公費の所得区分の入力

新規投稿者

投稿日 2017/02/10 17:47:27
 いつも大変お世話になっております。
初歩的な質問で恐縮ですが54番の公費のレセプトで
患者情報に所得区分を入力する場合、特記事項に反映されますが
当地区(北陸)の国保より算定区分に入力するように指導が
ありました。
どのように入力すればよいかご教授ください。

返信 19

YASUDA
投稿日 2018/10/28 14:28:48
TS 様
お騒がせしました、指示通りの作業で無事入力する事が出来ました。
ホッとしております。 今後共宜しくご指導お願い致します。
本当に有難うございました。

返信 18

TS
投稿日 2018/10/28 12:30:49
該当患者さんの処方せん編集画面で、画面下段の保険公費ボタン押下→画面左下の患者マスタから読み込み押下で修正した患者情報で保存後、再度電子レセプトを出力して上書きしたcsvファイルにも特記事項は記載されていないでしょうか?

患者情報を修正前に入力した処方内容は、修正前の患者情報に紐付けされているので、YASUDAさんがおっしゃるようなことが起こるのではないかと推察しています。

返信 17

YASUDA
投稿日 2018/10/28 11:45:52
TS 様ご返事有難うございます。
特記事項入力は 今月10月が初めてで国保より指摘され試行しました。
その時のバージョンは 4月改定判かと思います、入力は果たしたものの
プレビュー特記には反映されず 8月2日判が在るのを知りダウンロード修復
したものの特記に入力出来ませんでので 現在に至っております。
PCに問題ありかと思っており CSVファイル変更で入力可 ですので
これで提出するつもりでおります。

返信 16

TS
投稿日 2018/10/27 19:06:24
特記事項欄に区分入力する前に、入力したレセプトに反映されてないのではないでしょうか?

それであれば、該当のレセプト入力画面で患者情報を修正したものに変更すれば反映されると思います。

返信 15

YASUDA
投稿日 2018/10/27 18:36:43
追伸 先の件での状況の追加です。
windows7仕様で rppman 08、02 バージョンです。
特記事項の入力は csv内のレコード内容を変更すれば レセ特記事項欄に記入される事が解りましたが
今のところレセプト内容を精査し間違いの無い事を確認した最後にしないとダメで (上書きをすると
消えてしまう) さらに毎月請求時入力しなければならない不便さが付きまといます。

返信 14

投稿日 2018/10/27 12:39:48
国保から 高齢者の所得区分を入れる様忠告を受けました。
谷口先生の云われる様 特記事項欄に 区分入力出来ました。
電子レセプト よりプレビューを確認したところ 紙レセ特記事項欄は 空白のままです。
これでいいのでしょうか? それとも他のどこかに入力されているのですか あるいは
操作に ミスがあるのでしょうか? お教え下さい。

返信 13

金魚
投稿日 2018/10/09 12:10:05
金魚です

レアケース報告

後期高齢者で生保を持っていて、途中から特定疾患54に成った場合。
処方内容がすべて特定疾患治療の場合のレセ作成は保険番号無しで、
公費番号欄に54記入し、特記事項欄には記入無しとの事です。

先程支払基金に確認しました

返信 12

金魚
投稿日 2018/09/10 17:34:39
金魚です

すみません私も気づいていたんですが、報告遅れました。
以下のURLのPDF4ページ目にまとめてありますのでご参考に。

http://www.shizukokuhoren.or.jp/wp-content/uploads/30-3.pdf

返信 11

香川
投稿日 2018/09/10 12:26:06
スタッフの皆さんいつもお世話頂きまして誠にありがとうございます。
本日、国保連合会に問い合わせたところ、
特記事項「19低所」は、8月より「30区オ」に変更になっていますと
言われたので、変更して請求しましたら、エラーなく請求出来ました。
参考までに、該当患者様は71歳で前期高齢者方でした。
私の不勉強で、申し訳ありませんでした。
今度ともよろしくお願いいたします。

返信 10

香川
投稿日 2018/09/07 17:55:54
スタッフの皆さんいつもお世話頂きまして誠にありがとうございます。

今日、国保をオンライン請求しましたら
奈良の坂本様と同じようなエラーが出ました。エラーコード3007
「適用期間外での所得区分は記録できません」 データ区分欄は「資格等」事項名「19」
と表示されます。
この方は、普通の患者様で、特記事項「19低所」の方です。
よって請求は取り消しました。
上記連絡いたします。香川県在住1人薬局です。

