2.入力処理(患者・病院・処方医)関係

新規投稿者

金魚
投稿日 2006/03/23 14:44:06
@金魚です

 このスレッドは、入力処理(患者・病院・処方医)に関してのもので、処方入力前
 までの部分に付いて書き込んでください。

返信 80

投稿日 2008/05/28 20:49:36
処方入力後、日数の横に+が出るときがありますが、(たとえば30日+というように)
どういうときになるのかはわかりませんが、これは何か意味があるのでしょうか。

返信 79

家康
投稿日 2008/05/28 17:46:08
すみません。よく読んでなかったです。分割の「なし」を選択したらできました。
  <m(__)m>

返信 78

家康
投稿日 2008/05/28 10:45:30
返信75森さんの件
 RPP200,1049で行っていますが、やはり新規患者さんの調剤日の変更は返信65でトライしてもだめです。通常の患者さんはまったく問題ないです。1048ではできたのですが。

返信 77

投稿日 2008/05/28 09:10:22
はい有り難うございます。自分はこの方法でやっておりましたら、書き込みしてから全部ゆっくり調べました。返信65に有りました。他4軒の薬局さんに早速お知らせします。ある薬局さんは問題発生すると続行を押すのが怖いと言ってますので(これを何度もやっていてウィンドウズの入れ替えする羽目になったので、原因はわかりませんが?)、何とか以前の様に問題が発生しない様にしてください。

返信 76

谷口 英一
投稿日 2008/05/28 01:03:32
森さん 返信65では対応できないということでしょうか。

返信 75

投稿日 2008/05/27 20:31:04
新規患者で調剤日の変更をしようとしましたが、出来ません。登録済みの患者場面ではOKなんですが・・・・・但し新規患者の処方箋をきちんと今日の日付で打ち込んでそれをDOした所で日付を変えることが出来ましたが、打ち込んだところで日付変更が出来るようになりませんか?しかし以前のバージョンでは出来た様な気がしますが・・・・

返信 74

kao
投稿日 2008/05/23 15:22:51
茂木さんへ
これは”裏技”ではありません! プログラムの不具合です(^_-)。
別件については、プログラムが難しくなるし、それよりも、オンライン請求に対応できないのではと思います。

返信 73

茂木
投稿日 2008/05/23 14:56:05
kao様

ご指導ありがとうございました。うまく入力できました。
いろいろと裏技があるのですね。
これからもよろしくおねがします。

また、別件のことについてもよろしくご教示ください。

茂木

返信 72

kao
投稿日 2008/05/22 11:24:27
茂木さんへ

多分、前処方の医療機関名が入っていると思いますが、医師名欄に適当な名前を選択し、仮登録をします。その後、再度医療機関の編集画面を表示すると医療機関が選択できますよ。
お確かめ下さい。
(プログラムの修正が必要でしょう)

返信 71

茂木
投稿日 2008/05/22 09:29:45
やっと本格的な利用をしており、感謝しております。
さて、次のような事例に当たって、苦慮しております。
1.病院で3科受診の患者さんの3科目の入力が、受診日付でストップしてしまい、次の項目にすすみません。この解決策を教えてください。
2.内服の服用で、二日おき、とか、1週間ごとに、という区分けがあれば便利ですが。

以上、教えてください。

茂木

返信 70

茂木
投稿日 2008/05/13 10:39:30
佐藤様

仰せの通りにしましたところ、問題なく入力できました。
ありがとうございました。

茂木

返信 69

佐藤
投稿日 2008/05/12 16:25:47
茂木さん 返信65では対応できないということでしょうか。

返信 68

茂木
投稿日 2008/05/12 13:58:38
トラブルが発生。教えてください。

公費患者で公費外を計算させるために、処方編集画面で当座処方箋に公費削除を
指定しようと、入力しましたところ、下記のようなコメントが出ました。
ほかのダブル保険の患者で試したところ、同じようなコメントが出ました。

「値はDMnullであるため取得できません」

茂木

返信 67

越智
投稿日 2008/05/08 15:39:34
佐藤さん

助言ありがとうございます。
書かれている様にすると、うまくいきました。
継続患者でも調剤日をクリックして調剤日編集画面を
出そうとするとエラー表示が同様に出ます。が同じように
するとうまくいきます。

