特定非営利法人RPP
地域のかかりつけ薬局の発展のために
ソフトの紹介
Introduction of software
NPO法人RPPの紹介
Introduction of RPP
サポート掲示板
Support builtin board
ダウンロードコーナー
Download corner
マニュアル
Manual
FAQコーナー
FAQ corner
入会はこちらから
Admission
トップページ
サポート掲示板
返信削除
返信削除
パスワード
返信内容
いよかん(上杉)
投稿日 2006/03/15 14:45:17
いよかん(上杉)です。
田島さん、ありがとうございます。
ZAIMASの一日一回用法で、RP−WINではbun_3フィールド
、DOS版では右列に0〜9すなわち10個までの数字が振ってありますが
11以上になるとWIN版では桁オーバーになります。DOS版では確かめて
いませんが、11〜99までの2桁スペースがあるようにみえます。
つまりZAIMASの総行数ではなく、ひとつのまとまりの中での行数が
10以上になったとき、89012なのか、89ABC(16進、これもだめ
でしたが)なのか、8.9.10.11(これもだめ)などでできないか、→
いまのところだめ、ということです。分一のところが朝食後〜起床時のように
行挿入をして11個以上いれたらどうでしょうか?参照行番号がきちんとずれていれば
外用や分2などは参照してくれますが、11以上あるところはエラーとなって
しまいます。
返信内容
田島さん、ありがとうございます。
ZAIMASの一日一回用法で、RP−WINではbun_3フィールド
、DOS版では右列に0〜9すなわち10個までの数字が振ってありますが
11以上になるとWIN版では桁オーバーになります。DOS版では確かめて
いませんが、11〜99までの2桁スペースがあるようにみえます。
つまりZAIMASの総行数ではなく、ひとつのまとまりの中での行数が
10以上になったとき、89012なのか、89ABC(16進、これもだめ
でしたが)なのか、8.9.10.11(これもだめ)などでできないか、→
いまのところだめ、ということです。分一のところが朝食後〜起床時のように
行挿入をして11個以上いれたらどうでしょうか?参照行番号がきちんとずれていれば
外用や分2などは参照してくれますが、11以上あるところはエラーとなって
しまいます。