WIN版RPPMAN1.48(1006)

新規投稿者

ET-JR
投稿日 2007/02/21 16:45:08
Bild版1006をアップしました。

・お薬手帳の印刷幅の調整 → A6
・一包化薬の場合に後発品加算が余分に表示されるのを修正
・給付割合表示、OCRコード表示の修正
・長期指導が複数回ある場合の点数計算が正しく行われていなかったのを修正

以上、ご確認ください。

返信 34

五十川 亘
投稿日 2007/03/13 20:01:50
「休日加算」を1点過剰に計算する場合

次の10日間にご注意ください。

調剤日数  計算明細    加算表示   [ 正解 ]
  9日   43*1.4=60.2       61         60
 11日     51*1.4=71.4       72         71
 14日     63*1.4=88.2       89         88
 15日     68*1.4=95.2       96         95
  ・          ・             ・          ・
  ・          ・             ・          ・
 21日    68*1.4=95.2       96          95

その他の調剤日数は問題ありません。
また、「深夜加算」、「時間外加算」は整数倍ですから大丈夫です。

B1008 ではまだ対応できませんが、修正を指示しましたので、しばらくはご辛抱ください。


返信 33

熊木 重雄
投稿日 2007/03/13 19:22:37
ご報告
ロキソニンパップが「後発」になっています。

返信 32

越智
投稿日 2007/03/12 14:08:49
セルベックスカプセル50㎎ 3Cap 毎食後 14日分で休日加算の場合
DOS版では調剤料 63休日加算88ですが、
WIN版では調剤料 63休日加算89になります。

返信 31

熊木 重雄
投稿日 2007/03/10 09:40:21
吉田さん レスポンスありがとうございます。
他の先輩にも相談したところ、基金に申し立て
すべしとの意見をいただきました。
気が小さいもので、できることなら受け入れて
しまいます。
次の機会に申し立てしたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

返信 30

吉田
投稿日 2007/03/08 18:47:59
熊木さん
調剤料が算定できないときに(後)が算定出来ないという理由はわかりますが
調剤料は内服は3剤まで算定できるので、内服の(後)が3剤を超えなければ算定できると思いますがね。事務的にそのうようなことにしないと審査が複雑になるからでしょう。剤をみてこれはOK、これはダメと考えていたら気が遠くなります。
返戻は厳しいし再請求すべきです。
その様なことがないように、rppmanの(後)算定が正しくできることを証明して
国保なり支払基金に申し立てしたいものですね。

返信 29

熊木 重雄
投稿日 2007/03/07 22:50:28
追伸

>対応としましてSTMの後発フラッグを書き換えています。
アムロジン錠を後発にし、バファリン(81㎎)錠を先発に
書き換えるという意味です。

返信 28

熊木 重雄
投稿日 2007/03/07 20:35:39
1) アムロジン錠(5㎎)1錠1*N(M)g28TM
2)バファリン81㎎錠 1錠1*N(M)g14TM(1日おき)

普通に入力すると2)に後発2点が加算され、レセプトもそのよう
になります。
しかし、レセプトのバファリン81㎎錠欄に調剤料がないという
理由で返礼されました。
対応としましてSTMの後発フラッグを書き換えていますが、煩雑
です。電子化の際、問題がありそうです。
対応していただけるものでしたら、よろしくお願いいたします。
年をとってきますと、忘れっぽくなってしまって・・・・・

返信 27

五十川 亘
投稿日 2007/03/03 11:11:40
「例外をスローしました」について

ご指摘のとおり、過剰クリックがあった場合に例外処理を行わず、
throughする即ち無視して通過処理することだと思います。

「スロー」は中国訛りで、日本では「スルー」ですね。

実害は出ませんのでご心配なくとお伝えします。

返信 26

taiyou
投稿日 2007/03/03 10:57:10
私は1006を上書きしたときに同じエラ−文がでてその後アイコンをクリックすると出るときと出ないときがあります。上書きに仕方に問題があったのかなと気になっていたのですが・・・・本体の方に影響がなければいいのですが?

