4月からの対応に付いて

新規投稿者

投稿日 2010/03/24 23:22:53
@金魚です

 本部、システム関係の皆さんお疲れ様です。
 残り数日になってしまいましたが、頑張ってください。
 バグ出し出来るようになったら協力します。

 所で一つだけ事前に教えて欲しいことがあります。
 
 明細書に付いてですが、当分は9月までの猶予期間がありますが、RPPMANは
 どう対応されますか?
 (現在医師会のMLでは如何にして出さずに済ませるかを話題にされています。
  出せるんだけど、患者さんの方から要らないと言ってもらえる様にする。
  こんな案を出すのは現場を知らないアホがすることだとの書き込みもあります)

 レセコンがまだ対応していないので暫らく猶予期間が欲しいと言う場合は届けを
 出さなければ成りませんので、この点のみ事前にお答え願えませんか?

返信 14

投稿日 2010/04/01 01:34:24
@金魚です

 お礼遅くなりました。
 明細書綺麗に印字できてます。
 有難うございました。

 

返信 13

投稿日 2010/03/31 06:04:22
4月までに何とか間に合わせていただき、有り難うございます。

昨日は、調剤明細書発行不可の張り紙を制作して
発行不可届けまで封筒に入れて出すばかりになっていました。

今日は、発行案内の掲示物に変えようと思います。

返信 12

投稿日 2010/03/30 22:12:37
谷口先生

大変ありがとうございます。
調剤明細書を拝見させて頂き、まだ数例のみですが、
様式通りに、きれいに表示されました。(^_^)v

また、領収書の作成も進められて頂いていると思いますが、
下記PDFの様式通り、保険外療養費も合わて、すべて統一した内容のようです。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken12/dl/index-063.pdf#Page=6

多分に「控え」も同時印刷することが必要かと思われますので、
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

珊瑚

返信 11

谷口 英一
投稿日 2010/03/30 21:15:53
別用紙で明細書を発行する機能付の3月30日版、アップしました。

返信 10

金魚
投稿日 2010/03/27 11:38:43
@続いて金魚です

 今朝すぐに情報が聞ける範囲で電話して見ました。
 2パターンありそうです。
 
 基本的なレイアウトは厚労省が出している雛形を準拠して作成。

 1.現在発行している領収書と同じサイズで領収書と、明細書を別紙として
   それぞれを印刷するタイプ。同じプリンターを使用するために。

 2.現在発行している領収書サイズの倍の大きさ、B6−>B5とかA5−>A4
   にして左右にそれぞれを印字して1枚の紙に印字してしまうタイプ。

 の上記2タイプに分かれているようです。

 現在すでに国立熊本病院では複数枚で領収書、明細書等が発行されていると言う
 情報も入りました。

返信 9

投稿日 2010/03/27 11:19:03
@金魚です

 おはようございます。
 皆さんが言われるとおりだと思いますが、当県は今夕説明会ですのでよ〜く
 聞いてきます。
 それとレセコンメーカーの仕様も色々と確認してきます。
 
 一番無難なのは様子を見るためにも、今の時点で本部より猶予期間を目一杯使う
 事を宣言していただくと、届けを出すにも余裕が出来ます。
 確か4月14日までに届ける事と成っていたと思います。
 
 是非ご検討ください。

返信 8

投稿日 2010/03/27 10:00:07
>これであれば今までの領収書のままで条件を満たしているかと思います。

調剤明細書は、今のままの領収証では通らないと思います。
調剤技術料 薬学管理料  薬剤料  特定保険医療材料の全額が
出ていますがその内訳がでていません。

レセプトでも一般の方にはわからないので駄目ですと言っていますので
%fileの内容でも駄目といっていますので例示されている調剤明細書にそ
ったものを作成していただきたいと思います。

我々(新潟県、上越)が受けた講習会では、国が示した調剤明細書にして
くださいと伝えられました。

返信 7

浅利
投稿日 2010/03/27 08:32:43
私的解釈は入ってしまい。みなさん混乱を避ける為「返信 5」は削除しました。

日本薬剤師会のホームページにも明細書発行の義務化について。
http://nichiyaku.info/member/houshu/pdf/h22_kaitei.pdf

保険医療機関及び保険医療養担当規則及び保険薬局及び保険薬剤師療養担当規則の一部を改正する省令
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken12/dl/index-004.pdf

返信 6

望月
投稿日 2010/03/27 06:50:59
昨日、東海北陸厚生局(静岡県)の集団指導に出席しました。
そこでの説明では、

明細書の項目は『調剤報酬にあっては点数表の各節単位で金額の内訳の分かるもの』
であれば良い。各節単位とは以下の4項目であるとの説明がありました。

第1節 調剤技術料
第2節 薬学管理料
第3節 薬剤料
第4節 特定保険医療材料料

これであれば今までの領収書のままで条件を満たしているかと思います。

削除 ここに掲載された記事は 3/27(土) 08:32:06 に削除されました.

返信 4

珊瑚
投稿日 2010/03/26 23:31:15
いつも、お世話になっています。
さっそくながら、本スレッドに付いて

谷口先生は、調剤報酬の明細書を指し、
金魚さんは、下記の件で問われているように思いますが、如何でしょうか?

★医療費の内容の分かる領収証及び個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の交付について
 (※下記URLの6/19ページ目に掲載されている様式3が該当します。)
 http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken12/dl/index-063.pdf

珊瑚

返信 3

金魚
投稿日 2010/03/26 21:03:00
@金魚です

 谷口様

 すみませんその様な機能が付いていたのは気づいておりませんでした。
 V2の時から出来ていたんですね!

 失礼しました

削除 ここに掲載された記事は 3/26(金) 21:01:31 に削除されました.

返信 1

谷口 英一
投稿日 2010/03/26 20:10:31
金魚さん、こんばんは。

以前からRPPMANでは、明細付の領収証を発行できるようになっています。

各印刷設定(PRIEDT)で予約語「%FILE」を用いることを言っているのですが、それでは間に合わないのでしょうか?

返信する