月遅れレセプトの請求について

新規投稿者

小林
投稿日 2017/05/08 11:33:20
RPPMANでは大変お世話になっております。
前月分を送ったのち当月分を送信しましたが、基金より合わせて請求してくれとの
電話がありました。
過去のサポート掲示板で対処の仕方を探し、月遅れ分を紙レセプトで請求すればいいと
判断し、その旨を基金の担当者に連絡しましたところ、レセコン会社に問い合わせて
合算して送信してと言います。
データファイルの合算するにはどうしたらよろしいでしょうか?ご多忙中恐縮ですがご教示
ください。

返信 15

TS
投稿日 2017/09/13 20:15:02
いずれのご回答も大変参考になり非常に良く分かりました。ありがとうございました。

RPPMANのエディタ画面の件は機会がありましたら修正くださいますと幸いです。

返信 14

谷口 英一
投稿日 2017/09/13 17:37:11
支払基金のホームページの「電子レセプトの作成」に「作成の手引き」が出ています(調剤は一番下です)。

http://www.ssk.or.jp/seikyushiharai/rezept/iryokikan/iryokikan_02.html

そこの「RE」行についての記載で調剤年月は5桁の数字、先月分ですと「42908」となり、作成されたCYOファイルにはその通りに出力されています。RPPMANのエディター画面では「/01」が付いてしまっているようです。

また、「GO」行については「薬局単位のレセプト件数の合計を記録」とあり、例)として「単独500、2者併用50の時、600」とありますので、2者併用は1件で2レセプトとカウントするルールのようです。

返信 13

TS
投稿日 2017/09/12 12:29:07
返信12の内容はよく分かりました。ありがとうございました。

返信10の"追加で…"以降と返信11につきましても、ご回答よろしくお願いいたします。

返信 12

谷口 英一
投稿日 2017/09/11 21:34:15
> この方法ですと同じ薬歴簿に保険調剤と自費調剤が混在することになりませんか?

同じ薬歴簿に載せるためにこの方法を使っています。
別々にした方が良いとは私は聞いた覚えがありませんのでこうしています。

以前は、同じ人に保険調剤用データと別に自費用の保険番号などを入力しないデータを作って(当然患者番号が異なる)いました。
こちらの場合に同じ薬歴簿に印字しようとすると行番号を都度変更しなければなりません。
逆に患者番号を一つにするには都度データを変更する必要が生じます。

別の薬歴簿にして同じファイルに綴じる方が簡単かと思いますが、時系列が判り難くなります。

返信 11

TS
投稿日 2017/09/11 19:10:23
> CYOファイルの総件数と総合計点数が実際の数値と異なる場合があります

> こちらは「?」です。

以下のような状況です。

先月分を出力した際、国保において最後の患者さんのレセプト番号は39ですが、GO,行の総件数は42(3件多い)となっています。一方、電子レセプトの集計の総括表の国保の総件数(★国合計)は39となっており、正しい数値です。

返信 10

TS
投稿日 2017/09/10 23:59:50
ご説明ありがとうございます。


>自費患者さんは保険番号など空白の状態にしてあれば、集計の対象にはならないはずですが・・・

この方法は全然知りませんでした。今後は教えていただいた方法で対応します。

> 保険調剤と自費調剤が混在する患者さんでも、自費分処方の患者情報の保険番号などを空白にして保存すれば良いです(Do処方するとその時点の患者情報を持って処方入力されますので、「保険公費」ボタン(F7)で保険番号など消去します)。

この方法ですと同じ薬歴簿に保険調剤と自費調剤が混在することになりませんか?自費調剤と保険調剤は別の薬歴簿にした方がよいと以前聞いた気がするのですが、何か回避する方法はございますか?


追加でCYOファイルのRE,行の調剤年月が全て月初日になっております(調剤日が異なっても)が、これは実際には年月情報で日付は気にしなくてもよいとの認識でよろしいでしょうか?