返信 25

熊木 重雄
投稿日 2007/03/03 09:10:25
私も経験済みです。
恐らくクリックのしすぎではないでしょうか
ディスクトップにあるアイコンはWクリックで
正常に立ち上がりますが、「スタート」の脇に
ある更に小さいアイコンは1クリックで立ち上
がります。
その小さなアイコンをWクリックすると、ご指
摘のエラーが表示されます。
ですから、クリックの回数を注意しています。
今のところ、エラーが出ても問題はないようで
すが・・・・。

返信 24

E.Y
投稿日 2007/03/03 08:53:04
1006版にしてから、たちあげる時に、何度かエラーがでるようになりました。
内容は、エラー
    呼び出しのターゲットが例外をスローしました 
    OK
です。

返信 23

taiyou
投稿日 2007/02/26 15:49:13
優さんありがとうございました。うまくできました。助かります

返信 22

投稿日 2007/02/26 14:36:01
taiyouさん、優です。

RPP148.1006LZHは、バグ落としのものですから、先ずはPPWIN148.LZHをダウンロードして
これをインストールしてその後にRPP148.1006LZHを上書きすればOKです。

返信 21

投稿日 2007/02/26 13:54:36
いつもお世話になります。去年11月のことですがインポ−トしたデ−タをDO処方したところ処方の途中のところで構文エラ-と出てしまいま、、まあ よくわからないのでそのままほっておいたわけですが 今日残念だったのですがいままのデ−タすべてプログラムファイルのRPPCALも削除して新たにrpp148.1006をダウンロ−ドしました解凍しましたがSETUP exeが現れません。エラ−画面にrpp148.1006
\recept.mdbが見つかりませんとあります。去年まではちゃんとできたと記憶していましたが。どなたか教えてください。

返信 20

投稿日 2007/02/25 15:24:28
> 2割にすると振り分けられますので3割負担で振り分けら
> れるように


>>「WIN版用マスター」返信 9 ET-JR  投稿日 11/16(木) 19:52:41
>>「患者編集」で【老人負担金】を「老人2割負担」として【区分】で30%にし
>> てください。
>>  に従って3割にすると、用紙一覧では(22)国保単独家族に表示されますが、表>>  には出てきません。

これはなおっていませんね、アップ直後に試したとき直ったと思ったのですが
私も昨日「なんでと思って確かめているのですが、直っていません」
何回やってもこれは元のままです。

別のことですが、これは要望です。
recept.mdbにあるRPPMONTですが、その項目にあるpayrteですがDOSでは
なかった10が使用されているのですが、これをDOS版と同じ9になるよ
うにできないのでしょうか。
私達はこのRPPMONTで調剤明細書の請求書を作成するのですが9が10に
なると困るのです。

返信 19

熊木 重雄
投稿日 2007/02/25 13:07:15
総括表で
 社保は全く問題ありません。
 国保で
 ①>「WIN版用マスター」返信 9 ET-JR  投稿日 11/16(木) 19:52:41
  >「患者編集」で【老人負担金】を「老人2割負担」として【区分】で30%にし  >てください。
  に従って3割にすると、用紙一覧では(22)国保単独家族に表示されますが、表
  には出てきません。
 ②県老(60)と更生医療(15)が「国保2併8割以上」という区分になり、それ  だけで合計されるため国保本人・家族の合計に合算されません。
  (項番23?)
  県老(60)は県障(61)と同じ扱いが望ましいのですが、負担割合が1割と0  割なので難しいでしょうか。
  
 

返信 18

Sou
投稿日 2007/02/25 01:28:10
以前も同じ症状で質問があったことがありましたね。
http://www.boyoyon.com/~rppman/docs/20060627180604.html
結局、フォントの問題なのかWindowsのテーマや画面のデザインや色との
兼ね合いなのか判らずじまいのようです。

私のところでは同じ症状になったことがないのでお役に立てず申し訳あり
ませんm(_ _)m

返信 17

投稿日 2007/02/24 23:37:34
初めてWIN版をインストールしましたが、検索画面で患者の氏名や住所等の欄が黒くなりどのように対処していいかわかりません。どなたか対処方法を教えてください。