返信 9

ハト薬局 小川
投稿日 2018/09/07 17:54:06
滋賀のハト薬局 GPO 小川と申します。
レセしていたところ奈良の阪本先生と同じようなエラーが出ました。

先ほど国保に問い合わせたところ、
【B1、B2、C1、C2、D】という区分の表記は7月末で使えなくなるそうです。
B1で自己負担2500円の方については、特記事項を区オにして請求するとエラーは消えました。

これらの区分はそれぞれ【区オ、区エ、区ウ、区イ、区ア】に該当していると推測されます。
もっとも患者さんの証の表記はB1の方もおられれば区ウの方もおられ、統一されているわけではない様子です。
*ちなみに多アなどの区分は入院関連のようで、我々薬局には無縁のようです。

新しい表記や事項の入力があるのかなと思いましたが、問い合わせの回答を聞くにそうではないと考えます。

返信 8

阪本
投稿日 2018/09/06 16:54:55
追記

国保支払基金に問合せしますと、

レセプト特記事項に、「所得Ⅰ」 等の文字を入力下さい。

との回答でしたので、特記事項欄に文字入力できるよう
してもらえないでしょうか?

    奈良県在住 一人薬局

返信 7

阪本
投稿日 2018/09/06 10:49:37
いつもお世話になり有り難うございます。

本日オンライン請求しますと、指定難病特定医療受給者証の患者様の
請求を確認試験で実施しますと、

「適用期間外での所得区分は記録できません」 データ区分欄は「資格等」

と表示されます。

奈良県では、生活保護、低所得Ⅰ、低所得Ⅱ、一般所得Ⅰ、一般所得Ⅱ、上位所得、
の5区分になたようです。

対策をよろしくお願いいたします。

           奈良県在住、一人薬局

返信 6

アサヒ
投稿日 2017/03/08 21:37:29
雑木 様

ご助言 ありがとうございます。
質問が不明瞭で申し訳ありませんでした。
まだ解決していないので 国保連合会に
くわしく聞いてみます。
また解からないことがありましたら
よろしくお願いします。

返信 5

雑木
投稿日 2017/02/19 11:39:14
 アサヒさん今日は、雑木ともうします

分からないのに書いてますがRppmanでどのように入力するか
の前にまず紙レセプトでどのように記載するのかが私には
分かりません

国保連合会に電話して紙レセプトではどのように記載するのか
教えて頂いてから同様にRppmanではどのように入力したらいいか
皆さんで考えて頂いたらと思ってます。

都道府県の連合会によって違いがあるかもれませんが
当群馬県の連合会はとても親切に教えて頂けます

御面倒でも連合会に電話して経過をこの会議室に再度アップ
して頂くようお願いいたします
おそらく皆さんも良く分からず今後の対処の参考になると思います

       (雑木 ぞうぼく)

返信 4

アサヒ
投稿日 2017/02/11 16:38:18
お忙しいところ恐縮です。
すいません。情報不足でした。
当該 患者情報です。
 ①後期高齢者 ② 54公費 ③ 所得区分 19低所 低Ⅰ 負担上限 2500円
 ④ 公費点数 8692点 ⑤当薬局負担 2090円

上記のレセプトで 特記事項の項目に19 低所と記載されますが
返戻理由が「電子請求の際の「低1」に入力個所に誤りがあります。算定区分に入力するように
してください。」とあります。
 また素人の質問で申し訳ないですがこの場合、レセプトの保険欄に8000円と表示されますが
低1の場合 8000円でいいのでしょうか。(5000円と表示される場合もあります。)


返信 3

金魚
投稿日 2017/02/11 13:58:49
@金魚です

 アサヒさん今日は!!
 横からすみませんが、もう少し情報を!
 保険は?
 公費は54単独?
 年齢は何才?
 受給者証への記載は?

 でアサヒさんは何と言う入力をされましたか?

返信 2

アサヒ
投稿日 2017/02/11 08:30:57
お忙しいところ ご返答ありがとうございます。

当方で5つ欄があるうち1番上の欄に入力して
提出したところ入力個所の誤りがあるということで
返戻になりました。
「算定区分に入力するように」との指示でした。
5つの欄に入力時 どの欄に入力すればいいのでしょうか。

返信 1

谷口 英一
投稿日 2017/02/11 01:04:45
患者編集画面で、メモ欄の上に「特記事項」が入力できる欄が5つあります。
右側の▼をクリックすると「01公」から「97災2」「自家調剤」まで選択できるようになっています。

返信する