RPPMAN2008年4月正式版
新規投稿者
RPPMAN、2008年4月対応版(Ver2.0.0)をアップしました。
今回初めてRPPMANをインストールする方はインストーラ付の[RPPWINALL.LZH]をダウンロードしてください。
RPPMAN起動に必要な[.NetFramework1.1]を同梱したため非常に大きなファイルになっていますのでご注意ください。
すでに、RPPMANをお使いの方は[RPP200_1040.LZH]と[RPP_MASTER804B.LZH]をダウンロードし、解凍して得られる[RPPCAL.exe]と[recept_master.mdb] を
[マイコンピュータ]→[お使いのドライブ(例えばLocal_Disk(C:))]→[Program
Files]→[RPPCAL]の中の[RPPCAL.exe]と[recept_master.mdb]の上書きで使用できます。
今回初めてRPPMANをインストールする方はインストーラ付の[RPPWINALL.LZH]をダウンロードしてください。
RPPMAN起動に必要な[.NetFramework1.1]を同梱したため非常に大きなファイルになっていますのでご注意ください。
すでに、RPPMANをお使いの方は[RPP200_1040.LZH]と[RPP_MASTER804B.LZH]をダウンロードし、解凍して得られる[RPPCAL.exe]と[recept_master.mdb] を
[マイコンピュータ]→[お使いのドライブ(例えばLocal_Disk(C:))]→[Program
Files]→[RPPCAL]の中の[RPPCAL.exe]と[recept_master.mdb]の上書きで使用できます。
返信 50
早速ありがとうございました。
ご指摘どうりで、解決致しました。
御礼申し上げます。
奈良県在 阪本
返信 49
画面設定
解像度 で変えてみては
返信 48
機械の不具合でWindousを再インストールしました。
RPPMANも再インストールいたしました。
処方入力画面が大きくなりすぎて、小さくできません。
解決方法をご教授下さい。
返信 47
何故に新規登録が出来ないのか調べてみましたら
新患登録のボタンをクリックすると区分の負担率に30が今までは
入っていましたが、区分に負担率の30が入ってきませんでした。
負担率を入れると登録することがわかりました。
今までのようにしていただきたいのですが、
また 入れ忘れたら未記入項目を知らせるようにしていただきたい
のですが。
返信 46
先発であるムコスタ錠を後発品とするのは間違いだと気づきました。
優さんがおっしゃるように、ZAIMASでの対応が正しいと考えます。
以後気をつけますのでご容赦ください。
返信 45
浅利さん ご心配をお掛けしました。
私も後発医薬品情報提供料は取ることを拒みません。
しかし、先発のムコスタを後発と認識させても加算を取ることを否としたいのです。
ここはメーカーの方も読みにこられます。大塚の関係者なら何と言われるでしょうか。
メールならともかく掲示板に書かれるのを差し控えて欲しかったのが理由です。
後発医薬品情報提供料の処理についてはソフトハウスに修正を指示しますから
しばらく猶予をください。
今回は修正点が多数あった為か、今週は成果物が挙がって来ませんでした。
申し訳ありませんが、次回をお待ちください。
返信 44
>どうか忘れないでください。
>ここは認証された特定非営利活動法人というボランティア集団の正規ホームページであ>ることを。
十分感謝いたしておりますし、認識しているつもりなのですが・・・・・
>提供されたデーターを改造し、まともではない点数を取るなどと、不正の勧めともとら
>れる書き込みは直ちに削除してください。
ご指示通り削除いたしました。
しかし、後発品を含む調剤をし、それに伴う算定をすることは「不正」なのでしょうか
返信 43
いろいろアドバイスありがとうございます。
でも、少し問題点がどうも異なる所へ行っている様な気がします。一度整理して!
