指導文書の「SSE」について

新規投稿者

アズワン
投稿日 2004/07/23 13:06:16
いつもお世話になっております。
指導文書の「SSE」とはなんの略でしょうか?
教えて頂けたら、幸いです。
宜しくお願い致します。

返信 3

アズワン
投稿日 2004/07/26 14:41:57
優さん、ありがとうございました。

返信 2

投稿日 2004/07/24 16:07:45
優さん

ご回答ありがとうございました。
安田さんに促されて、返事を書こうと思ってここへ来たら
あなたの書き込みがありました。
おっしゃる通りで、
SSE = Serious Side Effects ですし、わざわざSSEとした
のも色々な患者さんがあるからです。
もっとも、そこに書かれているのは、初発症状のつもりです。
私は全員にSSEを印刷して渡しています。

                      SKIM

返信 1

投稿日 2004/07/24 13:33:01
アズワンさん、今日は優です。
S S Eについて、説明があったかどうか私は知りませんが
私の考えをアップします。

こんな説明するのは、止めようかなとも感じました。
アズワンさんがどこまで考えられたのか、どこまで調べたのか
何も書かれていませんので
このような質問の時は、この辺が問われるように思います。

やはりこんな素晴らしいソフトをフリーで利用させていただい
ていますので出来るだけ自己研鑽も必要ではないでしょうか
作成されているスタッフがガッカリするように感じます。

例えばこう考えられませんか

−−−−−例
A0002  吐き気止め                                                
[効 き め]この薬はひどい吐き気を抑えます。                        
[S S E]血圧低下・呼吸困難・胸部苦悶感・かゆみ・発赤                
[副 作 用]アレルギー症状、皮膚症状、体のひどい疲れなどがでたら報告下さい
−−−−−

S S Eの項目は、どうみても副作用ですよね 
とすれば
S S EのS Eは side effectsだな・・・これは薬剤師なら即連想出来ます。
[S S E]の下項目が[副 作 用]だからこれを比べると[S S E]の症状が
ヒドイので重大な、とか重篤なとかの意味かなと考えられませんか

とすれば serious side effectsのことかと私は考えています。
日本語で重大な副作用とか重篤な副作用をするとコンプライアンスに
影響がでるのではないかと考えてあえてS S Eにしたのではないかと
優はこのように考えています。
もし間違えがあれば、指摘ください。

返信する