特定非営利法人RPP
地域のかかりつけ薬局の発展のために
ソフトの紹介
Introduction of software
NPO法人RPPの紹介
Introduction of RPP
サポート掲示板
Support builtin board
ダウンロードコーナー
Download corner
マニュアル
Manual
FAQコーナー
FAQ corner
入会はこちらから
Admission
トップページ
サポート掲示板
後期高齢の2割負担の方の自動計算
後期高齢の2割負担の方の自動計算
新規投稿者
ホセイドー
投稿日 2022/12/21 11:25:11
返信も含め全削除
ラップマンの自動計算についてなのですが、
1回目1581点、自己負担3160円
2回目1535点、自己負担3070円
の患者さんがいまして、
負担合計金額が6230円になるのですが、2回目の自己負担金額は2960円と思うのですが、
自己負担限度を超える患者さんはどのように入力?計算?したらよいのでしょうか?
返信 12
ホセイドー
投稿日 2022/12/24 12:38:33
削除
特定疾病療養者だけ、ということでしたね!!
こちらの勘違いでした!
ありがとうございました!!
返信 11
谷口 英一
投稿日 2022/12/24 11:35:09
削除
「02長」を調べましたら
「特定疾病とは、「長期特定疾病(俗にマル長と言われている)」のことで、健康保険法で決められている制度です。
長期にわたって療養が必要な疾病について、医療費を助成します。
対象となるのは、血友病・人工透析を必要とする腎不全・血液製剤によるHIV感染症の患者さんです。」
とありました。
返信 10
ホセイドー
投稿日 2022/12/24 09:24:56
削除
おはようございます。
特記事項の、「02 長」を外して、「41区カ」のみにすると、
自己負担限度額が 「18000円(6000円以上
となって、正しく自動計算ができました!
が、 社会保険支払基金からの文面において、
従来、患者の負担額が1万円を超えた場合のみ、診療報酬明細書等に特記事項
「02長」を記載することとしていたが、今般、窓口負担が2割である患者(特記事項「41区カ」に該当)については、外来療養に係る自己負担額(外来療養医療費の2割相当分)が1万円以下である場合においても、特記事項「02長」を記載することとした。
と記載があるので、当方では2割の患者さんはみんな「02長」、「41区カ」を
両方を入れています
これだと、自動計算がおかしいんですよね
返信 9
谷口 英一
投稿日 2022/12/23 15:58:32
削除
そうです。
「41区カ」なら18000円(6000円以上
「41区キ」なら18000円
となるはずです。
10000円となるのは特記事項が「02長」の時のようです。
返信 8
ホセイドー
投稿日 2022/12/23 14:13:25
削除
たびたびで恐れ入ります
スクリーンショットの貼り付けが出来ませんでした
患者さんの情報のトップの画面で、
右側の欄、
上から
保険者番号、記号、枝番、一部負担金の割合、(高齢者通常1割)
一部負担金区分、多数回該当、
と続いて、
その次の
自己負担限度額 10,000円
資格確認 有効 何年何月何日、
ここですよね??????ここが10000円ではおかしいんですよね?
返信 7
谷口 英一
投稿日 2022/12/23 13:00:36
削除
条件により自動的に決まる事柄なので個別に設定することは出来ません。
それにしても「???」です。
「10000円」という表示は想像がつきません。
可能であれば、スクリーンショットを送っていただけますでしょうか。
返信 6
ホセイドー
投稿日 2022/12/23 09:14:55
削除
たびたびすみません
患者情報画面の「医療保険」枠内の「自己負担限度額」の表示が
1割負担の方は区分エの時と同じ「18,000円」でしたが、
2割負担の方は「18,000円以上1」
と表示されるようです。
とのことですが、当方のPCでは、1割の方は「18000円」と表示されるものの、
2割の方は「10000円」としか表示されません
文字の大きさは変更しても何も変わらずです
自己負担限度額はこちらで設定しなおせるのでしょうか???
返信 5
谷口 英一
投稿日 2022/12/22 12:32:58
削除
患者情報画面の「医療保険」枠内の「自己負担限度額」の表示が
1割負担の方は区分エの時と同じ「18,000円」でしたが、
2割負担の方は「18,000円以上1」
と表示されるようです。
文字サイズが「特大」だと「18,000以上1」と表示されるようですが、「標準」「大」だと「18,000円以上」の表示で「1」まで表示されないようです。
私は「大」で使用していましたので???でした。
今のままでは意味不明の表示になっていますのでソフトハウスさんに改良をお願いします。
返信 4
ホセイドー
投稿日 2022/12/22 10:29:42
削除
お早いご回答ありがとうございます。
以前の投稿のこちらを参考にしました
イエヤス
投稿日 2022/10/25 11:31:09
削除
お世話になります。10月から後期高齢者が2割になる方が思っている以上に多いですね。間違って1割で請求したら返戻ですかね??