調剤料の延長にある後発品加算(2点)と
後発医薬品情報提供料(10点)
----------------------------------------------------------------------------
(1) 一般名処方による処方せん又は「後発医薬品への変更可」欄に処方医の署名若しくは
記名・押印のある処方せんを受け付けた場合において、次に掲げる事項その他の事項を、
保険薬剤師が作成した文書(保険薬剤師が記載した手帳でも可とする。)又はこれに準ずる
ものにより交付し、患者の同意を得て、後発医薬品を調剤した場合にその種類数にかかわら
ず10点を算定する。
ア、一般名
イ、剤形
ウ、規格
エ、内服薬にあっては、製剤の特性(普通製剤、腸溶性製剤、徐放性製剤等)
オ、備蓄医薬品の一覧とその品質(溶出性等)に関する情報
カ、先発医薬品との薬剤料の差に係る情報
キ、保険薬局の名称並びに保険薬局又は保険薬剤師の連絡先等
(2) 後発医薬品を調剤した場合には、調剤した薬剤の銘柄等について、当該処方せんを発行し
た保険医療機関に情報提供することとする。
(3) 後発医薬品情報提供料は、「区分15」の在宅患者訪問薬剤管理指導料を算定している患
者については算定できない。
----------------------------------------------------------------------------
は元々、内服の「剤」の考えとは全く関係ない話です。
単に、後発品があれば、後発医薬品情報提供料(10点)は加算可能です。
プログラマーさんへ、どういういきさつでこうなったか判りませんが・・・
この勘違いリミッター(調剤料+後発2点がなければ後発医薬品情報提供料(10点)加算出来ない)
は解除して欲しい。
削除 ここに掲載された記事は 4/12(土) 23:29:09 に削除されました.
削除 ここに掲載された記事は 4/12(土) 01:09:10 に削除されました.
削除 ここに掲載された記事は 4/12(土) 01:10:58 に削除されました.
返信 39
dos版からwin版に移行した時に
「朝夕」と「朝・夕」が入り交じり、これを2剤とカウントしていた事例が多発していましたね。
早速、応用したいと思います。ありがとうございます。
返信 38
kaoさん、浅利さん
レセプト請求まで考えると、以前アップしましたが面倒でもZAIMASを手直し
して毎食後の半角スペースを空けた物を作製して正式の毎食後と半角スペース
あきの毎食後を選べば何とかしのげます。
返信 37
1)内 服1日1回 就寝前 プルゼニド 2錠 28日分
2)一包化薬1日1回 朝食後 アテレック錠 1錠 28日分
3)一包化薬1日1回 朝食後 チラージンS 1錠 28日分
4)一包化薬1日3回 毎食後 セルベックス細粒 1.5g 28日分
1)の調剤料は取れるはずですが、計算してくれません。
包を3剤と認識するためです。
とりあえず、2)と3)をあわせて入力することですが、処方せんを受け付けた時、そこまで気が回りません(-_-;)。早急に手直しを。
返信 36
全て半角で s341007
s34/10/07
S341007 を入力。
いずれの場合も下記エラーメッセージ
「・・・・ハンドルされていない例外発生。・・・呼び出しのターゲット
が例外をスロー・・・・」
この時、「続行」をクリックして、S34/10/07(半角)と入力すれば
登録OKですが、改善はお願いしたいと思います。
(登録済みの患者さんについては、誕生日の入力方法がいずれの場合も
受け付けてくれ、訂正されます)
返信 35
1日1回 朝食後 ブロプレス8×1錠 56日分
1日3回 毎食後 ムコスタ×3錠 56日分
1日3回 毎食後 ニコラーゼ(10)×3錠 7日分 →毎食前と、2剤目と違う服用方法を選ぶとつきますので、とりあえず領収書は発行できます(だめ?)。
返信 34
s200405 →S20/04/05
s20/4/5 →S20/04/05 となりますが?
2台とも、正常に登録できますが、日本語変換で修飾されているのでしょうか?
ちょっと見当がつきません。
返信 33
>RPP200_1042ですが、何ともないですか
>私は、これを上書きすると新規登録が出来ないのです。
私も同様の障害が出て今朝ビックリしました。
生年月日を入力する時、今までは、h140402と入れ「OK」→H14/04/02に自動変換だった
のが無効になり、正確に大文字とスラッシュをいれないと受け付けないです。
また、就学前後の患者を例にとると・・・
就学前の生年月日(平成14年4月2日生まれ)の患者を新患登録すれば20%でok!
就学後の生年月日(平成14年4月1日生まれ)の患者を新患登録すれば30%でok!
