特定非営利法人RPP
地域のかかりつけ薬局の発展のために
ソフトの紹介
Introduction of software
NPO法人RPPの紹介
Introduction of RPP
サポート掲示板
Support builtin board
ダウンロードコーナー
Download corner
マニュアル
Manual
FAQコーナー
FAQ corner
入会はこちらから
Admission
トップページ
サポート掲示板
印刷画面が重たい
印刷画面が重たい
新規投稿者
高橋薬局
投稿日 2019/06/08 14:22:10
返信も含め全削除
いつもお世話になっております。
印刷画面に移るときから急に重たくなり、それぞれのプレビューに移るのも時間がかかり印刷するのに患者様を待たせてしまいます。
画面左上のRPPMAN20190607版という表示の横に(応答なし)と出てカーソルが青リングになりくるくる回って進みません。
ほかのソフトは大丈夫でRPPMANだけの現象なのですが、改善させる方法があれば教えて下さい。
返信 5
伊藤 明
投稿日 2019/07/01 18:26:24
削除
当方は
①win 10Pro Ver.1803 64bit AMD A10-7850K 8G RAM ESETファミリーセキュリテイ 自作PC
②win 10Home Ver.1809 64bit i5-8400 8G RAM ESETファミリーセキュリテイ Magnate IM
で作動しております。
返信 4
雑木
投稿日 2019/07/01 10:44:14
削除
こんにちは残念ですが変わらず現状では使えません
Rppman Ver 20190627 版
win 10 64bit i7-5600U 12G RAM ウイルスセキュリテイ Lenovo T550
win 10 64bit i7-7500U 8G RAM ウイルスセキュリテイ Lenovo E570
当方では他のPCでも多分win 10 64bit ウイルスセキュリテイ の組み合わせのPC
では全て使えません
他のPCでWIN 7 32bit ウイルスセキュリテイでしたら問題なく快適で稼働すると
思います(Rppman最新版は32bit PCにまだインストールしてなく不明です)
仕方ないので使用時はウイルスセキュリテイを停止させて使ってます。
お世話になります
どうか宜しくお願い致します
他になにか必要な情報を記載した方がいいですか?
返信 3
伊藤 明
投稿日 2019/06/29 12:54:12
削除
いつもごくろうさまです。
Ver 20190627で処方DO使用時の表示速度が格段に早くなったのを確認いたしました。
ストレスなく入力が出来ております。
誠にありがとうございました。
今までの懸案事項が解決いたしました。
返信 2
高橋薬局
投稿日 2019/06/08 18:40:09
削除
ご指導ありがとうございます、早速に試してみたら、軽くなりました。
過去にも重くなったりしていたのですが、我慢して使っていると元に戻ったりして、原因がわかりませんでした、ウイルスソフトのバージョンアップのタイミングだだったのかもしれません。
因みに私はウイルスゼロを使っています。(書き込みをしている現在はウイルスソフト稼働中です。^^)
ありがとうございました!
返信 1
雑木
投稿日 2019/06/08 17:50:14
削除
今日は雑木と申します
動作が非常に遅い件ですが、あくまでも私の環境と対策ですので皆さん全てに対処可能かはわかりませんのでご承知して下さい。
win 10 と ウイルスソフトでウイルスセキュリティの組み合わせで稼働が非常に遅くなってました。
稼動させるソフトはRppman のみにして試しに使用中のウイルスソフトを停止させてからRppman を稼働させて下さい。
これでもし通常どうりはやくなればウイルスソフトとの相性が原因だと思います。
私のところではあまり処方箋がこないのでRppman稼動時のみウイルスソフトを
停止させて使ってますがあくまでも十分注意して下さい。
雑木
返信する
返信 5
①win 10Pro Ver.1803 64bit AMD A10-7850K 8G RAM ESETファミリーセキュリテイ 自作PC
②win 10Home Ver.1809 64bit i5-8400 8G RAM ESETファミリーセキュリテイ Magnate IM
で作動しております。
返信 4
Rppman Ver 20190627 版
win 10 64bit i7-5600U 12G RAM ウイルスセキュリテイ Lenovo T550
win 10 64bit i7-7500U 8G RAM ウイルスセキュリテイ Lenovo E570
当方では他のPCでも多分win 10 64bit ウイルスセキュリテイ の組み合わせのPC
では全て使えません
他のPCでWIN 7 32bit ウイルスセキュリテイでしたら問題なく快適で稼働すると
思います(Rppman最新版は32bit PCにまだインストールしてなく不明です)
仕方ないので使用時はウイルスセキュリテイを停止させて使ってます。
お世話になります
どうか宜しくお願い致します
他になにか必要な情報を記載した方がいいですか?
返信 3
Ver 20190627で処方DO使用時の表示速度が格段に早くなったのを確認いたしました。
ストレスなく入力が出来ております。
誠にありがとうございました。
今までの懸案事項が解決いたしました。
返信 2
過去にも重くなったりしていたのですが、我慢して使っていると元に戻ったりして、原因がわかりませんでした、ウイルスソフトのバージョンアップのタイミングだだったのかもしれません。
因みに私はウイルスゼロを使っています。(書き込みをしている現在はウイルスソフト稼働中です。^^)
ありがとうございました!
返信 1
動作が非常に遅い件ですが、あくまでも私の環境と対策ですので皆さん全てに対処可能かはわかりませんのでご承知して下さい。
win 10 と ウイルスソフトでウイルスセキュリティの組み合わせで稼働が非常に遅くなってました。
稼動させるソフトはRppman のみにして試しに使用中のウイルスソフトを停止させてからRppman を稼働させて下さい。
これでもし通常どうりはやくなればウイルスソフトとの相性が原因だと思います。
私のところではあまり処方箋がこないのでRppman稼動時のみウイルスソフトを
停止させて使ってますがあくまでも十分注意して下さい。
雑木