10月からの窓口負担について

新規投稿者

ゴウ
投稿日 2022/10/08 11:46:22
お世話にありがとうございます。
10月より窓口負担割合が2割となる方には、負担を抑える配慮措置がされますが
RPPMANでは自動で計算できるのでしょうか。
1割から2割になって方で3255点 1割で3255円+3000円で6255円ですがRPPMANでは6510円の領収書がでてきました。2割での計算でした。
制度を私が間違っているかもしれません。教えてください。

返信 15

吉田
投稿日 2022/10/26 15:00:26
イエヤス様

確認が出来ました。
同一医療機関からの処方について(レセプト毎)の措置でした。ご指摘ありがとうございました。

返信 14

吉田
投稿日 2022/10/26 14:46:29
イエヤス様
 診療日毎と思っていましたが、医療機関ごとですか?

 出典先を確かめないといけないですね。

返信 13

イエヤス
投稿日 2022/10/26 12:02:26
お世話になります。また間違っていたらごめんなさい。

3000点のしばりは、レセプトごと(各医療機関ごと)ですがどうですか?

返信 12

吉田
投稿日 2022/10/26 09:45:21
配慮措置の窓口負担の計算について、同日徴収の場合はきっちり計算されますが、同月2回目以降に来局されたときに一部負担金額が窓口負担上限額をオーバーした時には、紙上で計算した金額になりません。
 例えば、1回目2397点で、窓口徴収金額4790円
     2回目1970点で、窓口徴収金額は1及び2の合計点数4367点から計算された1割負担金額の4367円に3000円を加えた7367円を導き出し、前回徴収した4790円を差し引いた、2577円(4367+3000-4790)になるのですが3940円と表示されます。

長文となりましたが、手動で一部負担金額を編集してもいいものなのでしょうか?

返信 11

越智
投稿日 2022/10/25 16:48:14
イエヤス様

ありがとうございます。

特記事項が間違っていました。
資格確認等で、正しく特記事項も表示されましたら、患者負担金が
計算されました。配慮にもなっております。
お手数をおかけしました。

返信 10

イエヤス
投稿日 2022/10/25 11:31:09
お世話になります。10月から後期高齢者が2割になる方が思っている以上に多いですね。間違って1割で請求したら返戻ですかね??
 一部負担金の割合を2にすると2行下の自己負担限度額18000円(6000円以上1 に変わります。それで処方を入れて3000点(6000円)以上になるとそれを超えた分は1割で計算されて患者負担金額が 前に(配慮)となり計算されてきます。 間違えていたらごめんなさい。

返信 9

越智
投稿日 2022/10/25 10:09:15
お世話になっております。


後期高齢者2割の配慮措置について
 患者負担3000円を超えた分を1割負担で1円単位の徴収となるようにしましたとありますが、どのようにすれば計算してくれるのが、
分かりませんので、ご教授ください。1名3000点以上の患者さんが、います。
よろしくお願いいたします。

返信 8

ゴウ
投稿日 2022/10/25 09:53:02
特記事項は変わっていました。
今までの29区エは廃止  2割負担になった方は 41区カで1割負担は42区キ。
国民健康保険団体連合会からお知らせがあるようです。 
昨日かいた2割のところではないみたいです。
間違っていたら教えてください。

返信 7

ゴウ
投稿日 2022/10/24 18:20:22
対応していただきありがとうございました。
対応の患者さんの区分を2割というのにするということでいいでしょうか。

返信 6

イエヤス
投稿日 2022/10/23 11:24:00
 後期高齢者2割の配慮措置について
 患者負担3000円を超えた分を1割負担で1円単位の徴収となるようにしました。

お世話になります。今月同じクリニックで2回目受付で3000点超えた方が上記のように1円単位計算されていました。徴収金額の前に(配慮)とあり分かり易いです。

返信 5

谷口 英一
投稿日 2022/10/21 12:46:13
10月21日版、アップしました。

返信 4

ゴウ
投稿日 2022/10/14 09:41:58
谷口先生

ありがとうございます。助かります。

返信 3

谷口 英一
投稿日 2022/10/12 16:08:44
ゴウさん、ご指摘ありがとうございます。

国保連合会から10月4日付の連絡で「配慮措置」について連絡がありました。
対応をソフトハウスさんにお願いしました。

返信 2

ゴウ
投稿日 2022/10/12 12:50:23
お返事ありがとうございます。

頂いた資料の4ページに「令和4年10月1日から令和7年9月30日までの間は、2割負担となる方について、1か月の外来医療の窓口負担割合の引き上げに伴う負担増加額を3,000円までに抑えます(入院の医療費は対象外です)。同一の医療機関での受診については、上限額以上窓口で支払う必要はありません。」とあります。」
この点から 考えた時 1割分プラス3000円になると思います。

 ご検討いただけないでしょうか。

返信 1

谷口 英一
投稿日 2022/10/11 09:16:35
ゴウさん、おはようございます。

負担が月に3000円以上増えた場合は、市区町村(県?)から登録した口座に払い戻しされることになっています。
病医院でも一部負担金は発生しますので、一ヶ月で全部でいくら払い戻し、と言った感じになるのでないでしょうか。


https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/000977090.pdf

返信する