特定非営利法人RPP
地域のかかりつけ薬局の発展のために
ソフトの紹介
Introduction of software
NPO法人RPPの紹介
Introduction of RPP
サポート掲示板
Support builtin board
ダウンロードコーナー
Download corner
マニュアル
Manual
FAQコーナー
FAQ corner
入会はこちらから
Admission
トップページ
サポート掲示板
返信削除
返信削除
パスワード
返信内容
いよかん(上杉)
投稿日 2006/05/16 14:30:21
いよかん(上杉)です。
すでに書き込まれたいたかとも思いますが、一応。
DOS版では、内服、外用とも、3剤目以降に後発品があった場合、
調材料のつけ替えをしてくれますが、WIN版ではできません。
このため、処方入力順に注意しないといけません。
医薬品に設定した、フラグ処理と、剤数と調剤料の算定判断の
組み合わせが、入力順に処理されて、上に戻ることができないために
入力しづらくなっているように思います。
向、覚原、麻には、各々フラグ0、その他にはフラグ1をつけて、剤毎に
掛け算すると、0であれば8,8,80がとれ、1であれば加算なし。
これは、調剤料とは別に剤毎に判定。
他方、後発フラグ0は別にもち、先発は1として、剤ごとにやはり乗算し、
3剤目以上や乗算値1であれば後発加算なし、0でかつ3剤までは加算、
3剤目以降に0ならば、直前のフラグ1の同じ使用方法の剤の調剤料を
−にして2点を加算。
というように、2つの処理方法をたぶん、もう着手していると思います。
返信内容
すでに書き込まれたいたかとも思いますが、一応。
DOS版では、内服、外用とも、3剤目以降に後発品があった場合、
調材料のつけ替えをしてくれますが、WIN版ではできません。
このため、処方入力順に注意しないといけません。
医薬品に設定した、フラグ処理と、剤数と調剤料の算定判断の
組み合わせが、入力順に処理されて、上に戻ることができないために
入力しづらくなっているように思います。
向、覚原、麻には、各々フラグ0、その他にはフラグ1をつけて、剤毎に
掛け算すると、0であれば8,8,80がとれ、1であれば加算なし。
これは、調剤料とは別に剤毎に判定。
他方、後発フラグ0は別にもち、先発は1として、剤ごとにやはり乗算し、
3剤目以上や乗算値1であれば後発加算なし、0でかつ3剤までは加算、
3剤目以降に0ならば、直前のフラグ1の同じ使用方法の剤の調剤料を
−にして2点を加算。
というように、2つの処理方法をたぶん、もう着手していると思います。