返信削除

返信内容

熊木 重雄
投稿日 2006/09/06 13:31:28
公費患者、県単事業(まる福?)の負担金が0になりません。
区分の割合を強制的に「0」にしていますが、支障はありませんか?
10月から3割の老人も出てきますので、それも含め、保険番号の入力で
区分が自動設定されるようになると、大変助かります。


強制的に「0」を入れているせいか、LPTMANで公費患者のうち、
老人の患者が「99」その他の用紙に分類されてしまいます。
正しく分類される方法はありますでしょうか

【再掲載】(1.20に書いたのですが再掲させていただきます)

一包化と後発品、試してみました。
1剤目に後発品なく2剤目に後発品入れて計算しますと
なるほど2剤目に「後」2点算定しますが、一包化の調
剤料は1剤目で算定しています。
調剤料も2剤目で算定できないのでしょうか。
調剤料のない剤の「後」は算定できませんと返礼される
と思います。


追伸 465円の薬価の薬剤は五捨六入46点で正しく計算されるようになりました。