とここまではシステムと連動していて良いのですが・・・。
システムを来年にしても20%のまま、手動で割合を書き換えなくてはいけない。
また一旦登録した患者の生年月日を変更して「OK」ボタンを押しても、システムと
の関係が反映させていない。負担割合に変化なしなので手動で書き換え必要。
新患登録以後の患者編集においては、ワープロに書いてるのと同じ作業内容です。
つまり、パソコンのシステム(時間)と患者の生年月日が、全く連動していません。
返信 32
私は、これを上書きすると新規登録が出来ないのです。
新しい患者さんを登録できないのです。
エラーコメントが出てそこから進められなくなります。
既に登録してある方は、何ともないのですが新規登録が
出来ないのです。
前のRPPCAL.EXEに戻すとなんの障害もでないのですが
皆様のところでは何ともないですか
私のところでは2台ともこの障害が出ます
返信 31
お二人の書き込み、いつも勉強させれられます。
やはり、とれないのですねぇ。
この場合レセコンでは、
1)1日1回 朝食後 ブロプレス8×1錠 56日分
2)1日3回 毎食後 ニコラーゼ(10)×3錠 7日分
3)1日3回 毎食後 ムコスタ×3錠 56日分+後×2
RPPMANでは、
1)1日1回 朝食後 ブロプレス8×1錠 56日分
2)1日3回 毎食後 ニコラーゼ(10)×3錠 7日分+後×2
3)1日3回 毎食後 ムコスタ×3錠 56日分
自分なりに考えて、
内服の調剤料の取ってない剤に後発品があってもダメ、
また、同じ剤で日数の少ない剤に後発品があってもダメですね。
後発品の変更の見積もり見せ、説明し、
比較表(http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/house/cooking/yakkahikaku.html)
を印刷し、病院へFAXでフィードバックしても手数料が無いのは少し残念です。
返信 30
1)1日1回 朝食後 ブロプレス8×1錠 56日分
2)1日3回 毎食後 ニコラーゼ(10)×3錠 7日分
3)1日3回 毎食後 ムコスタ×3錠 56日分
1.同じ服用時点が2剤あり、後発品が後ろの剤にある時。
2. 〃 、上記のように後発品が前にあっても、日数が少ない場合(56日だと入る)。
以前、後発品の加算で同じようなことがあったっけ。
返信 29
確かに加算がされていません。
計算をすると後発薬品情報提供料(10点)の表示が出ていますが
加算していません。
返信 28
後発薬品情報提供料(10点)が加算されません。
1日1回 朝食後 ブロプレス8×1錠 56日分
1日3回 毎食後 ムコスタ×3錠 56日分
1日3回 毎食後 ニコラーゼ(10)×3錠 7日分
ですが・・・。どなたか検証くださいますか?
返信 27
すでに登録されている6歳児の割合は変更されません。個別に修正が必要です。
注意!! 誕生日入力の際、(T,S,H)大文字でお願いします。
(t,s,h)、受け付けなくなっています(修正依頼中)。
返信 26
do処方してから
処方箋入力画面にてマスター検索した薬品は問題ないですが
新たにマスター検索せずすでに表示されているがYAKSUB20に転入されてない
薬品はKNNPLUSは転入されるがMAYVOLはヌルになってしまうようです
ご確認お願い致します
返信 25
リン酸ジヒドロコデイン散1%「マルコ」 126円ー>9.1円
ネオヨジンフィールド --------------------> 削除になっている?
以上気が着くところです
返信 24
長期投薬情報提供1・2の件で
今回から情報提供1回につき18点取れる
今までは 18点/14日毎で取れたのが取れなくなったと思います。
(実質的には緊急情報がない限りとれない。)
この辺が修正されていないようにおもいます。
60日分で 90点加算されます。18点では
DOS版の 一般名検索(SEIBUN)薬価も付けて
RPPCAL上に付けて頂ければありがたいのですが
後発品の変更に役に立ち幾ら安くなるのかも判ると思います。
返信 23
患者編集だけでなく調剤日で患者編集画面を開くと正常になります。二度手間になる感じです。
返信 22
>マイクロファインプラスの方だけですかね?
>ペンフィルはそのまま?
マイクロファインだけと思います。
ゲージ(細さ)の条件はクリアしているのですが、針折れ防止型の加工がネックらしいです。
と○○゛さんが言ってました。そのうち○○゛の超微細型もでれば18円に、かなり流動的です。
もう〜いつまでも修正に付き合っていられないので、いっそのこと!
