特定非営利法人RPP
地域のかかりつけ薬局の発展のために
ソフトの紹介
Introduction of software
NPO法人RPPの紹介
Introduction of RPP
サポート掲示板
Support builtin board
ダウンロードコーナー
Download corner
マニュアル
Manual
FAQコーナー
FAQ corner
入会はこちらから
Admission
トップページ
サポート掲示板
返信削除
返信削除
パスワード
返信内容
谷口 英一
投稿日 2018/01/12 17:26:05
せごどんさん、こんにちは。
> 1.最初の患者登録の場面でこの人は75歳…
ということは、すでに登録されていた患者さんが、75歳以降初めての調剤で生保になったということでしょうか?
この場合、後期高齢者負担割合の場面が出ますが、キャンセルしていただくと、処方入力画面になりますのでそちらで「F7(保険公費)」をクリックすると患者情報入力画面が開きますのでそちらに入力して、「患者マスタに保存」を押し(これで大元のデータが修正されます)、「OK」を押すと現在入力中の処方のデータも新しい生保のデータとなります。
> 2.そして、氏名、生年月日、住所等を記入して…
の記述からは、全く初めての患者さんのようにも受け取れます。
この場合は、まだ年齢が判らないので、後期高齢者負担割合の場面は出ませんから、順に「氏名」、「生年月日」、「住所」、「区分」は被保険者、あとは飛ばして「公費1」に負担者番号(12・・・・)と受給者番号で「F1(OK)」で患者データを確定して、処方入力画面に移れば問題ないはずですが。
返信内容
> 1.最初の患者登録の場面でこの人は75歳…
ということは、すでに登録されていた患者さんが、75歳以降初めての調剤で生保になったということでしょうか?
この場合、後期高齢者負担割合の場面が出ますが、キャンセルしていただくと、処方入力画面になりますのでそちらで「F7(保険公費)」をクリックすると患者情報入力画面が開きますのでそちらに入力して、「患者マスタに保存」を押し(これで大元のデータが修正されます)、「OK」を押すと現在入力中の処方のデータも新しい生保のデータとなります。
> 2.そして、氏名、生年月日、住所等を記入して…
の記述からは、全く初めての患者さんのようにも受け取れます。
この場合は、まだ年齢が判らないので、後期高齢者負担割合の場面は出ませんから、順に「氏名」、「生年月日」、「住所」、「区分」は被保険者、あとは飛ばして「公費1」に負担者番号(12・・・・)と受給者番号で「F1(OK)」で患者データを確定して、処方入力画面に移れば問題ないはずですが。