指定難病患者 負担金への対応

新規投稿者

gou
投稿日 2015/01/07 10:23:14
いつもお世話になり ありがとうございます。
大変助かっています。

27年1月から、始まった難病の医療制度への対応は 出来るようになるのでしょうか。

返信 30

谷口 英一
投稿日 2015/06/30 17:48:39
奈津子 さん、こんばんは。

87が?ですので書ける立場にはないのですが、

54の場合、処方発行元で一部負担金が発生しています。上限額(今回のケースなら5000円)を超えているようでしたら、薬局では「0」。薬局で超えるようであれば「5000-処方発行元での負担金額」を、超えてないようでしたら、計算で1円単位まで計算し、その金額を書き込めばよろしいかと思います。

54と関係ない処方がいっしょに出ている場合は上記金額にその他の処方分の1割の金額(10円単位)を加えることになりますが、87が?です。

わかる方、フォロー願います。

返信 29

奈津子
投稿日 2015/06/30 14:05:02
難病法での請求について、教えて下さい。54と87をお持ちの方で、高1の方です。レセプト特記事項は、18一般です。自己負担金上限額が、5000円なのですが、この5000円は、請求欄54の中の合計額の下にある、一部負担金額・公費給付対象一部負担金額とあります、その一部負担金額の欄に、5000と記入すれば良いのでしょうか?宜しくお願いします。

返信 28

FLAT
投稿日 2015/03/17 19:36:34
谷口様

どうもありがとうございます。
ご説明の方法で入力してみます。

返信 27

谷口 英一
投稿日 2015/03/17 19:14:46
FLAT さん、こんばんは。

残念ながら、まだうまく対応できていません。

取り敢えずの対応ですが、私の場合、まず公費のみの処方を入力します。
手動計算で2割(上限に達する場合はその金額)をメモします。
続いて「54公費適用外」にチェックを入れて残りの処方を入力します。
公費適用の部分は現段階では「0円」になっていますので、3割負担分の金額が自動計算で表示されます。
その金額と先のメモした金額を足して、負担金額を手動入力しています。

お手数をおかけします。
今しばらく工夫をお願いします。

返信 26

FLAT
投稿日 2015/03/17 12:41:25
すみません、質問です。

66歳女性、指定難病の患者さん。
同じ医療機関より同一交付日の2枚の処方箋。

1枚は腎臓内科より(54)の公費番号付
自己負担限度額までは2割計算

もう1枚は代謝内科より公費外
こちらは3割計算

この場合の入力の方法を教えてください。

返信 25

help-helper-helpest
投稿日 2015/03/02 12:53:13
お世話になります

難病制度に対し対応して頂きありがとうございます
2/2bをインストールして、レセプト作成を試みた際に

一覧表・総括表を表示することは出来ても印刷するためのボタン(F10?・F11?)が
表示されず、印刷できません
また総括表を作成しようとすると
以下のエラーメッセージが表示されます

