画像の取り込みについて

新規投稿者

漢方アコー薬局
投稿日 2025/07/01 17:19:45
お世話になります
この度、新規に利用させていただきます。
何とか入力はできていますが、薬剤情報に画像がないので取り込みたいのですが
薬品画像管理を開くと CDドライブからになっています
どのようにしたらよいか 教えてください。

返信 16

谷口 英一
投稿日 2025/10/29 23:20:46
ひょっとしてまだ使ってない(YAKSUBに登録していない)薬品に画像をつけようとしているのではないでしょうか?

RPPMAN画像管理で画像を関連付けられるのはYAKSUBに登録されている薬品だけです。
処方入力されている薬品(試しに打ち込んでみた薬品でも)はYAKSUBに登録されます。

返信 15

投稿日 2025/10/29 10:26:12
谷口様、おせわになります。
何度もすみません。
複写先の右横のボックスに
医薬品名を入力して薬品検索ボタンをクリックしても

基金コード 薬品名 と出るだけで空欄です。
わかりません。
よろしくお願いいたします。
RPPMAN画像管理221.ZIPが
うまく作動していないのでしょうか?

返信 14

谷口 英一
投稿日 2025/10/29 00:00:12
[複写先]の右横のボックスに

「アスピ」「アスピ」「あすぴ」「葛」などカタカナ(全角でも半角でも)・ひらがな・漢字を入力して[薬品検索]ボタンをクリックしてください。

検索されて表示された薬品から該当のものにカーソルを合わせ、右下の[複写保存]ボタンをクリックします。

返信 13

投稿日 2025/10/28 20:29:00
谷口様、お世話になっております。
何度も申し訳ございません。
おかげ様で、デスクトップPCにも
医薬品画像管理入りました。ありがとうございます。
ただ、医薬品画像複写でJPGファイルから右上の窓に
画像を取り込むことはできました。
左下の複写先の窓に (薬品を検索)の際
これから先が進みません。反応なしです。
複写先の空欄に 医薬品名を入力するのか
例えば2189102F2020と入力するのかわかりません。
よろしくお願いいたします。

返信 12

谷口 英一
投稿日 2025/10/28 19:59:07
ノートパソコン・デスクトップパソコンの両者にRPPMANがインストールしてあり、ノートパソコンのみRPPMAN画像管理がインストールされている状態ということでしょうか?

この場合、ノートパソコンで新しく取り込んだ画像はドキュメントの中のRPPCALホルダーの中のYAKING_NOWホルダーの中に納められます。

新しい日付の画像ファイル(例えば6700004230.jpg)をデスクトップパソコンのドキュメントの中のRPPCALホルダーの中のYAKING_NOWホルダーにコピーすればデスクトップパソコンでその画像を使うことが出来ます。

返信 11

投稿日 2025/10/28 17:11:10
谷口様、お世話になっております。
何度も申し訳ございません。
なぜか、マイデスクトップパソコンだけが
RPPMAN画像管理がはいらないので
ノートパソコンからデスクトップパソコンに
コピーすることはできますか?

よろしくお願いいたします。

超ビギナーのおさむちゃんより

返信 10

投稿日 2025/10/28 11:13:56
谷口先生、お世話になっております。

医薬品画像複写でjpgファイルから右上の窓に
画像を取り込むことはできました。
左下の複写先の窓に ( 薬品を検索 )の際
具体的に 複写先の空欄に医薬品名を入力しても
反応しません。
よろしくお願いいたします。

返信 9

谷口 英一
投稿日 2025/10/28 00:18:16
rppphoto221はプログラムです。画像が収められているものではありません。

返信 8

谷口 英一
投稿日 2025/10/28 00:07:47
アカデミック版は実習生にレセコンの見本として提供していたものです。
私の薬局が実習生をメインで引き受けていた時は実際に使用してもらっていたのですが、その後特に要望がありませんでしたので放置状態でした。

患者登録数やドクター登録数に制限を加えたものです。
ですので、アカデミック版がインストールされているいないは画像とは全く関係がありません。

[医薬品画像複写]の複写元に検索で示されるのは旧画像です。普段は使用することはありません。
私自身は、現在画像の無い薬品の画像を追加する際に、新たに入手した画像を右上の窓にドラッグ&ドロップし左下の複写先の窓に薬品を検索して表示させカーソルを合わせて[複写保存]ボタンを押す操作しか使用していません。

削除 ここに掲載された記事は 10/27(月) 16:52:34 に削除されました.

返信 6

投稿日 2025/10/27 15:44:31
追伸
谷口先生、お世話になっております。
お尋ねします。
rppphoto221の中身を見ることって
できますか?

すみません。

返信 5

投稿日 2025/10/27 09:24:02
谷口先生、お世話になっております。
じつは、Rppwinアカデミック版が入っていなかったことが
判明しました。
それで、医薬品画像複写の複写元へrppphoto221.zipを挿入すれば
いいですか?
よろしくお願いいたします。

返信 4

谷口 英一
投稿日 2025/10/25 10:47:14
????

メニュー画面が立ち上がらないということでしょうか?

[ 医薬品画像複写 ]
[ 医薬品画像削除 ]
[Download画像取込]
[   終了   ]

と4つのボタンのメニューですが。

返信 3

投稿日 2025/10/24 18:20:02
谷口先生、お世話になっております。
お尋ねします。
マイPCでは、RPPMAN画像管理をたちあげても
「医薬品画像複写」の項目がありません。
 わたしだけ?
よろしくお願いいたします。

返信 2

投稿日 2025/10/24 11:55:55
谷口先生、お世話になっております。
お尋ねします。
薬品画像管理の項目をタップすると、
じほう社薬品画像CD-ROM取り込みと薬品画像変更の項目があり
薬品画像変更をタップすると検索となり
ここに、「RPPMAN画像管理221.ZIP」を入手してインストール
すればいいですか?
よろしくお願いいたします。

返信 1

谷口 英一
投稿日 2025/07/01 19:16:24
RPPMANメニュー画面にある「薬品画像管理」はじほう社から発売されているディスク用です。

個々の薬品の画像を加えるためにはダウンロードコーナーから「RPPMAN画像管理221.ZIP」を入手してインストールしてください。

RPPMAN画像管理を立ち上げますとメニュー画面が立ち上がります。
「医薬品画像複写」ボタンをクリックすると窓が開きます。
右上の「画像取込」の窓に入手した画像(各メーカーの画像や写メ画像でも可)をドロップします。
左下の窓「複写先」で薬品検索をかけ、該当の薬品を選びます。
最後に一番下にある「複写保存」ボタンをクリックで完了です。

返信する