一部負担金の割合を2にすると2行下の自己負担限度額18000円(6000円以上1 に変わります。それで処方を入れて3000点(6000円)以上になるとそれを超えた分は1割で計算されて患者負担金額が 前に(配慮)となり計算されてきます。 間違えていたらごめんなさい。
返信 3
谷口 英一
投稿日 2022/12/22 09:50:20
削除
すいません。理解が追い付いていません。
「負担金額が6000円以上1」というのはどこに出てこなければならないものなのでしょうか?
返信 2
ホセイドー
投稿日 2022/12/22 09:08:22
削除
ご回答ありがとうございます。
負担金額が6000円以上1 というのが出ないのですがどうすればよいのでしょうか????
返信 1
谷口 英一
投稿日 2022/12/21 12:22:55
削除
ホセイドーさん、こんにちは。
1回目1581点、自己負担3160円
2回目1535点、自己負担3070円
のケースで計算すると同一医療機関からの処方せんの場合
合計 3116点 で 負担金額は 6116円となります。
別医療機関からの処方せんの場合はそれぞれ2割で3160円と3070円となります。
返信する
返信 12
こちらの勘違いでした!
ありがとうございました!!
返信 11
「特定疾病とは、「長期特定疾病(俗にマル長と言われている)」のことで、健康保険法で決められている制度です。
長期にわたって療養が必要な疾病について、医療費を助成します。
対象となるのは、血友病・人工透析を必要とする腎不全・血液製剤によるHIV感染症の患者さんです。」
とありました。
返信 10
特記事項の、「02 長」を外して、「41区カ」のみにすると、
自己負担限度額が 「18000円(6000円以上
となって、正しく自動計算ができました!
が、 社会保険支払基金からの文面において、
従来、患者の負担額が1万円を超えた場合のみ、診療報酬明細書等に特記事項
「02長」を記載することとしていたが、今般、窓口負担が2割である患者(特記事項「41区カ」に該当)については、外来療養に係る自己負担額(外来療養医療費の2割相当分)が1万円以下である場合においても、特記事項「02長」を記載することとした。
と記載があるので、当方では2割の患者さんはみんな「02長」、「41区カ」を
両方を入れています
これだと、自動計算がおかしいんですよね
返信 9
「41区カ」なら18000円(6000円以上
「41区キ」なら18000円
となるはずです。
10000円となるのは特記事項が「02長」の時のようです。
返信 8
スクリーンショットの貼り付けが出来ませんでした
患者さんの情報のトップの画面で、
右側の欄、
上から
保険者番号、記号、枝番、一部負担金の割合、(高齢者通常1割)
一部負担金区分、多数回該当、
と続いて、
その次の
自己負担限度額 10,000円
資格確認 有効 何年何月何日、
ここですよね??????ここが10000円ではおかしいんですよね?
返信 7
それにしても「???」です。
「10000円」という表示は想像がつきません。
可能であれば、スクリーンショットを送っていただけますでしょうか。
返信 6
患者情報画面の「医療保険」枠内の「自己負担限度額」の表示が
1割負担の方は区分エの時と同じ「18,000円」でしたが、
2割負担の方は「18,000円以上1」
と表示されるようです。
とのことですが、当方のPCでは、1割の方は「18000円」と表示されるものの、
2割の方は「10000円」としか表示されません
文字の大きさは変更しても何も変わらずです
自己負担限度額はこちらで設定しなおせるのでしょうか???
返信 5
1割負担の方は区分エの時と同じ「18,000円」でしたが、
2割負担の方は「18,000円以上1」
と表示されるようです。
文字サイズが「特大」だと「18,000以上1」と表示されるようですが、「標準」「大」だと「18,000円以上」の表示で「1」まで表示されないようです。
私は「大」で使用していましたので???でした。
今のままでは意味不明の表示になっていますのでソフトハウスさんに改良をお願いします。
返信 4
以前の投稿のこちらを参考にしました
イエヤス
投稿日 2022/10/25 11:31:09
削除
お世話になります。10月から後期高齢者が2割になる方が思っている以上に多いですね。間違って1割で請求したら返戻ですかね??
一部負担金の割合を2にすると2行下の自己負担限度額18000円(6000円以上1 に変わります。それで処方を入れて3000点(6000円)以上になるとそれを超えた分は1割で計算されて患者負担金額が 前に(配慮)となり計算されてきます。 間違えていたらごめんなさい。
返信 3
「負担金額が6000円以上1」というのはどこに出てこなければならないものなのでしょうか?
返信 2
負担金額が6000円以上1 というのが出ないのですがどうすればよいのでしょうか????
返信 1
1回目1581点、自己負担3160円
2回目1535点、自己負担3070円
のケースで計算すると同一医療機関からの処方せんの場合
合計 3116点 で 負担金額は 6116円となります。
別医療機関からの処方せんの場合はそれぞれ2割で3160円と3070円となります。