特定非営利法人RPP
地域のかかりつけ薬局の発展のために
ソフトの紹介
Introduction of software
NPO法人RPPの紹介
Introduction of RPP
サポート掲示板
Support builtin board
ダウンロードコーナー
Download corner
マニュアル
Manual
FAQコーナー
FAQ corner
入会はこちらから
Admission
トップページ
サポート掲示板
医療機関の所在地変更への対応方法
医療機関の所在地変更への対応方法
新規投稿者
TS
投稿日 2021/12/27 11:26:35
返信も含め全削除
ある医療機関が移転により、コード及び所在地が変わりました。
この場合、入力済の医療機関データを変更すると、変更前のレセプトの医療機関データも変更されてしまいます。
このようなケースでは、変更後のコード及び所在地で新規登録すればよいのでしょうか。変更前の医療機関データは今後使用することがないので、できれば変更前の医療機関データを更新して運用できたらと考えておりますが、そのような方法はございますか。
恐れ入りますが、教えて下さい。
返信 2
TS
投稿日 2021/12/28 12:48:46
削除
アドバイス、ありがとうございます。
新規で作成する後、返戻の可能性がある期間を経過した後、旧医療機関データは削除したいと考えています(医療機関名が同じなため、混同を避けたい)。
旧医療機関データを削除した場合、紐付けされていたレセプトの医療機関が消えることはないのでしょうか?
返信 1
安田 実
投稿日 2021/12/27 16:33:25
削除
病院 医院 の名称あるいは 住所が変わるときは
医院のコード番号も変わります もし 前の医院の コードを書き換えると
返戻があったとき 番号が違っていますので 新規に立てたほうが 良いと思います。
実際 愛知県では 東部医療センターの 名称が 名市大東部医療センターに変更
されたとき 大変な思いをしました そして間違いを見つけて 再請求のときに
2本立てにしてあったので 助かった思い出があります。
返信する
返信 2
新規で作成する後、返戻の可能性がある期間を経過した後、旧医療機関データは削除したいと考えています(医療機関名が同じなため、混同を避けたい)。
旧医療機関データを削除した場合、紐付けされていたレセプトの医療機関が消えることはないのでしょうか?
返信 1
医院のコード番号も変わります もし 前の医院の コードを書き換えると
返戻があったとき 番号が違っていますので 新規に立てたほうが 良いと思います。
実際 愛知県では 東部医療センターの 名称が 名市大東部医療センターに変更
されたとき 大変な思いをしました そして間違いを見つけて 再請求のときに
2本立てにしてあったので 助かった思い出があります。