返信 66

kao
投稿日 2008/05/07 08:27:28
佐藤さん

適切な対処方法ありがとうございます。
新患のケースがなかったので、そのエラーメッセージに遭遇しませんでした。
エラーメッセージにあるように、新患の「分割」データが ””(null)であるために出たメーセージなので、プログラムを修正していただく必要がありますネ(多分)。

返信 65

佐藤
投稿日 2008/05/07 00:36:25
スタッフの皆様いつもありがとうございます。
返信62の件ですが1048でエラ−が出たとき私は続行を選択して新しくできた分割の欄が
空白になっていたので なし を選択入力しましたらうまくいきました。いかがでしょうか?

返信 64

越智
投稿日 2008/05/05 14:06:01
いつもお世話になります。

返信62の勝川さんと同じような現象が起こっています。
同じく1046.lzhに戻すとこの現象は現れません。
今は1046.lzhにてRPPMANを使っております。
以上ご報告します。


削除 ここに掲載された記事は 5/5(月) 14:00:33 に削除されました.

返信 62

勝川
投稿日 2008/05/04 19:56:28
いつもお世話になってます。
RPP200_1048.LZHに書き換えたところ、新規患者を受け付け、患者情報を入力後、処方入力画面に進みそこで患者編集画面を操作しようとするとエラーになってしまいます。
継続患者の場合は、大丈夫ですが・・・
1046.LZHに戻すとこの現象は、現れません。
どの様に対処すればよろしいでしょうかご教授ください。      

返信 61

阪本
投稿日 2008/05/03 15:16:15
五十川先生

早速お返事ありがとうございました。
良く解りました。
今後ともよろしくお願い致します。


返信 60

阪本
投稿日 2008/05/03 15:16:11
五十川先生

早速お返事ありがとうございました。
良く解りました。
今後ともよろしくお願い致します。


返信 59

五十川 亘
投稿日 2008/05/03 13:18:46
坂本さん

誤登録は新データーの上書きでカバーしてください。
DOS版と違い、患者、病院、医師のデーターは削除できませんので、誤ったときは編集で一文字だけを残してセーブし、新規に登録するときその一文字を検索してデーターを上書きして頂けば、以後何の支障もありません。

返信 58

投稿日 2008/05/03 12:43:48
お世話になります。
おかげさまで、4月分請求書は無事印字できました。
御礼申し上げます。

さて、病院を二重に誤登録したのが多数見つかり、削除したいのですが、
削除方法をご教授ください。

                      奈良県在住

返信 57

投稿日 2008/04/30 16:30:03
自立支援の入力の仕方を教えてください。

愛知国保本人  地域の福祉(82)もあります。
患者編集で公費1に21・・をいれて、乳傷母に82の番号をいれています。
それからどうすれば良いのですか?
明細書の一部負担金の公1に一割の金額を入れるには?
給付割合は7?9?10?
また、{まる福}の使い方も教えてください。よろしくお願いいたします。

返信 56

浅利
投稿日 2008/04/29 10:32:18
kaoさんYS11さんへ。
遅くなりました。
「医師と病院名の画面後、OKボタンでエラー」の件ですが。
一度ESCボタンを押してエンターすると正常に稼動していたので気になりませんでした。

どのようなケースで起きるのか調べていて、病院や医師名を編集・再登録を何度も
繰り返ししていたら・・・・。

ある時から、直っていたのです。



その後エラーを再現してUPしようと思って何度もテストしてみたのいですが・・・。

直っていたのです。


こんなこともあるのですかぁ(自然治癒力?)