よろしくご指導のほどお願い申し上げます。


Version:20150202版
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 RPPMAN.Views.Screens.明細書画面.C明細書患者Data.Get公費給付金額(Int32 n, Int32 点数, C負担区分 負担区分)
場所 RPPMAN.Views.Screens.明細書画面.C明細書患者Data.Get負担金額(Int32 点数, C負担区分 負担区分)
場所 RPPMAN.Views.Screens.明細書画面.C明細書患者Data.C患者負担金額計算.Get調剤基本料_基本点()
場所 RPPMAN.Views.Screens.明細書画面.C明細書患者Data.C計算`1.Get調剤基本料_加算込み()
場所 RPPMAN.Views.Screens.明細書画面.C明細書患者Data.C計算`1.Get調剤技術料_加算込み()
場所 RPPMAN.Views.Screens.明細書画面.C明細書患者Data.C計算`1.Get合計()
場所 RPPMAN.Views.Screens.明細書画面.C明細書患者Data.Get負担金額_1円単位(C基本料・薬学管理料Model 基本料)
場所 RPPMAN.Views.Screens.明細書画面.C明細書患者Data.Get負担金額_10円単位(C基本料・薬学管理料Model 基本料)
場所 RPPMAN.Views.Screens.明細書画面.C明細書患者Data.get_負担金額()
場所 RPPMAN.Views.Screens.明細書画面.C明細書集計.Add(C明細書患者Data item)
場所 RPPMAN.Views.Screens.明細書画面.C総括表.LeafGroup.GetCounter()
場所 RPPMAN.Views.Screens.明細書画面.C総括表.LeafGroup.Display(C総括表 list)
場所 RPPMAN.Views.Screens.明細書画面.C総括表.CalcGroup.Display(C総括表 list)
場所 RPPMAN.Views.Screens.明細書画面.C総括表.CalcGroup.Display(C総括表 list)
場所 RPPMAN.Views.Screens.明細書画面.C総括表.C国保Group.C自治体Group.Display(C総括表 list)
場所 RPPMAN.Views.Screens.明細書画面.C総括表.CalcGroup.Display(C総括表 list)
場所 RPPMAN.Views.Screens.明細書画面.C総括表.RootCalcGroup.Display(C総括表 list)
場所 RPPMAN.Views.Screens.明細書画面.C総括表..ctor(明細書画面 outer, IEnumerable`1 list)
場所 RPPMAN.Views.Screens.明細書画面.Calc総括()
場所 RPPMAN.Views.Screens.明細書画面.toolStripComboBoxKind_SelectedIndexChanged(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.RaiseEvent(Object key, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripComboBox.OnSelectedIndexChanged(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripComboBox.HandleSelectedIndexChanged(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ComboBox.OnSelectedIndexChanged(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ComboBox.set_SelectedIndex(Int32 value)
場所 System.Windows.Forms.ComboBox.set_SelectedItem(Object value)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripComboBox.set_SelectedItem(Object value)
場所 RPPMAN.Views.Screens.明細書画面.Do総括()
場所 RPPMAN.Views.MainForm.<>c__DisplayClassd.b__c(Object _, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.RaiseEvent(Object key, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripMenuItem.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.HandleClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.FireEventInteractive(EventArgs e, ToolStripItemEventType met)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.FireEvent(EventArgs e, ToolStripItemEventType met)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.PerformClick()
場所 RPPMAN.Views.MainForm.<>c__DisplayClassd.b__b(Object _, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Button.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Button.OnMouseUp(MouseEventArgs mevent)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ButtonBase.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Button.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)

mscorlib, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089
RPPMAN, Version=2.99.5511.5269, Culture=neutral, PublicKeyToken=null
System, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089
System.Windows.Forms, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089
System.Drawing, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b03f5f7f11d50a3a
System.Data, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089
System.Core, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089
System.Configuration, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b03f5f7f11d50a3a
PresentationCore, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=31bf3856ad364e35
WindowsBase, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=31bf3856ad364e35
System.Xml, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089
System.Deployment, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b03f5f7f11d50a3a
System.Deployment.resources, Version=4.0.0.0, Culture=ja, PublicKeyToken=b03f5f7f11d50a3a
Microsoft.VisualBasic, Version=10.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b03f5f7f11d50a3a
System.Transactions, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089
System.EnterpriseServices, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b03f5f7f11d50a3a
System.Numerics, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089
System.Data.DataSetExtensions, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089
mscorlib.resources, Version=4.0.0.0, Culture=ja, PublicKeyToken=b77a5c561934e089
System.Security, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b03f5f7f11d50a3a
PresentationFramework, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=31bf3856ad364e35
System.Xaml, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089
oyr5qjyx, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=null
5xzslpnf, Version=2.99.5511.5269, Culture=neutral, PublicKeyToken=null
System.Windows.Forms.resources, Version=4.0.0.0, Culture=ja, PublicKeyToken=b77a5c561934e089
System.Design, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b03f5f7f11d50a3a
Accessibility, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b03f5f7f11d50a3a
System.resources, Version=4.0.0.0, Culture=ja, PublicKeyToken=b77a5c561934e089

