 02:06:52
@金魚です

 お困りですね!

 私の経験から以下の事ご確認ください。

 電子レセプト起動
 対象年月記入
 社保画面で左に患者名が出てきます
 上から順に患者名をクリックして行きます
 この時画面左にレセプト番号が出て来ますが、この時順にクリックして行く場合
 レセプト番号は連続していますか?
 確認ください。

 当方は途中で削除データがあったので削除したらこのレセプト番号がスキップしており
 これが原因で受け付けてくれませんでした。

 順にレセプト番号を確認して、スキップしている番号を訂正し、連続させデータ保存
 した物を送信したら受け付けてくれました。

 その際に基金の担当者へ電話して確認したら、以下の様な答えが帰って来ました。
 データを登録した後で送信側でデータを削除されているので、当方でエラー内容の
 確認が取れません。そのままデータが残してある場合は、何が原因か確認出来ます。

 ご確認ください

返信 2

ゆず
投稿日 2010/05/08 22:32:53
早速のご返事ありがとうございます。
うさぎさんから相談されPCを見に行きコントロールパネルからV3を削除し5月7日更新をダウンロードしてインストールし電子レセプトで2204と書き込みCSV保存
Ctrl+Sを押してマイドキュメントのRPPCALの中のH22.04の1社会保険診療報酬支払基金のRECEPTY.CYOと2.国保連合会のRECEPTY.CYOをCDに送りオンラインで確認試験をしました。やはり受付不可となります。レコード識別情報[CZ]レセプト内レコード番号[0004]の人や[0007]、[0008][0011][0012]の人がいます。私のパソコンは問題なく受付出来たのにどうしてなのかわかりません。電子レセプト画面の左上RPPCAL2.99.3779.24910となっていればいいんですよね。

返信 1

望月
投稿日 2010/05/08 21:18:38
5/5(水) 13:47:26に同様の質問があります。
RPPMANのバージョンが古いのではないでしょうか?
4月30日版以降でないとエラーになるようです。

返信する