返信 55

kao
投稿日 2008/04/28 21:51:13
YS11さん

うまくいったようですね。
mdbファイルの”病院名、医師名”テーブル(アクセスで開くと解ります)が損傷していたようです。毎日バックアップをとりましょう。

返信 54

YS11
投稿日 2008/04/28 21:28:49
kaoさん、ご助言有り難うございました。
 RPP148.LZHがどこにあるかわからず、コントロールパネルからRPPCALを削除、
 RPPWINALL.LZHを解凍、最初からやりなおしました(初めてインストゥールする
 場合のみと書いてありましたが、よかったのか不安です。RPPCAL SETUP という
 半透明のホルダーが残ったままで、削除も、ファイル表示もできません)。
 この状態で動かしたところ問題ありませんでした。次に、出来上がったRPPCALの
 ホルダーに、バックアップしていた recept.mdb、recept_master.mdbなどを上書
 きしたところ、これでも従来の問題は発生しませんでした。何が悪かったのか?。
 他の作業も、いまの所、問題ないようです。これで良かったのか??です。
ひとまずは、OKという事で、kaoさん、初心に帰らせて頂きありがとうございました。

返信 53

kao
投稿日 2008/04/28 18:35:21
YS11さん、浅利さん 今晩は。

次のことを試みてはいかがでしょうか。
recept.mdbをバックアップ後、RPP148.LZHの中の”さらのrecept.mdb”をRPPCALホルダーにコピーします。
これで”病院名、医師名”が正常に登録できればもとのrecept.mdbが異常と考えられます。
”病院名、医師名”のテーブルを修復する方法が解ればいいのですが、これだけでいいのかも不明です。解決方法でなくて申し訳ありません。

返信 52

YS11
投稿日 2008/04/28 17:53:43
●病院名、医師名 入力時の問題(他薬局様での検証)
 本日3軒の薬局さんのプログラム、マスターを最新のもの(返信 47のバージョン)
 に改訂して確認しました。
 結果、どの薬局さんも、問題なく動きました(エラー表示無し)。
 自分のコンピュータはまだひねています。 ?????????
 浅利さん。問題が解決しましたらお教えください・・・・・・・。
 

返信 51

YS11
投稿日 2008/04/26 20:33:42
私の場合は必ず発生致します。
気づいたのは今日の事で、医師と病院名の画面を表示させただけの後、OKあるいは
キャンセルボタンをクリックしても発生致します。
RPPMANを業務では使っていなくて、検証もいままではDO操作でやってたもの
ですから、いつからかは?です。
お世話させて頂いている3軒の薬局さんに明日確認してみます(確か最新バージョン
のRPPCALは、この薬局さんにはまだ上書処理していないと思いますが不明です)

返信 50

谷口 英一
投稿日 2008/04/26 18:58:49
YS11 さん、浅利さん、こんばんは。

> 問題点:患者選択後、処方編集画面に入り、病院および医師を選択してOKを
> 押すと、右記文面表示 「問題が発生したため、RPPCAL.EXEを終了します」

初耳です。
毎回起こるのでしょうか?
起こることもある、程度なのでしょうか?
他の方にも生じている現象なのでしょうか?

書き込みをお願いします。

返信 49

浅利
投稿日 2008/04/26 18:49:41
YS11さんへ

>問題点:患者選択後、処方編集画面に入り、病院および医師を選択してOKを
>      押すと、右記文面表示 「問題が発生したため、RPPCAL.EXEを終了します」

私も同様の現象が起きています。

返信 48

YS11
投稿日 2008/04/26 16:53:53
●病院名、医師名 入力時の問題   続き
  RPPCALのバージョンを RPP148_1035 RPP200_1042 に替えても同様の現象でした
  皆さんからの報告が見あたらないということは、私だけのようにも思えますね。

返信 47

YS11
投稿日 2008/04/26 16:44:26
お忙しいところ申し訳ございません
●病院名、医師名 入力時の問題
  バージョン:RPPCAL=RPP200_1046  MASTER=rpp_master804k
  問題点:患者選択後、処方編集画面に入り、病院および医師を選択してOKを
      押すと、右記文面表示 「問題が発生したため、RPPCAL.EXEを終了します」
      ここで「閉じる」を押すと、プログラム終了。再度、RPPCALを立ち上げて
      みると、入力していた病院、医師名は表示されておりました。
      新規入力の時も、入力済み医師名訂正の時も同様の現象です。
  私だけの現象でしょうか?