返信 24

えんこう
投稿日 2015/02/21 19:37:08
RPPMANと関係ありませんが、タイトルどおりの内容ですので書いておきます。

新難病法では、院外処方の場合、該当患者は県が指定した薬局で調剤することになっています。しかし、今年から新たに院外処方となる医療機関の場合、患者の"特定医療費受給者証"には薬局名が記載されてないことがあります。当県で2月から分業を開始した病院では、こうした患者さんがけっこういるようです。このままですと、一般の患者と同じ扱いとなり負担軽減が受けられません。

県の担当者によれば、このような患者が来たとき我々の窓口対応は次のようにすると良いそうです。

1.受給者証に薬局名が無いと補助が受けられないことを説明し、患者自身が住所地の保健所に受給者証と印鑑を持参して”指定医療機関(薬局)の追加申請手続き”をするよう伝える(本人が申請に行けない場合は、委任状が必要とのこと)。

2.薬局の指定は、患者が保健所に申請したその日から有効となる。

3.保健所では、指定薬局追加記載のため受給者証を一時預かるが、そのかわり受給者証をコピーして患者に渡してくれるのでそれを薬局に持参する。薬局ではそのコピーをもとに難病患者として受付け、負担額等の記載も行う。

以上のことを処方せんの有効期間内にすれば、患者は公費補助を受けられるとのことです。

行政の指定が先行する新制度、患者さんも我々もたいへんですね。ご参考まで。

返信 23

谷口 英一
投稿日 2015/02/14 10:00:25
えんこう さん、おはようございます。

さっそく情報、ありがとうございます。

返信 22

えんこう
投稿日 2015/02/14 09:09:11
いつもお世話になります。
さっそく前期高齢者(S18年生まれ)指定難病患者の1月分レセについて、
国民健康保険団体連合会から連絡がありました。

この患者は上限額5000円で点数が1153点、自己負担額1150円で上限に達していません。
私はレセの公費一部負担額の欄に1150円と記載し提出していました。
これに対して担当者は「前期高齢なので2割として円の位まで書いて下さい。」
つまり11530円×0.2の「2306」と記入するとのことです。
「今回はこちらで訂正しておきますから次回からよろしく」で済みました。
とりあえずお知らせまで。

返信 21

浅利
投稿日 2015/02/11 04:13:37
http://www.mhlw.go.jp/file.jsp?id=239331&name=file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/0000069763.pdf


この厚生労働省のページに難病法の「端数を四捨五入した後の額」、「端数を四捨五入する前の額」
が記載されています。


患者の負担額を下回る場合=上限に達した場合==後

金額の記載を要しないものの場合==上限に達していない==前


これでどうでしょうか?

返信 20

投稿日 2015/02/10 14:27:51
> 計算事例を見る限り、上限に達していない負担額は、
> 0.2を掛け算しているだけです。

例示されている点数が1000点単位のため、
・0.2を掛けて1円単位にしたもの
・0.2を掛けて10円単位にしたもの
の、どちらでも同じ結果となるため、どちらなのか判断が付きません。

このため、他の資料を探しています。

返信 19

谷口 英一
投稿日 2015/02/07 11:51:13
浅利さん、こんにちは。

情報、ありがとうございます。

例を見ていても「?」な面もありますね。

54公費、まだ番号来てない人もいるみたいですし、もう少し段取つけて実施してくれると良いのですが・・・・

返信 18

浅利
投稿日 2015/02/06 13:49:35
間違えました。

>端数処理です。

端数を処理したら1円が四捨五入されるので、

端数で記載です。

と修正させてください。


返信 17

浅利
投稿日 2015/02/06 07:59:09
お世話になります。

難病法による特定医療等に係る請求計算事例

http://www.ssk.or.jp/keisanjirei/files/keisan_07.pdf

がありました。

計算事例を見る限り、上限に達していない負担額は、
0.2を掛け算しているだけです。

端数処理です。

返信 16

投稿日 2015/02/04 18:46:51
一部負担金額欄については自立支援の場合に
「徴収は10円単位だが記載は1円単位」となっており、
難病についても同様の処理としたため1円単位となっています。

