RPPMAN(Windows版)の予定(1)

新規投稿者

SKIM
投稿日 2005/12/01 09:35:52
特定非営利活動法人RPP(申請中)について
1        趣旨

近年医薬分業が急速に進展し、200万円も出せば業界紙に広告が出ている立派な調剤業務支援ソフトが買える。しかし月間取り扱い処方せん300枚未満の薬局では、その様な資金があるなら備蓄薬品の充実を優先させたいところである。
そうした藥局が、地域に密着して保健医療介護の分野で広く住民に情報提供し、消費者への情報発信基地として貢献するために、コンピュータさえ備えれば保健相談から服薬指導まで手軽にできるソフトを開発し提供することは、大いなる社会貢献であろうと信じる。
しかも、大事なことは地域の社会保健活動(例えば、保健相談、介護相談、禁煙サポート、HIV対策、ドナーカード、違法ドラッグ、学校保健、徘徊老人支援NET、藥の話出前運動)に熱心であるにもかかわらず、立地や資本規模などの社会的条件から、その機能を十分に発揮出来ないでいる薬局が圧倒的に多いという現実に目を向けなければならない。そうした薬局の機能アップ以外には、厚生労働省の掲げるかかりつけ薬局による面分業(*) の定着と保健医療福祉の充実の確かな実現はあり得ないからである。
* 面分業とは、患者が自らの選択でかかりつけ薬局を選び、その薬局で全医療機関の処方せん調剤を受けることによりトータルとして薬物治療の安全性を高めるシステムで、医療の先進国では普通に行われている制度である。しかし、百年遅れてスタートしたと云われる我が国の医藥分業は近年急激に進展したため、医院と薬局が密接に関係し1対1で組んで行う点分業または門前分業がはびこり、日本のクスリが良くならない原因のひとつはここにあるともいわれている。
                                (続く)

返信 5

投稿日 2005/12/30 20:07:39

はじめまして入会させていただきたく.よろしくお願いします。
こちら東大阪のごっぴぃです。

返信 4

投稿日 2005/12/15 00:13:40
佐藤グループ様 ご苦労様です
来年の1月下旬には RPPMANのβ版が 発表されるとの事
非常に うれしく思います。
また その頃に 会員の募集があるとの事 楽しみに待ってます。
そのときには ぜひ 正会員に なりたいと思っています。
まだまだ これからも大変でしょうけど よろしくお願いいたします。

返信 3

SKIM
投稿日 2005/12/01 18:40:20
五十川先生

解説ありがとうございます。
NPO立ち上げの手続きは、全部五十川先生にお願いしました。すごい労力とお時間を掛けて頂き感謝申し上げます。業者に頼んだら結構高額の料金を払わなければならない所を、今のところ無料でお願いしています。会員が多く集まった場合には、たとえわずかでもお礼をしなければいけないと考えています。

返信 2

投稿日 2005/12/01 18:25:40
NPO法人RPPへの参加をご検討ください。
 この法人は既に認証申請済みで、この年末まで公告期間中です。年明けには認証されて、1月下旬に法人登記が完了する予定です。
今後の方針を詳しくお知らせします。設立趣旨書にありますとおり本法人はレセコンソフトを販売することが目的ではありません。この国の医薬分業を患者の為に正すことこそ薬剤師の使命であり、その目的の実現にはITツールが不可欠であるとの考えからRPPMANひろめ隊を結成して普及活動を展開しようとするわけです。
1)会員と会費 法人は運営に参加して下さる正会員と利用者である賛助会員とで構成されます。従来からRPPMAN改良のために、またデーターの打ち込みなどにご協力いただきました方々には引続きボランティアとして正会員にご登録をお願い致したいと思います。
年会費:2万円 (総会員数 300名を予定、500名を超えれば更に会費ダウンの予定です)正会員は入会金:5千円を申し受けます、50名位の予定です、年1回の総会には是非ご出席ください。賛助会員は入会金は要りませんが初年度のみソフト料:5千円をお払いください。 年明けから入会の予約を承りますが、(事務局は理事長のイセシン薬局にしばらく居候となりますし、サーバーも資金が準備できるまで間借りすることにしました。)正式な入会は法人登記後となりますので、17年度の会費や入会金のお払込は明年2月以降にお願いすることになります。その間にも正会員の皆様にはデーターの提供をお願いします。なお継続会員の18年度会費は18年9月頃に請求を申し上げます。
また、18年度に入ってからは新制度対応版のメンテと17年度会員のサポートのため、新入会の手続きを1〜2ヶ月間は停止せざるを得ないかもしれません。
2)ソフトの利用 正会員及び賛助会員は県コードと保険薬局コードをIDとして登録いただき、それによってレセプト印刷のロックキーを判定する予定です。なお、1会員の複数薬局コード取得等についての扱いはまだ決まっておりません。
また、レセプトが極端に少なくハンドでも書ける程の薬局には、従来どおりフリーソフトとして患者指導や情報提供にご利用可能なRPPMAN計算ソフトを提供していきたいと考えております。この点で非営利活動法人であることを誇りにしたいと思います。

返信 1

SKIM
投稿日 2005/12/01 09:37:16
(承前)

そこでれわれは、面分業を支え地城の情報基地を目指す全国二万余の薬局をサポートするために、ごく平均的なパソコン環境で稼動するパソコンソフトを開発し、それを廉価で提供することにより消費者への情報提供、 複数受診による重複投与(同効薬のダブリ)や相互作用(薬と薬や食品との飲み合せ)防止はもとより、医師支配の医薬分業ではなし得ない、患者自身が自分の病気の診断・治療・藥剤について更に詳細なデーターをかかりつけ薬局の端末から容易に取り出せる機能を付加するなど、国民保健の啓蒙に役立ち医療保健福祉の向上に寄与することにより公益に資する目的で、特定非営利活動法人を設立するものである。
                 
2 今後の予定

平成18年1月下旬:Windows版 RPPMAN(β版)公開
平成18年1月下旬:法人登記予定
 登記完了後、RPPの趣旨にご賛同の会員を募集します。年会費:2万円  
  正会員:本会の活動にご参加くださるお方。(総会出席の義務あり)入会金:5千円
  賛助会員:RPPMANをご利用くださるお方。ソフト料:5千円(初年度のみ)
  会員外へのソフト販売:保険薬局ごとに5万円(アップグレードは別料金)
平成18年3月:新制度対応Windows版 RPPMAN発売

返信する