返信 46

miyakoh
投稿日 2008/04/23 11:11:22
患者編集の「区分」「老人負担金」「精結割合」に入るべき数字とそれぞれの関係について教えてください。例えば「区分」欄は保険が単独の場合30で、公費併用の場合も30のままですが、これを0にするとLPTMANでは計算の訂正が解消されるようですが、それで良いのでしょうか。
過去の発言を見るとまだ未完成の部分があるために、つじつま合わせで数字を変更したりされているようですが、はたしてそれが正しいことなのか、そのままでLPTMANの出力に影響しないかが大変心配です。
また乳障母傷の正しい入力方法を教えてください。受給者番号は公費受給者1に入力すればよいのでしょうか。RPPCFG.txt の LPTBABY = 1 ;乳障母傷の公費欄印字0しない 1する LPTAITI = 1  ;乳障母傷の1割0印字しない 1する との関係もよくわかりません。
当地では国保では公費欄に乳障母傷の番号を入れますが、社会保険では公費欄を空欄にして単独で請求し乳障母傷の分は別に国保へ請求します。

削除 ここに掲載された記事は 4/23(水) 11:10:49 に削除されました.

削除 ここに掲載された記事は 4/23(水) 11:08:54 に削除されました.

返信 43

穂積元夫
投稿日 2008/04/17 08:49:16
すると今までDOSの方では、保険番号を2種類使う(1つは社保本人、もう一つは社保本人と公費の併用)場合山本太郎シャホホンニンと山本太郎シャホホンニントコウヒヘイヨウの2種類の登録をしていましたが、WINでは1名の登録で調剤日に保険番号をそれぞれ打ち込めばよいのですね。

返信 42

谷口 英一
投稿日 2008/04/17 00:15:34
調剤日付の患者データを参照することになるはずです。

返信 41

miyakoh
投稿日 2008/04/16 19:53:11
おかげさまでやっと理解できました。
それにしても3月以前のデータのそれぞれにはいつの間に表紙がついたのか不思議です。
それはさておき、近々完成するLPTMANの患者データは元の患者データを参照するのですか?
だとすれば至急元の患者データを全部なおさなければなりません。
その場合、臨時に自賠責などで入ったデータは調剤日付の患者データを変更しておけば除かれますか?

返信 40

谷口 英一
投稿日 2008/04/16 19:02:45
その通りです。

返信 39

miyakoh
投稿日 2008/04/16 17:33:16
谷口先生 早速レスポンスありがとうございます。
その辺のところが私の頭ではどうも理解できていないようです。
そもそも今回のこの仕様は患者情報に変更があった場合に元の患者情報を変更してしまうと変更以前のデータにアクセスした場合に変更後の患者データをもとに計算等してしまうのを防ぐためと自分では理解していたつもりなのです。ですから調剤日付でなく元の患者データを変更してしまうと3月以前のデータを見るのに不都合があるのかな?と思い元の患者データは変更せずに毎回調剤日付で編集していました。
つまり元の患者データは3月以前専用で4月以降のデータには毎回患者データが表紙のようについてくると理解していました。
ひょっとしたら、3月以前のデータにも調剤日毎に患者データの表紙がすでについているのでしょうか。
もしそうだとすれば、元の患者データは完全に独立したもっぱら調剤日付での参照用のもので、患者データに変更がある毎に元の患者データを変更すればよいことになりますね。

返信 38

谷口 英一
投稿日 2008/04/16 17:03:19
Do処方時の患者データは、現在登録されているデータです。

調剤日付からの患者編集はその日の調剤分のみの変更となります。
元の患者データを変更してない場合、毎回調剤日付で編集しなおすこととなります。

返信 37

miyakoh
投稿日 2008/04/16 14:54:18
DOコピーしたあと、調剤日付をクリックして患者編集画面に入りますが、この時点で患者情報が複数あったとき、一番古いものが選ばれた状態になっていますが、逆に一番新しいものが選ばれた状態になっているほうが良いのではないでしょうか。たまたま調剤日付で患者編集に入るのを忘れると、その調剤日だけ古い患者情報になってしまうのではないでしょうか。

