返信削除

返信内容

投稿日 2012/05/09 23:47:05
赤星さん、ありがとうございます。

ご案内のページ、
http://www.boyoyon.com/~rppman/docs/20101122091236.html

大変、参考になりました。
おかげさまで、無事、請求することが出来ました。

以下、
 今回、上手く頭が回らず、試行錯誤を重ねた
  自分への備忘録を兼ねて、ご報告申上げます。

僭越ながら、私の状況は、

 同病院の2科目から
  後期高齢の患者へ
   医療保険のみの処方せんと、
    公費38と併用の処方せんが、各々ありましたので、以下の通り行っています。

-------------------------------------
1.先に、医療保険のみの処方せん分を、
-------------------------------------

 ①SHレコードの7つ目のフィールド(単位薬剤料_@公費)を、
   単位薬剤料_合計と同額になっていたので → 0 に書換え、

 ②CZの6つ目(調材料料_負担区分)と、③14つ目(加算料@_負担区分)を、
   医療保険と第一公費 → 医療保険のみへ各々変更、

 ④IYの1つ目(負担区分)を、
  医療保険と第一公費 → 医療保険のみへ各薬品ごと変更、

 ⑤KIの5つ目(薬剤管理料@_負担区分)と、⑥70つ目(調剤基本料加算@_負担区分)を、
   医療保険と第一公費 → 医療保険のみへ各々変更、


-------------------------------------
2.次に、公費38と併用の処方せん分は、
-------------------------------------

 今回は、併用の処方せん分は、すべて公費適応として請求しましたので、
  上記の①②③④⑤⑥ともに、書換え変更は行わず、確認のみ行っています。

 もし、公費の適応外の処方がある場合は、先に上記の②③④⑤⑥を行い、
   ①では、その合計額を、単位薬剤料_合計から差し引いた額を記入・・・で宜しいでしょうね。

-------------------------------------

すみません、書込んでいるうちに、
 ゆっくり出来ない時間になりました・・・(^_^;

 以降、その他は、赤星さんのページと重なりますので、
  自分自身としても大丈夫なので、尻切れトンボですが、失礼します。

では、お礼までに

「珊瑚」