(1) 万年筆型注入器用注射針(標準型) 15円
(2) 万年筆型注入器用注射針(針折れ防止型) 17円
(3) 万年筆型注入器用注射針(超微細型) 18円
でデータを入れたらどうですか?
スタッフの方々には、もっと重要なプログラムの修正に時間をかけてほしいと思います。
返信 21
マイクロファインプラスの方だけですかね?
ペンフィルはそのまま?
現場にしわ寄せしないでほしいな・・・・・・
返信 20
返信 19
谷口さんへ。昨日ファクシミリが届きました。
http://www.bdj.co.jp/news/20080401.html
4月中は17円→15円だそうです。5月からは17円・・・??
ご確認ください。
返信 18
返信 17
> (0割および0円になります。)
E.Y さん、全部の患者さんででしょうか?
うちでは全て問題なく表示されますが・・・・・
返信 16
薬情では量にかかわらず1包(1)のように表示されます。
おそらくカッコ内は重さをあらわしていると思います。
大建中湯のように2包ずつ服用する場合もあるので、
包は無くして重さで表示するよう変更をお願いできますか。
返信 15
返信 14
ありがとうございました。
新規入力でもDo処方を引っ張ってきてもとりあえず処方編集の画面にいき
一番上の調剤日のところをクリックすると編集画面が出るのですね。
すこし慣れるのに時間がかかりそうです。
それから、v2.0.0になってから、動きが遅くなってしまいました。
メモリーの増設で解消出来るのでしょうか。
返信 13
患者編集で新保険番号を入れますと旧番号を上書きしてしまいます。
今日の日付の所でリターンして、調剤日編集を開いてください。
ここに患者編集の新用紙が用意されます。
左に旧保険番号を登録された日付があります。
保険番号を二重、三重に持てるようになりました。
遅くに返戻があっても楽に対応できる機能です。
返信 12
処方画面で計算させると3割計算のままです。負担割合で変更は可能なのですが
恒久的になりません。
操作手順の間違いでしょうか、それともシステム上の問題でしょうか。
返信 11
患者情報は処方を入力した時点でその時の情報を処方内容と共に保存します。
[患者編集]で変更しても過去には遡りません。後日保険番号などの変更に気づいた時などは[調剤日編集]で対応する、と認識しています。
削除 ここに掲載された記事は 4/1(火) 09:34:39 に削除されました.
返信 9
6歳児までの処理は昨夜気づきましてソフトハウスにお願いしたところです。
応急処置としましては[患者編集]の[区分]を手動で20%にしてください。
返信 8
就学前までの2割負担についてお尋ねします。
3歳未満・・・2割(3月まで)
↓
6歳児で小学校に入学する前の3月末まで・・・2割(平成20年4月より)
--------------------------------------------------------------------------------
http://www.tokyo-ikiiki.net/topic/data/recept080331.pdf
レセプトも「三外」→「六外」と変更になりました。
正式版の患者検索画面の右上、生年月日にH20とだけ入力して検索
結果、すべて30%
以下同様・・・。
H14→30%(6歳)
H15→30%(5歳)
H16→30%(4歳)
H17→30%(3歳)
H18→30%(2歳)
H19→30%(1歳)
また手動で割合を30から20へ書き換えても領収書には30%印字され計算されます。
20%にするにはどのようにしたら良いでしょうか?
それとも何か設定が間違っていますか??
返信 7
念のため確認です。
>2008年4月対応テスト版 返信 9 kao 投稿日 3/25(火) 08:59:57 削除
>4月から、新患は別として、
>後期高齢者の保険者番号等と、退職者医療制度から一般に変わった人は[患者編集]>で変更してはいけないのですね。
とKAOさんが書かれているように、後期高齢者への変更をはじめ、保険者・記号番号の変更がある場合、「患者情報画面」からではなく「調剤日編集」からでないと同月に
2種の保険が混在する場合、対応できないということですね。
返信 6
返信 5
後期高齢者は国保・社保から脱退して後期高齢者医療制度に入る形になります。
返信 4
先ほど新バージョンをインストールしましたが、後期高齢者番号の入力項目が
見つかりません。どの項目で入力するのでしょうか。
マシン処理日は3/31で行っています。
返信 3
ありがとうございました。後期高齢者番号があるのですね。よく理解せずに質問しました。
返信 2
後期高齢者(39******)とそれ以外を区別して指導加算の一覧が出るようになっています。
返信 1