返信 36

TK
投稿日 2006/08/19 20:50:32
KAO様、早々のご返事ありがとうございました。
今後も ご教示の程 宜しくお願いいたします。

返信 35

KAO
投稿日 2006/08/19 19:43:57
知多のTKさんへ

その現象はバグですので、バージョンアップを待たなければなりません。
すでにこの現象は申告済みですので、次回バージョンでは直っていると
思いますが。

返信 34

TK
投稿日 2006/08/19 17:45:50
はじめまして。知多のTKです。
8月15日より 最新版のrppwin1.20を入れて
使用しています。
質問がだぶるかもしれませんが教えて下さい。
処方医の名前が入力したものとは違うものに
勝手に変わってしまうことがあります。
その場は正しく入ります。そのあとで
違う患者の異なる病院の処方入力すると 
あとに入れたドクター名に勝手に 変わっています。
直してもその場は変わりますが また
元にもどっています。
病院名は変わりません。ドクター名のみ
かってにいれかわります。
病院毎のドクターの登録番号が同じ数字の
ものでいれかわっているようです。
どうしたらよいでしょうか。
ご教示 よろしくお願いいたします。



返信 33

投稿日 2006/07/15 13:03:57
患者さんの編集画面で 区分の負担割合について
共済保険だけかと思いましたら、組合保険も同じく
06からはじまり最後の8番目の数字を入れますと
負担割合が2割になってしまいます。

返信 32

投稿日 2006/07/14 16:09:07
患者編集における区分の負担割合について
共済保険の被保険者の負担割合が、2割になります。
31〜36ではじまる保険者番号後の6個の数字を
全て入力しますと3割が2割に自動的になります。
被扶養者のところは、変わりません。
3割負担になるように対処お願いします。

返信 31

いよかん(上杉)
投稿日 2006/06/14 15:53:57
いよかん(上杉)です。
22のtaiyouさんの発言に追加して。

インポートされた、患者サンの頭書きで、70才以上の
かたの割合が、10,20,30とわかれています、

患者編集画面の左下の、被保険者、被扶養者のよこの
割合を手修正していかないといけません。新患のばあいは
始めから割合を入力するのでいいのですが、再来の方は
若干ど忘れしそうです。

返信 30

越智
投稿日 2006/06/11 19:54:59
愛様
1日3回8時間毎と1日4回6時間毎等は、以前私も優様に教えていただいたのですが
服用回数のところで一番下の毎時間のところを選択してください。
    

返信 29

投稿日 2006/06/11 16:35:25
明細書打ち出してみました。いい具合の明細書が出来上がりました。ありがとうございます。
4月24日メールしましたアルファベットの件がいまだに小文字で入力になります。それと内服1日3回8時間ごとと1日4回6時間ごとの処方箋もあるようですので追加していただければありがたいのですが。

返信 28

古木
投稿日 2006/06/09 19:27:45
KAOさんへ

>テーブルを見てびっくり、小生のテーブルも更新されていました!!!。
STMの再インポートで戻ると思いますが、ご迷惑をおかけしました。

返信 27

KAO
投稿日 2006/06/09 18:53:00
古木さん へ

 今、医師の編集操作をしながら気がついたのですが、
登録済みの医師であれば医師名の検索で登録しないと
医師番号が同じであれば書き変わってもおかしくはないですが、
他の医療機関まで変わってしまうのはバグですね。

 テーブルを見てびっくり、小生のテーブルも更新されていました!!!。

返信 26

古木
投稿日 2006/06/09 17:43:30
KAOさん、お世話になります。

>医師名欄を空欄で検索すると全ての医師がリストアップされます。
>3名ほど調べましたが、該当番号の医師名は更新されていませんでした。
空欄で検索するとMEDDOCテーブルから医師名をリストアップします。
こちらは変更されないのですが、RPPSTMBYOINテーブルの医師名が変更されてしまいます。他の病院の同じ医師番号の患者さんをみていただけませんか。

