特定非営利法人RPP
地域のかかりつけ薬局の発展のために
ソフトの紹介
Introduction of software
NPO法人RPPの紹介
Introduction of RPP
サポート掲示板
Support builtin board
ダウンロードコーナー
Download corner
マニュアル
Manual
FAQコーナー
FAQ corner
入会はこちらから
Admission
トップページ
サポート掲示板
調剤報酬請求書出力の件
調剤報酬請求書出力の件
新規投稿者
TS
投稿日 2022/01/07 19:10:29
返信も含め全削除
紙ベースで返戻レセプトの再請求に必要な、調剤報酬請求書はRPPMANで出力できるのでしょうか?
返信 5
金魚
投稿日 2022/02/12 11:07:27
削除
金魚です
何方からも返信が無い様なので私から
現在私の所は、返戻が来た物は、全く新たな物として作り直し、月遅れ分として再請求しております。
当県は生保の場合調剤券を当月末で閉めて請求し、調剤券が翌月手に入りますので、月遅れは日常的なので、他の場合も同様に、新たな物として送付しておりますが特にお叱りは来ません。
返信 4
TS
投稿日 2022/01/09 14:46:38
削除
ありがとうございます。
請求書は手書き対応する必要があるということで承知いたしました。
関連して質問をさせてください。
現在はオンラインで再請求されているようですが、HENファイルの修正はどのようにされていますか?
私はエディタソフトでHENファイルを開き、直接編集しているのですが、金魚さんもそのようにされているのでしょうか?
RPPMANで修正ができたりするのでしょうか?
よろしければ教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
返信 3
金魚
投稿日 2022/01/09 09:14:38
削除
金魚です
失礼しましました。明細書では無く請求書でしたね。
総括表を印字した後、手書きで書き写していた記憶が在ります。
返信 2
TS
投稿日 2022/01/08 17:11:23
削除
返信ありがとうございます。
記載の方法を試すと、調剤報酬明細書は印刷できますが、調剤報酬請求書は印刷できないようです。
方法や設定等が間違っているのでしょうか?
返信 1
金魚
投稿日 2022/01/08 16:46:15
削除
金魚です
普通に出来ます。RPPMANはDOSの時代から活躍してました(既製のレセコンも紙ベースの時代)ので、今でも紙へのプリントアウト機能はちゃんと残っています。
1.RPPMANのTOPメニューより2の電子レセプト選択
2.必要な月の年号を入れる
(修正がしてある場合は作業する前に以前のデータを一旦何処かに保護)
3.画面下に印刷と言うのが在るのでクリック
4.社保、国保必要なレセプトを探して印字させる事が出来ます
一覧画面の一番左にあるチェックをクリアか反転で消して必要な方だけを選択して
プレビューをクリックすると表示されますので確認して印字
返信する
返信 5
何方からも返信が無い様なので私から
現在私の所は、返戻が来た物は、全く新たな物として作り直し、月遅れ分として再請求しております。
当県は生保の場合調剤券を当月末で閉めて請求し、調剤券が翌月手に入りますので、月遅れは日常的なので、他の場合も同様に、新たな物として送付しておりますが特にお叱りは来ません。
返信 4
請求書は手書き対応する必要があるということで承知いたしました。
関連して質問をさせてください。
現在はオンラインで再請求されているようですが、HENファイルの修正はどのようにされていますか?
私はエディタソフトでHENファイルを開き、直接編集しているのですが、金魚さんもそのようにされているのでしょうか?
RPPMANで修正ができたりするのでしょうか?
よろしければ教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
返信 3
失礼しましました。明細書では無く請求書でしたね。
総括表を印字した後、手書きで書き写していた記憶が在ります。
返信 2
記載の方法を試すと、調剤報酬明細書は印刷できますが、調剤報酬請求書は印刷できないようです。
方法や設定等が間違っているのでしょうか?
返信 1
普通に出来ます。RPPMANはDOSの時代から活躍してました(既製のレセコンも紙ベースの時代)ので、今でも紙へのプリントアウト機能はちゃんと残っています。
1.RPPMANのTOPメニューより2の電子レセプト選択
2.必要な月の年号を入れる
(修正がしてある場合は作業する前に以前のデータを一旦何処かに保護)
3.画面下に印刷と言うのが在るのでクリック
4.社保、国保必要なレセプトを探して印字させる事が出来ます
一覧画面の一番左にあるチェックをクリアか反転で消して必要な方だけを選択して
プレビューをクリックすると表示されますので確認して印字