返信 16

EY
投稿日 2007/02/24 11:03:16
windows版はwindows vistaに対応するのですか。パソコンを購入予定のため、教えてください。

返信 15

田島
投稿日 2007/02/23 23:47:18
本日 新患がきましたので 「薬剤服用歴簿」を印刷したら
1006版になったら 「市町村番号」と 「老人番号」が右に
ずれてしまいました 1005番では きれいに 
そろっていましたので 変更をお願いします。

返信 14

五十川 亘
投稿日 2007/02/23 23:12:42
優さん

早速にメール資料を戴きまして有難うございます。
詳細な仕様が解かりましたので、これを基にソフトハウスへ発注いたします。

今日当方では、被保険者番号中にある ハイフン「−」の扱い方で、メール合戦しましたが
OCRへの取り込みは8桁の数値以外は無視と判明しました。

RPPMAN生え抜きのサポータとして、いつもご協力を戴き有難うございます。

極めてハードな状況にありますが、先ずは保険請求できるWIN版を目指した頑張っています。
よろしくお願いします。

返信 13

投稿日 2007/02/23 20:06:25
五十川さん、今日は優です。
RPPMAN Ver1.4*の時からお世話になり感謝しています。
早速ですが、OCRの件ですが今日、基金から詳しい資料を送ってもらい
早速 その資料をPDFファイルにしましたので資料をお送りします。

DOS版と比較していただくと判りますが、文字が小さすぎること
フォントがOCR−Bフォントが推奨されているようです。
文字ピッチは10CPI 行ピッチは6LPI 文字サイズも
横1.40mm〜1.91mm 縦2.40mm〜3.31mm
などなど・・・イロイロ細かな基準があるようです。

その資料をお送りしますので、読取り可能に調整していただきたいのです。
送りました資料も同送します。

返信 12

五十川 亘
投稿日 2007/02/23 19:36:00
返信8の 優さん

いつもテスト報告を有難うございます。

OCRのどの位置がどういけないのか、詳細をもう一度お確かめ頂けませんでしょうか。
出来ましたら、基金へFAXされたレセプトをキャプチャーしてメール下さると助かります。

勝手なお願いで申し訳ありませんが、よろしくご協力を願います。

返信 11

金魚
投稿日 2007/02/22 22:58:21
@金魚です

 いよかんさんそうですよね!!
 ありがとうございました。

 という訳で今回のような例の場合の処理をお願いします。

 同日他科受診で同一処方日数、一包化と内服が重なり合った場合の
 調剤料のとり方に関してです。

返信 10

投稿日 2007/02/22 15:43:58
早速WIN版LPTMANで 印刷してみましたが
次の所が修正されておりませんでした。

1.給付割合   社保。老人のときに 割合が入りません
2.明細一覧表をだしたときに 「老人」「福祉」「公費」に
 「?」がついてしまいます。
 

返信 9

いよかん(上杉)
投稿日 2007/02/22 14:03:40
金魚さん、DOS版のほうが正しいです。

A病院 ○○科
    Rp1. 一包化  2×M、A  28TD
    Rp2. 一包化  1×M    28TD
A病院 ××科
    Rp1.      2×M,A  28TD
    Rp2.      1×M    28TD

この場合、一包化で、服用時点が重なっているため、
××科は内服調剤料も一包化調剤料もナシです。
また、もし、××科のほうの処方日数が少なくてもとれません。
逆に、××かの方が日数長ければ、28日まで一包化で
それ以上の分は内服となりますが、もともと77点が
28日以上おなじですので、とれない、ことになります。
○○科が14日で××科が28日だと、××の後半14日が
77−63=7点計算できますね。

返信 8

投稿日 2007/02/22 12:00:13
何が駄目なのか聞いてみますと
数字が書かれている位置がどうも駄目だと言うことらしい
のです。
指定されたエリアに印字されていないと読み込めないととの
指摘を受けましたので印字位置を調整いただきたいのですが

返信 7

投稿日 2007/02/22 11:42:11
OCRエリアがこれでいいのか、読み込めるのかどうか
社会保険支払いにFAXしましたら、駄目だとの返事が
きました。
再度調整をお願いします。