試しに全て削除(RPPCALフォルダーも)して、VER1.1.5を新規にインストールした状態で、2名の患者さんを登録してみました。(病院、医師名も変えて)
この状態で先に登録した患者さんの処方編集画面から医師名を変更すると、後に登録した患者さんの医師名も変更されてしまうのです。(処方編集画面の表示)

DOS版でいうとDOCファイルの医師名は変更されませんが、STMファイルの同一番号の医師名が全て変更されてしまった状態になるのです。
こんな状態になるのは私だけでしょうか。(2台で試しているのですがどちらも同じ状態です)

返信 25

KAO
投稿日 2006/06/09 15:11:50
古木さん へ  (追試しました)

 遅くなったので解決しているかもしれませんが、
 試しに編集して再登録をし、他の医療機関(総合病院)の患者をだし、
医師名欄を空欄で検索すると全ての医師がリストアップされます。
3名ほど調べましたが、該当番号の医師名は更新されていませんでした。

 リレーショナルデータベースの性質からリレーションがおかしくなっているのでは?
てっとり早い解決方法は再インポートですね。  

返信 24

古木
投稿日 2006/06/07 17:50:57
Ver1.1.5
すでに登録してある医師名を編集して再登録すると
違う病院でも同じ医師番号の医師名を全て変更してしまいます。
RPPSTMBYOINテーブルのdoccodeが同じdocnameを全て変更してします。
(MEDDOCテーブルのdocknjは該当医師名のみの変更となり他の病院の医師名は変更されません。)

削除 ここに掲載された記事は 6/7(水) 17:51:45 に削除されました.

返信 22

taiyou
投稿日 2006/06/01 11:33:06
患者入力に関して70歳以上75歳までの高齢者の方の負担割合を選択するボタンが見当たらずDOS番では生年月日を入力すると自動的に負担割合が表示されたのですが?
皆様はどう入力されてますか。

返信 21

ET-JR
投稿日 2006/05/24 19:53:25
こんばんは、愛さん。

記号番号にアルファベットを使っているところは多くないようですね。
私のところでは、国保の再発行の印でAが頭に付いてくる場合はあるのですが、レセプトには数字だけで良いことになっているのでAは入力していません。

試しに入力してみましたところ、愛さんの書き込まれたとおりアルファベット大文字をアルファベット小文字に強制変換しているようです。

何のためにそうしているのか不明ですので、問い合わせ&修正をお願いするようにします。

返信 20

投稿日 2006/05/24 09:42:09
お世話になっております
下記の件についてお尋ねいたします
被保険者証の記号番号で み塩A0123と打ち込みをすると A が a になり
明細書はやはり a になってきます。何度試してみても同じです。皆様はいかがでしょうか。

返信 19

Y.K
投稿日 2006/05/18 21:56:54
RPPWIN1.1

患者編集画面で改善してほしい点。

1)「情報レベル」は、まだ「0〜3」しかなく、「SSE」が表記できる{レベル9}が 選べるようになっていません。

2)電話番号は、最近、携帯しか持っていない人も多く、出来れば入力桁数を13桁まで可能なようにしたほうが、ハイフン付で入力できて見やすくなるのですが。

返信 18

いよかん(上杉)
投稿日 2006/04/18 17:28:17
いよかん(上杉)です。

ほぼ皆さんと同じように、老人で100%の表示がでて、閉じて開き直すと
10%になっておりました。

負担割合の設定方法は次のバージョン予定として、
近い将来に、
1:自家調剤などで、dos版でできたような、(フリガナ__1)
  基準調剤加算はずし、ができるように。
2:公費混合処方の時、{医療機関の追加」などで負担割合が異なる
  計算は難しいでしょうか?
3:自家製剤加算での予製剤加算(ほとんどが錠剤項目と思いますので)
  を追加するのは難しい?
を検討してください。

返信 17

Sou
投稿日 2006/04/17 16:04:19
熊木さん
返事が遅くなりまして申し訳ありません。
やはり調剤録にもレセプトにも「0」が印字されてしまいますね。
次バージョン待ちと言うところでしょうか。

