特定非営利法人RPP
地域のかかりつけ薬局の発展のために
ソフトの紹介
Introduction of software
NPO法人RPPの紹介
Introduction of RPP
サポート掲示板
Support builtin board
ダウンロードコーナー
Download corner
マニュアル
Manual
FAQコーナー
FAQ corner
入会はこちらから
Admission
トップページ
サポート掲示板
RPPMANのアップ
RPPMANのアップ
新規投稿者
安田 実
投稿日 2004/04/07 21:23:24
返信も含め全削除
RPPMAN6.09をアップしました。
一包化薬、浸煎薬、湯薬の薬情の表示を修正しました。
返信 8
安田 実
投稿日 2004/05/24 16:17:24
削除
ppman6.18
つき抜け日数を患者ストリームに書込むようにしました
平成15年3月以前の計算は対象から外しました。
いままでのRPPMAN で 問題がなく、突き抜け日数が
7の 倍数の人は、しいてバージョンアップする必要は
ありません
返信 7
安田 実
投稿日 2004/04/26 19:57:01
削除
RPPMAN6.17のアップ
一包化薬の 日数を変更したとき 突き抜け点が 0点にならないのを修正しました。
返信 6
安田 実
投稿日 2004/04/19 08:59:23
削除
RPP615をアップします
一包化薬で日数違いのとき F2 で指定しても
計算が違うときを 修正しました。
返信 5
安田 実
投稿日 2004/04/18 09:58:36
削除
rpp614です 突き抜けたい策をさらに修正しました。
患者データーに 書き込むようにしましたので、一包化薬
のある患者は、必ず再計算してください。
返信 4
香川
投稿日 2004/04/10 09:53:24
削除
安田先生
よく調べ直しますと、ダウンロードがうまくいっていませんでした。
改めてダウンロードしまして、入れ直したところ
正常に作動しました。
ご迷惑をおかけして、どうもすみませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。
香川
返信 3
安田 実
投稿日 2004/04/09 19:42:48
削除
一度 RPPCAL.BAT からではなく
直接 コマンドラインから RPPMAN とうって試してください。
それでもだめなら、私宛に メールをください。
minoru.yasuda@k8.dion.ne.jp
返信 2
香川
投稿日 2004/04/09 10:02:22
削除
スタッフ各位
いつもRPPMANをありがたく使わせてもらっております。
さて、この度rrppman6.10に変更したところ、
RPPCALSYSTEMめにゅーの
1.RPPMAN Ver5.0(H12/4/1)をリターンしても
RPPMANが立ち上がってきません。
理由がわからないので、RPPMAN6.09に書き換えてみましたら
RPPMANが元通り立ち上がってきます。
尚、RSETUP.EXEは、rrppman6.10を立ち上げる前に実行しています。
上記の対処法をお知らせください。
返信 1
安田 実
投稿日 2004/04/09 08:32:51
削除
rrppman6.10
基注 のひとは、基3 の内 上位3医療機関の合計が、80%以下の人で
LPTMANで印字するとき 基注 と印字がもとめられていることがわかりました。
それで例として
RPPENV.CFGの
BASMODE = 0 ;0:1A 1:1B 2:2A 3:2B
の下に
KIHMODE = 1 ;1:基1 2:基2 3:基3 4:基注)
のように追加してください。
ただ追加していないときは、BASMODEが優先します。
自信がない人のために RSETUP.EXE が入っています。
これは、RPPENV.CFG に BASEMODE を元に戻し、
KIHMODE を選んで追加するものです。
返信する
返信 8
つき抜け日数を患者ストリームに書込むようにしました
平成15年3月以前の計算は対象から外しました。
いままでのRPPMAN で 問題がなく、突き抜け日数が
7の 倍数の人は、しいてバージョンアップする必要は
ありません
返信 7
一包化薬の 日数を変更したとき 突き抜け点が 0点にならないのを修正しました。
返信 6
一包化薬で日数違いのとき F2 で指定しても
計算が違うときを 修正しました。
返信 5
患者データーに 書き込むようにしましたので、一包化薬
のある患者は、必ず再計算してください。
返信 4
よく調べ直しますと、ダウンロードがうまくいっていませんでした。
改めてダウンロードしまして、入れ直したところ
正常に作動しました。
ご迷惑をおかけして、どうもすみませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。
香川
返信 3
直接 コマンドラインから RPPMAN とうって試してください。
それでもだめなら、私宛に メールをください。
minoru.yasuda@k8.dion.ne.jp
返信 2
いつもRPPMANをありがたく使わせてもらっております。
さて、この度rrppman6.10に変更したところ、
RPPCALSYSTEMめにゅーの
1.RPPMAN Ver5.0(H12/4/1)をリターンしても
RPPMANが立ち上がってきません。
理由がわからないので、RPPMAN6.09に書き換えてみましたら
RPPMANが元通り立ち上がってきます。
尚、RSETUP.EXEは、rrppman6.10を立ち上げる前に実行しています。
上記の対処法をお知らせください。
返信 1
基注 のひとは、基3 の内 上位3医療機関の合計が、80%以下の人で
LPTMANで印字するとき 基注 と印字がもとめられていることがわかりました。
それで例として
RPPENV.CFGの
BASMODE = 0 ;0:1A 1:1B 2:2A 3:2B
の下に
KIHMODE = 1 ;1:基1 2:基2 3:基3 4:基注)
のように追加してください。
ただ追加していないときは、BASMODEが優先します。
自信がない人のために RSETUP.EXE が入っています。
これは、RPPENV.CFG に BASEMODE を元に戻し、
KIHMODE を選んで追加するものです。