返信 6

金魚
投稿日 2007/02/22 10:24:17
金魚です

一包化薬についてです

次の様な処方の場合、DOS版とWIN版で計算に違いが出ています

A病院 ○○科
    Rp1. 一包化  2×M、A  28TD
    Rp2. 一包化  1×M    28TD
A病院 ××科
    Rp1.      2×M,A  28TD
    Rp2.      1×M    28TD

同日他科受診ですが、○○科の方は薬剤数が多く、××科は1種類なのでDrからは
そのままで良いからと言う事で調剤していますが、DOS版の方は調剤料を2剤分
(○○科分)とっているのですが、WIN版の方は3剤分(○○科分+××科1剤分)
とり77点多く計算します。

どちらが正しいのでしょうか?

返信 5

投稿日 2007/02/22 09:57:47
既出かもしれませんが、気づいたことですが、例えば

処方
1,セレスタミン錠   1T  寝る前    14日分
2,ジルテック錠10mg 1T 寝る前    28日分

の場合に 1,セレスタミン錠 に後発が付きます。

2,1の順で入れると後発が付かず正しく計算します。

同時間服用処方がある場合は、服用日数が多い薬品から入れた方が
いいようですが、どちらから入れても後発が付かないようにお願いします。

返信 4

Y.K
投稿日 2007/02/22 09:54:31
とりあえず気がついたこと。(以前から指摘済みの要望も含む。)

項番24 調剤報酬明細書:

OCRコードの生月日は、当方では「印字」されています。(一行目(下段):24桁目から)
高外8は高外7に改善されています。
処方の区切りの罫線が、少し短くて途切れています。


項番26 お薬手帳:

熊木さんの書かれた以外に、
現在の印字:「薬局住所・TEL番号・薬局名・薬剤氏名」ですが、これは、「薬局住所・薬局名・薬剤氏名・TEL番号」の順に印字するほうがいいように思います。


項番27 調剤録 :

当方でもA4のまま印字されます。
右上の発行日は不要
「調剤日」の次の「発行日」は、「処方日」または、「処方箋発行日」に。
(現在は、システム(PC)の年月日が印字されます。)
病院名・医師名等の印字がありません(ぜひ必要)



返信 3

熊木 重雄
投稿日 2007/02/21 23:10:35
項番24 OCRコードに生月日はないようです。
項番25 2月28日ですが、全5例ともOKでした。
項番26 お薬手帳
      A6に収まるのですが
      ①医師名に「先生」がない。
      ②処方年月日、調剤年月日が併記されない。
      ③医療機関名と医師名の間にせめて半角スペースを。
      ④「WIN版RPPMAN1.48(1005)」返信22の
       Y.Kさんが書かれた件
項番27 調剤録 A4のままです。


その他 YAKMAS
     局方品 例えば乳酸カルシウムは1種類 薬価29.00円しかないので
     DOS版と同じになりませんでしょうか

よろしく、おねがいたします。


返信 2

Sou
投稿日 2007/02/21 17:44:41
とりあえず気のついたところ

(1)一包化薬
アスパラ-CA錠(200) 1錠
ドグマチール錠(50) 1錠
タケプロンOD(15) 1錠
朝食後 14日分

(2)一包化薬
セルベックスCap(50) 3Cap
マグミット錠(250) 3錠 ※後発
毎食後 14日分

上記のまま入力すると後発加算2点が計算されませんが、(1)と(2)の順番を
入れ替えると計算されます。
一包化では後発品を含む処方を最初に入力する必要があるようです。

返信 1

投稿日 2007/02/21 17:26:27
> 1.国保の給付割合に8が全てに入っている

> 2.調剤報酬明細書の印刷で右上の高外8を高外7にする
>
> 3.3割負担の高齢者の振り分けですが
>   患者編集画面においてで負担割合を3割にすると老人高7
>   に振り分けられません。
>   2割にすると振り分けられますので3割負担で振り分けら
>   れるように

これら3項目は、全て解消しているようです。

返信する