返信 16

Y.K
投稿日 2006/04/17 10:47:23
β5版の試用結果です。

患者編集画面で、「精神・結核」ボタンは、10%が選べるように改善されており、「区分」にも自動で反映されます。

患者編集画面の、「情報レベル」は、まだ「0〜3」しかなく、「SSE」が表記できる{レベ
ル9}が選べるようになっていません。

返信 15

熊木 重雄
投稿日 2006/04/17 09:23:39
Souさん
レスありがとうございます。
この方法ですと対応は出来ますが「0」印字されませんか

返信 14

Sou
投稿日 2006/04/16 18:48:59
>生活保護単独が入力できません。保険番号・記号番号を要求します。
>区分で「0」を入れても登録できず、自費で100%になります。

保険番号・記号番号に全て「0」を入力すると、区分で「0」を入力することで
対応できました。

返信 13

熊木 重雄
投稿日 2006/04/16 17:07:42
>患者入力画面で 保険者の割合のところが
>20% になっています 30%にしてください
>それと 保険番号を入れた時 自動で 割合が
>入るようになりませんか 安田

この指摘が訂正されていない性でしょうか

生活保護単独が入力できません。保険番号・記号番号を要求します。
区分で「0」を入れても登録できず、自費で100%になります。

特定疾患(51)等の公費も認識せず、負担が「0」になりません。
区分で「0」にして登録で対応。

新潟県の県単事業(=乳傷母障?)60〜63を公費に入れても「0」になりません。
区分で「0」にして登録で対応。

返信 12

KAO
投稿日 2006/04/16 16:48:21
小生も同じ現象です。
 前回の処方日を選択して計算させるとX10になっており、もどって今回の処方を計算させると
 またX10になっています(@_@)。
 金魚さんのように手順をふんでも、上記の手続きでやはりX10になります。

 これは、負担割合をSTMのどこかに書き込めないんでしょうね。

返信 11

熊木 重雄
投稿日 2006/04/16 14:54:35
@金魚さんへ 全く同じ状態です。
更に、全ての老人では無いのですが「区分」30のままです。
今日の日付でdoしても変わりません。
又、今年4月で高8になる患者の場合、DOS版では自動的に1割、2割を選択する画面が出てきますが、WIN版では「区分」で30%のままです。

返信 10

金魚
投稿日 2006/04/16 02:05:37
@金魚です

 誰か試してくれませんか?

 老人1割の患者さんを打ち込み、計算させます。一旦中止ボタンで画面を閉じ
 再度計算させて見てください。負担金額が総点数×10に成ります。

 一旦RPPを閉じ、再度計算させるとちゃんと表示されます。

 私だけ?

返信 9

熊木 重雄
投稿日 2006/04/13 15:43:29
育成医療、更正医療等が障害者自立支援法にまとめられ、
2種の公費に関わる処方せんが増えてくることが予想さ
れます。
DOS版の頃からその対応がなされていませんでしたが
WIN版に移行することを機会に対応されるのでしょう
か。

返信 8

安田 実
投稿日 2006/04/07 08:33:40
患者入力画面で 保険者の割合のところが
20% になっています 30%にしてください
それと 保険番号を入れた時 自動で 割合が
入るようになりませんか
安田

返信 7

Y.K
投稿日 2006/04/06 22:57:48
0.3.0β版 試用結果です。

患者編集画面で、「エンターキー」で入力していくと、住所2の次に「区分」被保険者・被扶養者、負担割合の順にカーソルが移動します。
これ(負担割合)を入力しないで、無視して保険番号に移動して、最後まで入力し、登録ボタンを押すと、自動で割合が入力される仕様になっているようですが、退職者「67」のとき、被保険者の負担割合が20%になります。
また、3歳未満の場合、20%にならず、30%になります。
やはり、負担割合の数値は、手動で入れなければならないのでしょうか?

