薬価改定時期の月遅れ請求(生保)について

新規投稿者

そが
投稿日 2023/05/11 12:23:54
お世話になります。
標記の件につきまして、お尋ねいたします。

4月分(生保3月分)の請求で、サポート掲示板の月遅れ請求方法でレセプト作成しオンライン請求したところ、合計請求点数と医・シ加算点数が誤っているとエラーが出ました。

医・シ加算点数については4月から暫定的に3点→4点へ変わっているので電子レセプトで4点→3点に訂正できました。
合計請求点数も訂正できましたが、念のため紙レセプト印刷して比較すると薬剤料の点数が3月入力分と4月入力分で変わっていました。

3月分を処方修正で4月に変更すると薬価改定時には薬剤料が自動で変わるので薬剤料の差が出てしまうのだなと納得しましたが、薬剤料の点数変更が電子レセプトでできるのかいろいろと試してみましたがよくわかりませんでした。

結果、今回は紙レセプトで提出したのですが、薬価改定時期の月遅れ請求の方法のうまいやり方があればご教授願えればと思います。

返信 6

そが
投稿日 2023/10/13 10:42:57
K@K様

ご返答ありがとうございます。
何か難しそうですが、トライしてみます。

返信 5

K@K
投稿日 2023/10/08 19:49:59
失礼しました。
一部、誤りがありました。

(GO,###,******,99)の###(行数)は行数ではなく、総件数でした。
RE行の、REの次の数字が何件目になっており、RE毎に連番になっているはずです。

最終行の###が、総件数を表しているようですが、最後のRE行の件数より多いことがあります。これについてお分かりの方がいらっしゃればお教えください。

返信 4

K@K
投稿日 2023/10/07 19:14:09
そが様

返信遅くなりました。
もっと良い方法が提案されるのではと躊躇していました。
ちょっと面倒な方法ですが参考になればと思い、書き込んでみます。

1.3月調剤分の電子レセプトを作成したら、RECEIPTY.CYOファイルをメモ帳で開いて、月遅れ請求になる患者さんの行(RE行からKY行まで)を切り取り、別のテキストファイルとして保存しておく。

2.RECEIPTY.CYOの最終行(GO,###,******,99)の###(行数)と******(総点数)を、切り取った分に合わせて修正し、上書き保存する。

3.オンライン請求する際には、確認試験を行い、エラー等がないことを確認して本請求する。

4.5月になって4月分のRECEIPTY.CYOを作成したら、最終行の前の行に、保存しておいたテキストファイルを挿入する。

5.2.と同様に、最終行を修正して上書き保存、確認試験を行って本請求する。
なお、最終行の次の行頭にeof(end of file)のコード(ただの点)があるのでこれを削除しないよう、注意する。

以上ですが、私の場合は薬価改定時に限らず、毎月の請求で上記の処理を行っていますので、切り取ったテキストを一つのファイルに数年分を保存しています。

返信 3

そが
投稿日 2023/08/24 11:46:15
谷口様 
ご返事ありがとうございます。

今のところ策がなさそうなので紙レセにて対応しようと思います。

返信 2

谷口 英一
投稿日 2023/08/23 19:59:49
そがさん、こんばんは。

申し訳ありませんが、うちではイレギュラーなものは紙対応してしまっています。

どなたか、電子レセで月後れを請求されている方、お知恵拝借出来ないでしょうか。

返信 1

そが
投稿日 2023/08/23 10:19:58
8月からエンレスト・タリージェ等が薬価改定になってましたね。

当方、生保のかたにエンレストが処方されていたのを思い出し再投稿してみます。

月遅れ請求(生保)時に、請求点数が薬価減点分だけ減ってしまうのですが(7月調剤分を一度8月調剤分として日付変更するためだと思いますが)、いい方法はないでしょうか?

返信する