投稿削除
投稿内容
金魚
投稿日
2015/03/23 10:16:14
@金魚です
題名のとおり指定難病で限度額内までの場合、手動計算で2割計算をして領収金額を出していると思いますが、その際領収書に負担割合2割と表示させなければならないので、患者情報の所で負担割合を2割と記入していますがみなさんはどうしてますか?
この方法で行くと毎月連合会や基金より連絡が来て、該当患者確認が来ます。つまり負担割合が基本3割ですので、レセ上は3割負担としてもらわないといけないと言うことです!!
よその薬局で領収証を出してもらったら、領収書の雛形と言うか形式はRPPMANと同じですが、2割表示と成っており、薬局の作業としては、新しい公費番号を入れているだけとのことでした。
現状での解決策としては、
患者受付後、限度額を確認して、負担金が発生する場合は患者情報で負担率を2割として領収書を発行。
レセ作成時に患者情報の負担率を2割から3割に戻してレセ作成すると言う事で対応するしかないですかね?領収書の負担率を手で修正するのはあまりに見っともないと言うか、不信感を与えかねないのでやりたくは無いのですが。。。
ご意見ください
題名のとおり指定難病で限度額内までの場合、手動計算で2割計算をして領収金額を出していると思いますが、その際領収書に負担割合2割と表示させなければならないので、患者情報の所で負担割合を2割と記入していますがみなさんはどうしてますか?
この方法で行くと毎月連合会や基金より連絡が来て、該当患者確認が来ます。つまり負担割合が基本3割ですので、レセ上は3割負担としてもらわないといけないと言うことです!!
よその薬局で領収証を出してもらったら、領収書の雛形と言うか形式はRPPMANと同じですが、2割表示と成っており、薬局の作業としては、新しい公費番号を入れているだけとのことでした。
現状での解決策としては、
患者受付後、限度額を確認して、負担金が発生する場合は患者情報で負担率を2割として領収書を発行。
レセ作成時に患者情報の負担率を2割から3割に戻してレセ作成すると言う事で対応するしかないですかね?領収書の負担率を手で修正するのはあまりに見っともないと言うか、不信感を与えかねないのでやりたくは無いのですが。。。
ご意見ください