精神・結核ボタンは、まだ10%の入力は出来ないようです。またDOS版のように自動にもなっていないようです。

生年月日の入力は、うまく改善されているようです。「T15/03/12」でも「t150312」でも入力できました。

返信 6

いよかん(上杉)
投稿日 2006/04/03 18:17:34
いよかん(上杉)です。
以前に書いたかもしれませんが、

公費併用患者で、処方の一部公費負担の場合の計算はどうなるのでしょう?
例えば、診療科別の入力のようにして、片方は通常、もう一つの方は
負担割合変更できるとありがたいですが。

返信 5

安田 実
投稿日 2006/04/03 08:36:01
精神の公費 21 は4月から 10%になっています
精神の選択欄は 10% が選べるようにしてください

返信 4

Y.K
投稿日 2006/03/23 19:43:38
@金魚さん、スレッド分類ありがとうございます。

試用結果、追加です。

医療機関選択画面で、「フリガナ」に医療機関名を入力すると、医療機関番号が、上書きされないで後ろに残るのですが、これは、私のPCのIMEの設定が悪いのでしょうか?よくわかりません。
同様に、医師名をカタカナで入力するときも同じようになります。

いよかん(上杉)さんへ。

t15/03/12 で、試してみましたが、やはり、いよかんさんと同様でした。
RPPCAL Setup フォルダのなかの、resept.mdb を開いて、PTMAS:テーブルで、レコードを削除をしなければ、やはり解決しないようです。
また、T15/03/12 で入力するとエラーで終了はしないのですが、生年月日欄には記入されず「0歳」になります。

返信 3

いよかん(上杉)
投稿日 2006/03/23 18:05:23
いよかん(上杉)です。

IMEはやはり、マイクロソフト固定でしょうか?
変換キー(とくにスペース)のなれが...
あと、漢字変換でコード変換がMS−IMEは?
で、漢字を探すのが大変。

返信 2

いよかん(上杉)
投稿日 2006/03/23 17:50:24
いよかん(上杉)です。

生年月日、大正と明治のかたの一部は正しく登録できません。
そして、構文エラーで終了せざるをえません。
また、修正しようとしても、構文エラーで修正できず、
アクセステーブルデータを直接削除することで解決できました。
ここは、判断ルーチンの見直しをお願いします。

返信 1

金魚
投稿日 2006/03/23 15:16:51
返信 1 優  投稿日 3/22(水) 23:48:20   削除
1.処方編集画面からの新規医療機関の登録が出来ません。
2,生薬の薬剤指導がリンクしていません。
3.アレグラ、アルファロール0.5、エバステルODが検索されません

返信 2 Y.K  投稿日 3/23(木) 00:44:35   削除

患者編集画面で、私の薬剤師国保の番号を入れると、やはり市町村国保になります。
処方編集画面で、保険の「家族」が、やはり「家庭」となっています

薬情指導画面で、指導文書・薬剤情報文書とも、タイトルが右寄りになります。また文書の内容も、薬剤によって、相互作用や注意が出ないもの、効き目や副作用も出ないものなどがあります。(Level 0)

計算結果画面で、負担割合が3割なのに1割になります。ためしに日付と割合ボタンをクリックしてみると、日付編集画面になりますが、負担割合が「30」ではなく「10」になっています。正しい30に上書きすると計算結果に反映されるようです。また逆に、老人保険の場合は、負担割合が「30」になります。「10」に上書きして計算するとうまく反映されますが、そのときの日付編集画面は、負担割合の窓に、(27・・・・)が記入されています。

調剤基本料が、42点でも、49点でもなく、52点になります。

薬品検索(マスター検索)で、検索されない薬品が複数あります。(クラリチン、ベイスンODなどなど。)

返信 3 Y.K  投稿日 3/23(木) 09:03:32   削除
試用結果の訂正です。老人保健の負担割合が「30」になると書きましたが、再度試してみた結果「10」で正しく計算されます。「老人負担金」を入れ忘れた初歩的ミスでした。そのときの日付編集画面で、負担割合のところが、「27○○○○○○」と表示されます。そういう仕様なのかもしれませんが。

返信 6 すずらん  投稿日 3/23(木) 12:08:33   削除
他の方がすでに書かれていることもありますが、
処方入力画面:外用→患部処置→坐薬になってしまいます。
患部処置→患部塗布、貼付等にしてほしいと思います。
計算画面:患者入力で負担率30%としても計算画面では10%になってしまいます。
検索でニューロタン、パキシル錠が検索不能でした。

返信する