返信 9

谷口 英一
投稿日 2017/09/10 22:07:53
TSさん、こんばんは。

> 毎月、自費診療の患者さんのRE,行を削除しレセプト請求しています。

自費患者さんは保険番号など空白の状態にしてあれば、集計の対象にはならないはずですが・・・
保険調剤と自費調剤が混在する患者さんでも、自費分処方の患者情報の保険番号などを空白にして保存すれば良いです(Do処方するとその時点の患者情報を持って処方入力されますので、「保険公費」ボタン(F7)で保険番号など消去します)。


> CYOファイルの総件数と総合計点数が実際の数値と異なる場合があります

こちらは「?」です。

返信 8

TS
投稿日 2017/09/10 15:58:53
CYOファイル修正に関連して質問させてください。

毎月、自費診療の患者さんのRE,行を削除しレセプト請求しています。

自費患者さん以降にRE,行がある場合、返信3にように通し番号を修正しないと、オンライン請求時にエラー(L1917 保険薬局単位のレセプト番号が「1」から始まる昇順ではありません。)で請求できないので都度修正していますが、GO,行を修正せよとエラーがでなかったため、先月分までGO,行の総件数と総合計点数は自費患者さんを含めた数値のまま請求していました。

その後特に照会もございませんが、GO,行の数値は支払機関側でチェックされているのでしょうか?何か情報がございましたら教えてください。

あと、CYOファイルの総件数と総合計点数が実際の数値と異なる場合があります(今月、国保の数値がそうでした)。原因は何か設定等が間違っているのでしょうか?

返信 7

谷口 英一
投稿日 2017/05/09 18:13:30
小林さん、いろいろな情報をありがとうございます。

「継続読込み」というボタンは見た覚えがありますが、余程大きなデータなのか、フロッピーディスク時代の遺物か、と勝手に思っていました。
月遅れのも送信可なのですね。

何かありましたら、また、書き込みをお願いします。

返信 6

小林
投稿日 2017/05/09 16:51:56
谷口先生お騒がせしました。基金への送信ソフトのなかに、データを読み込んだあと次の操作で、「継続読込み」、または「送信」を選択するボタンがありました。ここで2ヶ月分を読み込み送信しました。

しかし基金の担当者より3月分はペーパーでくれとの連絡がありそのようにしました。昨年1月にも月遅れの請求が来ていないとの連絡があり、おそらく継続読込で送信しておりますが、そのときはそれで終わっておりました。今回の担当者は不慣れ?の為でしょうか。

返信 5

小林
投稿日 2017/05/08 19:15:27
谷口先生ご多忙中ご指導有り難う御座いました。

基金の方でも手が回らないから合わせて送り直そうとさせているのかも知れません。
データが着信しているのはわかっているのですから、明日中に当方が対応出来なかったら
押し切って基金の出方をみます。

基金の方が月遅れ対応に修正(データ読み込みの部分で)すれば助かる医療機関は
多い筈ですから。

返信 4

谷口 英一
投稿日 2017/05/08 17:48:30
数年前に、提出を忘れた月があり、翌月2つのファイルを二度送信で受け付けていただきましたが、厳しくなっているのでしょうか?

なるべくいろいろなケースに対応できるようにとは常々検討しているのですが、どこをどう修正していくかは、具体例がないとなかなか出来ません。

指摘されて対応できていないところなど、具体的にドンドン書き込んでください。
費用対効果の良いものから、依頼したいと思います。

PS.小林さん、とりあえずの提案をメールで送らせていただきました。検討ください。

返信 3

谷口 英一
投稿日 2017/05/08 17:20:11
2か月分を合算して一つのファイルにするのは現在のところ手動ですることになります。

ファイルは
「ドキュメント」の中の「RPPCAL」ホルダーの中に、先月分ですと「H29_04」というホルダーに収められています。その中の社保用・国保用それぞれのホルダーにどちらも同じファイル名「RECEIPTY.CYO」で入っています。

「H29_03」の中のものと合わせることになりますが、「RE」行が通し番号になっていますので修正が必要です。また、最終行の「GO]行も総件数と総合計点数を修正する必要があります。

返信 2

小林
投稿日 2017/05/08 16:52:00
データは基金の方で分かっているようですが、2ヶ月分を合わせて送ってくれといいます。
遅れ分をペーパーで送ると言っても、あと2日あるからといいます。
ファイル構造が以前と変わっているようで見つかりません。別のコンピュータに
recept.mdbをコピーしてテストしておりますが、うまく読めませんし、月ごとのレセプト
データが見つかりません。見つかれば磁気ディスクで発送出来るのですが。
基金は長崎市にあり、持ち込むにしても車で1.5時間かかります。

月初めでご多忙でしょうが宜しくご教示ください。
もしくはソフトハウスの電話番号をご教示ください。宜しくお願い致します。

削除 ここに掲載された記事は 05/08(月) 16:38:35 に削除されました.

返信する