実際に同様で良いかどうかは調査中ですが、参考資料がありましたらお願いします。

返信 15

谷口 英一
投稿日 2015/02/04 18:04:12
ロザリオさん、ご指摘ありがとうございます。

さっそくソフトハウスさんに連絡します。

返信 14

ロザリオ
投稿日 2015/02/04 16:44:31
何時もいろいろと お世話になってます。
調剤報酬明細書をプリントアウトして一部負担金額欄で気がついたのですが
端数処理これでいいのか疑問に思い投稿しました。
 54指定難病の年齢71歳1割負担の患者さん
 今年1月13日 指定難病で受診 自己負担額 4590円
   1月23日 公費適用外.で受診
     調剤点数875点 1割負担で自己負担 880円

当月の一部負担金額は 4590円+880円=5470円になると思いますが。
RPPMANで調剤報酬明細書をプリントアウトすると、5465円と印字されます。

端数処理に問題があるのではないでしょうか

返信 13

谷口 英一
投稿日 2015/02/03 17:58:39
足立さん、せごどんさん、こんばんは。

色々条件があり、決定版がなかなか出せず、申し訳ありません。
現在、調査&設定中です。
もうしばらく、お待ちください。

返信 12

せごどん
投稿日 2015/02/03 11:58:32
難病患者の一部負担金額のレセプトへの反映を可能にしてくださいまして有難うございます。レセプトの一部負担金欄への反映は出ましたが、総括表へはまだ反映されていません。これで、OnLin請求をしても大丈夫でしょうか。

返信 11

足立
投稿日 2015/02/03 09:17:18
訂正です
公費負担が500円で 負担金額が手動入力の場合でした

返信 10

足立
投稿日 2015/02/03 08:54:09
何時もいろいろと お世話になってます

一部負担金のレセプトへの記入が出来るようにしていただき
ありがとうございます

以下のような場合そのままでよろしいのでしょうか?

公費と公費外が混在するレセプトの場合

1) パリエット10mg 1T
   1日1回夕食後 56日分
   公費
2) ゼチーア10mg 1T
   1日1回夕食後 56日分
   公費外
 の様な処方で

今回の公費の負担が0円の場合でも 一部負担金額が公費の欄に
ゼチーアの負担金額3割分が印字されます



返信 9

太田
投稿日 2015/02/03 07:58:39
谷口 様
お世話になります。

最新バージョン
ありがとうございました。

返信 8

谷口 英一
投稿日 2015/02/02 18:54:25
指定難病患者の負担金、レセプトの一部負担金額の欄に出力する版(Ver 20150202b)アップしました。

返信 7

谷口 英一
投稿日 2015/01/31 22:53:52
太田さん、ありがとうございます。

さっそく、ソフトハウスさんに連絡します。

返信 6

太田
投稿日 2015/01/31 15:50:52
谷口 様
お世話になります。

Ver.20150130
Ver.20150126
どちらとも試しましたが、

手動で入力した一部負担金が、
レセプトの一部負担金額の欄
に印字(表示)されてないです。

調剤録、領収書などは、
手動で入力した一部負担金が印刷されます





返信 5

谷口 英一
投稿日 2015/01/31 13:01:21
太田さん、こんにちは。

手動で入力した一部負担金がレセに反映されるようになっていると思っていましたが、ひょっとして印字(表示)されていないのでしょうか?

状況を詳しくお知らせください。

返信 4

太田
投稿日 2015/01/30 12:00:28
お世話になります
質問です。

指定難病患者の負担金は、

レセプトの一部負担金額の欄
に記載しなくていいのでしょうか?

もし記載が必要なら
記入の仕方を教えて頂けませんか?

返信 3

谷口 英一
投稿日 2015/01/24 00:59:03
難病(54)、暫定対応版、アップしました。

返信 2

gou
投稿日 2015/01/09 10:36:09
ありがとうございます。
待っています。お世話になります。感謝!

返信 1

谷口 英一
投稿日 2015/01/08 17:34:21
gou さん、こんばんは。

現在新しい難病制度を組み込んだ版をテスト中です。
今しばらく、お待ちください。

返信する